
今回は、パソコンなどで作成したデジタルコンテンツのダウロード販売の手段と、実際に販売するためのコツなどをご紹介します。
こんな方におすすめの記事
- 音楽、アプリ、漫画などデジタルコンテンツを販売したい。
- デジタルコンテンツを無料で販売する方法を知りたい。
- 実際にデジタルコンテンツを売るためのコツを知りたい。
はじめに
アイデア次第!資金0円で参加できる

デジタルコンテンツの販売は、あなたの才能とアイデア次第で資金0円でも挑戦することができます。アイデアをまとめてみたので、参考にしてみてください。
デジタルコンテンツのアイデアまとめ
知識の販売
|
自分のノウハウなどを文章化して販売する。独自の学習法、健康法、美容法、料理レシピ、ダイエット方法、受験・検定のコツ、裏情報、株式・投資などの攻略法など。 |
素材の販売
|
各種素材として利用するデジタルデータ。イラスト素材、写真素材、音楽、効果音素材、動画素材、文例・書式のテンプレート、3Dプリンターデータ、手芸型紙、CADデータ、フォント、WordPressのテンプレートなど。 |
ソフトの販売
|
ゲームや役立つソフト、アプリなどの販売。開発環境や関数・プログラムコードの販売など。 |
芸術・娯楽の販売
|
壁紙データ、画像、写真、漫画、小説、歌唱、演奏、作曲、電子書籍の販売など。 |
初期費用・月額無料で販売できるサービス
BASE(ベイス)

国内無料ネットショップサービスではNO.1の利用者数を誇るサービスです。小嶋陽菜さん、香取慎吾さんのテレビCMなどでもお馴染みですね。
初期費用・固定費用は無料!売れた場合にのみ手数料が掛かる。
初期費用、月額費用などの固定費は一切無料です。売れた場合にのみ、手数料を差し引いた売上金額が振り込みされます。
クレジットカード決済も審査不要で導入できる。
BASEは、審査不要でクレジットカード決済を導入できます。つまり、お店を開店して、データをアップロードが完了すれば、すぐにでも販売を開始することができます。※STORESは、クレジットカード決済導入に審査があります。
受注生産でオリジナルデザインの物販ができる。

イラスト、写真、漫画、デザイン系のクリエイターの方は要チェックです。BASEには、あらかじめデザインした、Tシャツなどのアイテムを注文が入ってから生産して梱包して発送してくれるサービスがあります。
つまり、仕入れ資金0円で手間を掛けずにオリジナル商品の販売ができます。商材は、Tシャツ以外に、スマホケース、マグカップ、キーホルダー、アクセサリーなどラインアップも豊富です。
BASEの基本情報
初期費用・月額費用
|
無料
|
登録アイテム数
|
無制限
|
独自ドメイン
|
自前のドメインも利用可能
|
対応データ
|
おそらく全て対応(主要拡張子の一部:jpg、png、mp3、txt、mov、mpg、zip、pdf、の掲載を確認)
|
容量
|
1KB以上、1GB以内
|
BASEの機能
基本機能 |
販促関連 |
|||
送料詳細設定 |
◯ |
クーポン発行 |
◯ |
|
HTML編集 |
◯ |
レビュー機能 |
◯ |
|
年齢制限
|
◯ |
ポイント機能
|
- |
|
購入個数制限 |
◯ |
予約販売 |
◯ |
|
パスワード保護 |
◯ |
定期販売 |
◯ |
|
名入れ |
◯ |
まとめ販売 |
- |
|
英語表記 |
◯ |
抽選販売 |
◯ |
|
複数配送先指定 |
- |
再入荷通知 |
◯ |
|
副管理者 |
◯ |
レコメンド機能 |
- |
|
ダウンロード販売 |
◯ |
外部カート |
- |
|
電子チケット販売 |
- |
フォローメール |
- |
|
一括処理(CSV) |
入力 |
出力 |
メールマガジン |
◯ |
◯ |
◯ |
アクセス解析
|
◯ |
|
連携サービス |
注目ポイント |
オンデマンド販売
|
◯ |
Pay ID・ペイアイディー (お買い物アプリに無料掲載) |
![]() |
インスタグラム連携 |
◯ |
|||
Googleショッピング連携 |
◯ |
※すべての機能が制限なく利用できます。
BASEでのダウンロード販売のはじめ方

