オンラインサロンプラットフォーム徹底比較

ホームページ作成 定期購入カート オンライン決済 資金調達

オンラインサロンプラットフォーム徹底比較!おすすめサービス・手数料・機能を解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、誰でも簡単に自分だけの有料コミュニティを作ることができる、オンラインサロンプラットフォームについて比較してみてました。

これからオンラインサロンを開設したい方、オンラインサロンプラットフォームの機能や料金の違いについて知りたい方など、ぜひ参考にしてみてください。

オンラインサロンとは

オンラインサロンとは

会員だけを対象にしたクローズドなコミュニティのこと。

インターネットを利用して、登録した会員だけを対象にした、クローズド(閉ざされた)なコミュニティのことです。有料と、無料のサロンの二種類あります。

オンラインサロンのはじめ方(開設方法)

オンラインサロンプラットフォームで簡単に作成できる。

オンラインサロンは、オンラインサロンプラットフォームと呼ばれる、インターネットのWebサービスを利用することで、誰でも簡単にはじめることができます。

オンラインサロンプラットフォームの機能

1.月額課金機能(サブスクリプション)

毎月の会費を、クレジットカードなどで決済してくれる機能のことです。プラットフォームごとに決済手数料の違いなどあるので、事前に確認しておきましょう。

2.情報発信、コミュニケーション機能

会員登録してくれたユーザーに提供するサービス(特典)の部分です。会員限定コンテンツ、会員とのコミュニケーションをとる機能を確認しておきましょう。

3.会員管理、分析に関する機能

オンラインサロンに登録してくれた会員を管理して分析する機能のことです。大規模なコミュニティになるほど、高度な分析機能があると便利です。

今時店長
オンラインサロンプラットフォームを選ぶ際には、利用料金(及び手数料)に加えて上記3つをチェックしてみてください。
ファンクラブサイトの料金、機能を徹底比較
2023年版|ファンクラブサイト徹底比較!おすすめサービスの機能・料金をご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネット上にファンクラブサイトを作れるオンラインサービスについて、人気サービスの特徴、機能や料金について比較してみました。 ファンクラブサイト、 ...

オンラインサロンプラットフォーム比較(料金・機能)

オンラインサロンプラットフォームを比較してみてました

サービス名称
料金・手数料
主な機能(出来ること)
yoor
(ユア)
初期費用:0円
月額費用:0円

オンラインサロンの
売り上げ手数料
18%
参照元
オンラインサロン作成、記事投稿、チャットルーム作成など。
初期費用:0円
月額費用:0円

手数料20%(オーナー報酬分配率80%)
テキスト投稿、画像/動画投稿、ライブ配信、メルマガ配信、データ分析、入会アンケート、コンテンツ販売など。
BASE
(ベイス)
初期費用:0円
月額費用:0円~

ネットショップ
売上手数料
フリー:6.6%+40円
グロース:2.9%
参照元

※有料コミュニティの会費徴収には、上記に加えて5%掛かる。
参照元
有料・無料コミュニティ機能(月額課金、会員限定コンテンツ、会員限定商品販売など)、ネットショップ機能、グッズ作成、抽選販売、ブログ作成、各種広告連携、インスタグラム連携など。
ワンポイント
会員限定のインスタグラム、LINE@など、外部サービスに誘導したいと考えている方のサブスク販売機能として最適。
CAMPFIREコミュニティ
(キャンプファイヤー)
初期費用:0円
月額費用:0円~

集めた売上に
対する手数料
10%+消費税
参照元
クラウドファンディング(プロジェクト作成)、メンバー管理機能、メール配信機能、記事投稿機能、コンテンツ及び商品販売機能
初期費用:0円
月額費用:0円~

利用料:10%
利用料に加えて、クレジットカード決済5%、携帯キャリア決済15%、PayPay決済7%の事務手数料が掛かる。
会員限定記事作成、マガジン、掲示板、ニュースレター、複数プラン作成可能など。
サービス名称
初期費用
決済手数料

料金(手数料)の一番安いサービスは?

yoor(ユア)が一番安い料金で利用できる。

審査不要で幅広いユーザーが使えて、初期費用、月額無料で使えるオンラインサロン専用サービスのなかでは、「yoor」が一番安い料金で利用できます。

今時店長
どのサービスも初期費用、月額無料から利用できます。気になるサービスを、実際に登録してためしてみましょう~。
無料でパッと作れるホームページ作成ツール
無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