- 上部メニュー「Apps」をクリックする。
- デジタルコンテンツ販売を「利用中」に設定する。
- 上部メニュー「商品管理」にてデジタルコンテンツ追加可能。
BASEの決済手数料
売れた場合にのみ掛かる全ての費用です。
売上
|
かんたん決済手数料
|
1回のご注文の総額(送料含む)に対して3.6%+40円
|
サービス利用料
|
3%
|
|
入金
|
振込手数料
|
一律250円
|
事務手数料
|
2万円未満は500円、2万円以上は0円
|
BASEの手数料は、一品販売するごとに6.6%+40円です。それに加えて、入金手数料が掛かります。売れなければ手数料は1円も掛かりません。

STORES(ストアーズ)

最初に紹介した、BASEと人気を二分しているのが「STORES」というサービスです。こちらのサービスも、過去には、OKAMOTO'S(オカモトズ) 、CHAI(チャイ)を起用したテレビCMも放送していました。
月額無料と有料で二種類のプランが選べる。
STORESには、月額無料のフリープランと、月額有料のスタンダードプランの二種類あります。フリープランは、アクセス解析が使えないなどの制限がありますが、個人利用の範囲でれば十分利用できます。
無形商品に加えて役務販売にも対応している。
役務販売とは、労働などによるつとめを販売することです。たとえば、イラスト制作、ホームページ制作、作曲、レンタル事業、占いなどでも販売できます。
また、電子チケット販売の機能もあるため、自己主催のセミナー、音楽ライブ、セミナーなどの入場券を電子チケットで管理することもできます。
-
-
【最短2分】 無料で電子チケットを作成する方法!自己主催の教室・ライブ・イベントをスマホ入場で簡単管理
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自己主催のワークショップや勉強会などのイベントで簡単で支払いできる電子チケットを格安に導入する方法について解説します。 こんな方におすすめの記事 コン ...
STORESの基本情報
初期費用
|
無料
|
月額費用
|
\無料で使える/
フリープラン
0円スタンダードプラン
2,980円
※年払い時の料金 |
登録アイテム数
|
無制限
|
独自ドメイン
|
スタンダードプラン限定※
|
対応データ
|
jpg、png、gif、pdf、css、html、plain、richtext、basic、mp3、x-aiff、x-midi、wav、mpeg、quicktime、x-msvideo、x-ms-wmv、x-ms-asf、x-sgi-movie、zip、x-zip、epub |
容量
|
1GB以内
|
※独自ドメインは、スタンダードプランに契約すると無料で提供されます。独自ドメインは他社サービスからの持ち込み、他社サービスへの持ち出しはできません。
STORESの機能
基本機能 |
販促関連 |
|||
送料詳細設定 |
◯ |
クーポン発行 |
◯ |
|
HTML編集 |
- |
レビュー機能 |
◯ |
|
年齢制限
|
◯ |
ポイント機能
|
- |
|
購入個数制限 |
◯ |
予約販売 |
◯ |
|
パスワード保護 |
◯ |
定期販売 |
◯ |
|
名入れ |
◯ |
まとめ販売 |
◯ |
|
英語表記 |
◯ |
抽選販売 |
- |
|
複数配送先指定 |
- |
再入荷通知 |
◯ |
|
副管理者 |
- |
レコメンド機能 |
- |
|
ダウンロード販売 |
◯ |
外部カート |
- |
|
電子チケット販売 |
◯ |
フォローメール |
- |
|
一括処理(CSV) |
入力 |
出力 |
メールマガジン |
◯ |
◯ |
- |
アクセス解析
|
◯※ |
|
連携サービス |
注目ポイント |
オンデマンド販売
|
- |
STORES レジ (初期費用・月額無料~) |
![]() ![]() |
インスタグラム連携 |
◯ |
|||
Googleショッピング連携 |
- |
※アクセス解析はスタンダードプラン限定です。
アクセス解析がないと広告や集客に対する効果がわからない。
アクセス解析は単純に数を表示するだけのものではありません。広告や集客対策に対する効果を検証するための指標にもなります。最初は無料プランでも、将来的には有料プランも検討した方がいいですね。
STORESでのダウンロード販売のはじめ方

- 上部「+機能を追加」を選択。
- ダウンロード販売を「ON」にする。
- アイテム登録で「デジタル」の選択が可能になります。
STORESの決済手数料
売れた場合にのみ掛かる全費用です。
月額
|
決済手数料
|
|
フリープラン
|
0円
|
5%
|
スタンダードプラン
|
2,178円
|
3.6%
|
上記に加えて、売上金の受取る際には、振込手数料250円、事務手数料250円(売上振込金額が1万円未満の場合)が掛かります。
決済手数料はBASEよりも安い。
STORES(フリープラン)
|
BASE
|
5%
|
6.6%+40円/1件
|
決済手数料は、最初に紹介したBASEよりも安いです。
ただし、入金サイクルは約2ヶ月と時間が掛かる。
サービス名 |
入金サイクル |
BASE |
最短10営業日(土日祝除く) |
STORES |
約2ヶ月(月末締めの翌月末払い) |
最短翌日受取りできる有料オプションもBASEの方が安いです。
サービス名 |
最短翌日入金 |
手数料 |
BASE |
お急ぎ振込 |
1.5% |
STORES |
スピードキャッシュ |
3.5% |

note

近年、情報販売の手段として人気があるのが、noteを利用した有料記事の販売です。文章のほか、映像、写真、音楽なども販売できます。
規約改定で未成年者による有料記事販売は制限されました。
上記とあわせて、売上を公開して購入を煽る行為についても禁止されました。つまり、高額報酬を匂わすような情報商材の販売などには利用できません。
note手数料
若干わかりづらいですが、15%~25%程度の手数料が掛かります。
決済手数料
クリエイターご自身が登録されている決済手段ではなく、購読者の決済手段によりますクレジットカード決済:売上金額の5%、携帯キャリア決済 :売上金額の15%プラットフォーム利用料
売上金額から決済手数料を引いた金額から差し引きます。有料記事、有料マガジン、サポート、サークル:10%、定期購読マガジン:20%振込手数料(売上金のお支払い時):270円
https://note.pieceofcake.help/hc/ja/articles/360011358873

FC2ショッピングカート
FC2ショッピングカートにもダウンロード販売の機能はありますが、1つのファイルの2MBまでという条件があるため、無料サービスとして利用するには物足りません。有料プランになるとファイル上限がなくなるので大きなデータでも販売可能になります。

固定費有料で販売できるサービス
カラーミーショップ

国内でもトップクラスの利用者数を誇る、カラーミーショップにはデジタルデータのダンロード販売の機能が登載されています。
全てのファイル形式に対応しているので、種類を問わずにデジタルデータの販売ができます。もちろんクレジットカード決済にも対応しています。
カラーミーショップの基本情報
カラーミーショップ・デジタルデータの販売
|
|
対応データ
|
すべて対応(アプリ、ソフト、電子書籍、映像、音楽、写真、フォント、壁紙、イラスト、アイコンなど、ほぼ全てのデジタルデータの販売ができます。) |
容量
|
1ファイル200MB上限
|
カラーミーショップの料金(税抜)
|
|||
初期費用
|
初期費用
|
月額費用
|
ディスク容量
|
エコノミー
|
3,000円
|
834円~
|
0.2GB
|
レギュラー
|
3,000円
|
3,000円
|
5GB
|
ラージ
|
3,000円
|
7,223円
|
100GB
|

Shopify(ショッピファイ)

Shopify(ショッピファイ)とは、世界最大級のネットショップ作成サービスです。2018年頃から本格的に日本向けサービスを開始して、業界のプロを中心に利用者数を伸ばしています。
サービス名称
|
Shopify(ショッピファイ) |
|
運営事業者
|
Shopify_Japan株式会社 |
|
料 金 |
初期費用 |
無料 ※全プラン共通 |
月額費用 |
ベーシック
25$スタンダード
69$プレミアム
299$※全て年払い時の料金 |
|
最短契約期間 |
1ヶ月 |
|
商品登録数 |
無制限 |
|
URL |
独自ドメイン |
利用可能 |
常時SSL化 |
対応済み |
|
備考欄 |
独自ドメインは他社サービスで取得したものでも利用できます。プランは上記以外に「Shopify plus」という最上位プランがあります。 |
利用環境 |
WEBブラウザ |
管理者用スマホアプリ |
Google Chrome ※推奨 Mozilla Firefox Apple Safari Microsoft Edge Opera 参照元 |
Shopify - 独自のネットショップ iOS(iPhone・iPad・iPod touch) Android |
サポート窓口 (日本語) |
電話 |
メール |
- |
◯ |
|
電話とチャットは英語のみ対応しています。 |
Shopifyはアプリを追加してダウンロード販売もできる。

Shopifyは、追加アプリを追加して、機能を拡張することができます。アプリ総数は2,500種類以上、デジタルデータの販売機能もいくつかあります。
一番定番なのは、Shopify開発で無料で使える「Digital Downloads」です。ほかには、有料ですが「sendowl」、「sky-pilot」あたりもダウンロード販売できます。
「sky-pilot」は動画ファイル向け、「sendowl」は「Shopify Plus」契約者にも提供されている最高峰ランクのアプリという感じです。
Digital Downloads(無料)は他社サービスよりも多機能。

アップデートが必要なファイルの販売にも使える。※上画像はサンプルです。
- 最大ファイルサイズは5Gで帯域制限なし。
- ダウンロード回数制限もできる。※無制限も可。
- メールテンプレートを編集できる。
- ファイル更新時にダウンロードリンクを送信できる。
- 商品(CD)、デジタルデータ(MP3)を1商品で販売できる。
さらに詳しくは下の記事で解説しています。
-
-
【簡単】Shopifyでデジタルコンテンツを販売する方法!無料アプリ”Digital Downloads”の導入方法をわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Shopify(ショピファイ)を利用して、デジタルコンテンツを販売する方法について解説します。 音楽、小説、漫画、ソフト、アプリ、WordPressの ...

電子書籍が販売できるプラットフォーム
二つのプラットフォームが定番

自費出版の電子書籍が販売できるサービスでは、Amazon、楽天市場、という二つのプラットフォームが定番です。
Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング

Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)は、Amazon Kindleストアで自作の電子書籍を販売することができるサービスです。日本語を含む7カ国の言語に対応していて、出版手続き終了後は48時間以内に販売がスタートします。
本が売れたときのロイヤリティ報酬(貰える金額の割合)は「35%」と「70%※KDPセレクト」の二つから選択できます。「70%※KDPセレクト」を選択した場合には、その本のデジタル版を Kindle ダイレクト・パブリッシングでのみ独占的に販売することに承認したことになります。

手間を掛けずに出版したい方にはパブフルがおすすめ。

Word、一太郎、PDFファイルをキンドルに最適化してくれるサービスです。電子書籍のレビューのなかには、読みづらいなどのクレームも多いので、編集はプロに依頼するという方法はあながち間違いではありません。
料金は、シンプル出版プランの19,800円、初期費用だけで維持費管理費等は掛かりません。上位プランでは、デザイナーによる表紙デザインと文章校正サービスなどもついています。
楽天Koboライティングライフ

楽天Koboが提供する電子書籍出版サービスです。出版費用は一切ありません。電子書籍が売れるとロイヤリティ(著作権料)を受け取ることができます。

80円~298円は45%、299円~100,000円は70%の報酬になります。Amazonのように、独占的に販売に販売する契約などはありません。パブリックドメインとは、著作権が消滅した書籍などのことです。
オリジナル音楽・楽曲を販売する方法
音楽データを販売するための基礎知識

多くのユーザーが利用している音楽配信サービス、iTunes store、Amazon Music、Spotify、などに、自分の音楽を配信したい場合には、アグリゲーター、最近では、デジタル・ディストリビューターとも呼ばれる仲介業者に登録するのが一般的な方法です。
専門的な知識や手間を掛けなくても手軽に音楽配信をスタートすることができます。ISRCコード、JANコードなども原則的には必要ありません。下記に代表的なアグリゲーターサービスをご紹介します。
TUNECORE Japan(チューンコアジャパン)

2006年にアメリカで開業したサービスで、日本では2012年10月よりサービスの提供をしています。世界185カ国以上に配信できて、還元率は100%、配信サービスの対応数、全てにおいてトップクラスに君臨しているサービスです。
ヤマハ株式会社と提携しているため、ボーカロイド(※一部)を利用したオリジナル楽曲の販売などもできます。
TUNECORE Japanの基本情報
年齢制限
|
20歳未満は保護者の同意が必要。
|
料金
|
シングル1,410円、アルバム4,750円、リングトーン1,410円。売上は100%還元。
|
対応配信ストア
|
iTunes store・Amazon Music・music.jp STORE・Spotify・オリコンミュージックストア・オリコンスタイルフル・オリコン公式アニメフル・オリコンサウンド・KKBOX・レゲエ ZION・クラブZION・DE-LUXE・DANCEHALL.JP・ガールズサミット・mora・レコチョク・レコチョク Best・dミュージック powered by レコチョク・dミュージック月額コース・dヒッツ powered by レコチョク・LISMO Store powered by レコチョク・うたパス・ひかりTVミュージック・ニンテンドー3DS™ レコチョク『コミュニティ』機能・LINE MUSIC・Apple Music・replay・OTORAKU -音・楽-・e-onkyo music・Google Play Music・AWA・Prime Music・スマホでUSEN・USEN550ch x HMVなど。 |
合わせてチェックしたいアグリゲーションサービス
- viBirth(日本語)・・・日本コロムビアを買収したことでも知られる「フェイス」が運営するサービス。iTunesStore、Amazon、などへの委託だけでなく独自の配信サービス「viBirthStore」にも出品できる。同配信サービスではマイページの編集も可能。
- ROUTER.FM(日本語)・・クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が手掛ける楽曲配信委託サービス。iTunes Store、Amazon、はもちろん豊富な音楽配信サービスへの登録が可能です。
- CDbaby(英語)・・・世界的に知られるアグリゲーションサービス。海外の音楽配信サービスに登録することが可能。公式サイトや説明分などは英語表記で支払いもドル建てとなります。
ダウンロード販売・デジタル販売のコツ
長年アフィリエイトや広告運用をしてきた販売プロ目線で語る

ネットショップ法人代表兼アフィリエイターという立場で、デジタルコンテンツを売るための基本的なコツをご紹介します。
クリエイティブはプロ仕様でなければ売れない。
音楽、文書、ソフトなど、ほとんどのダウンロードコンテンツの売れ行きに大きく影響するのがパッケージデザインです。
ネット広告に使う画像のことを”クリエイティブ”と呼びますが、このクリエィティブが駄目だとどれだけ頑張っても売れません。
まずは、クラウドソーシングでプロ仕様のクリエイティブを獲得してください。そこが、売れる、売れないのスタート地点です。
低コストでプロ仕様の外注サービス

デジタルコンテンツの販売と相性がいいのはTwitterです

というわけで、初心者向けにTwitterの売れる流れを解説します。
デジタルコンテンツの売れる要因は第三者の口コミです。
たとえば、Twitterによくある下記のような口コミですね。
- このイラスト可愛い!
- このソフトはめちゃ使える。
- この音楽イケてる!
作者本人と関係のない、第三者の書き込みのは多くのユーザーが興味をもつきっかけになります。
この法則を利用して、第三者、第四者・・・と複数人役でなりすまして、販売していく手法もあります。いわゆるステマですね、もちろん推奨はしていません。
作品のアカウントとしてするべきこと。
- プロフィール欄にて自分の製品を紹介する。
- 日々のつぶやきでの宣伝は控えめに。
- 自分の商品に関する口コミは共有&いいねをする。
作者という人への興味から、デジタルコンテンツにつなげるという流れです。
また、作者がみえることで、信頼感も高まります。無理にフォロワーを増やす必要はありません。
購入者にとっては、作者からのレスポンスがあるとファン獲得にもつながるので、共有&いいねはお忘れないように対応していきましょう。
今回のまとめ

今回は、パソコンなどで作成したデジタルコンテンツのダウロード販売の手段と、実際に販売するためのコツなどをご紹介しました。
合わせてチェックしてほしい記事
インターネットを利用したイラスト販売はこちら。
-
-
自作のイラストがネットで売れる!本気で稼げる販売手段を徹底解説!アマ・学生の絵師も挑戦しよう
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自分で描いたイラストをインターネットで販売する方法を解説します。学生から社会人まで、まずはお小遣い稼ぎのつもりで、挑戦してみてください。 基礎知識 イ ...
Stripeと連携して使えるオンライン講座作成ツールはこちら。
-
-
Lectea(レクティー)どうなの?動画視聴型オンライン講座作成ツールを徹底解説!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰でも簡単に動画によるオンライン講座を作成できる、Lectea(レクティー)というサービスについて解説します。 Lecteaの料金、特徴、機能、有料オ ...
自分の作品集などセルフプロディースにはポートフォリオサイトがおすすめです。
-
-
オシャレ!無料ポートフォリオ作成ツール【デザイン・イラスト・映像・就活用】WEB作品集の作り方
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、デザイナーやクリエイターの方などが、無料で作れるインターネットのポートフォリオ作成サイトをご紹介します。 イラストレーター、映像クリエイター、モデル、 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。