おすすめオンラインサロンプラットフォーム詳細解説

yoor

人気ブログサービスで知られるシーサーが提供するサービス。

人気ブログサービス「Seesaaブログ」で知られる、シーサー株式会社が提供している、オンライサロンの開設からコミュニティ運営ができるサービスです。

事前審査なしで即日開設可能、手数料は業界最安値水準。

yoorは、他のプラットフォームと違い、事前審査もなしでコミュニティを開設できます。また、売上に対する手数料も業界最安値水準にお得に利用できます。

yoorの基本情報

サービス名称
yoor(ユア)
運営事業者
シーサー株式会社
料金
初期費用:0円
月額費用:0円

オンラインサロンの
売り上げ手数料
18%
参照元
機能
オンラインサロン作成、記事投稿、チャットルーム作成など。

yoor(無料ではじめる)

今時店長
手軽にオンラインサロンをはじめたい方におすすめ。事前審査なし、決済手数料は安い、機能もシンプルで使いやすいと好評です。

DMMオンラインサロン

DMMが提供する会員制コミュニティサービスです。

DMMグループ企業が提供する、自分のオンラインレッスンやファンクラブを作成できる、会員制コミュニティサービスです。

オンラインサロン開設には事前審査があります。

オンラインサロンは、初期費用、月額費用0円。事前審査を通過した場合にのみ、サロンを運営できます。開設の目安は、最短で3週間程度となります。

DMMオンラインサロンの基本情報

サービス名称
DMMオンラインサロン
運営事業者
合同会社DMM.com
料金
初期費用:0円
月額費用:0円

手数料20%(オーナー報酬分配率80%)
機能
テキスト投稿、画像/動画投稿、ライブ配信、メルマガ配信、データ分析、入会アンケート、コンテンツ販売など。

DMMオンラインサロン

今時店長
国内トップクラスの知名度を誇る、オンラインサロンプラットフォーム。とにかく多機能ですが、決済手数料は高めです。

BASE(ベイス)

テレビCMでもお馴染み無料ネットショップ作成サービス。

BASE(ベイス)は、香取慎吾さんのテレビCMでもお馴染み、無料でネットショップが作成できるサービスです。国内シェアNO.1のECカートです。

有料コミュニティの開設、限定グッズの販売などできる。

コミュニティ App

BASEには「コミュニティ App」という機能を追加できます。この機能を利用して、有料コミュニティを作成したり、会員限定グッズの販売などが利用できます。

アプリは、管理画面→ページ最上段Apps→コミュニティ より追加できます。

BASEの基本情報

サービス名称
BASE(ベイス)
運営事業者
BASE株式会社
料金
初期費用:0円
月額費用:0円~

ネットショップ
売上手数料
フリー:6.6%+40円
グロース:2.9%
参照元

※有料コミュニティの会費徴収には、上記に加えて5%掛かる。
参照元
機能
有料・無料コミュニティ機能(月額課金、会員限定コンテンツ、会員限定商品販売など)、ネットショップ機能、グッズ作成、抽選販売、ブログ作成、各種広告連携、インスタグラム連携など。
ワンポイント
会員限定のインスタグラム、LINE@など、外部サービスに誘導したいと考えている方のサブスク販売機能として最適。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
本気で物販したい方にイチオシ。オリジナルグッズ作成、予約販売、抽選販売など、ファンクラブにほしい機能も搭載しています。

CAMPFIREコミュニティ

国内最大級のクラウドファンディングが提供するサービス。

国内最大級のクラウドファンディングである「CAMPFIRE」が提供する、ファンクラブのコミュニティを運営、毎月の会費を集めることができるサービスです。

紹介動画

CAMPFIREコミュニティの基本情報

サービス名称
CAMPFIREコミュニティ(キャンプファイヤー)
運営事業者
株式会社CAMPFIRE (CAMPFIRE, Inc.)
料金
初期費用:0円
月額費用:0円~

集めた売上に
対する手数料
10%+消費税
参照元
機能
クラウドファンディング(プロジェクト作成)、メンバー管理機能、メール配信機能、記事投稿機能、コンテンツ及び商品販売機能

CAMPFIREコミュニティ

今時店長
幅広いユーザーに利用されているサービス。審査は最低限でスピーディーにスタート可能、クラウドファンディングも連携できます。

noteメンバーシップ

noteが提供する月額サブスクが作れるサービス。

note メンバーシップとは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイト「note」が提供する、月額サブスクが作れるサービスです。

note メンバーシップの基本情報

サービス名称
note メンバーシップ
運営事業者
note株式会社
料金
初期費用:0円
月額費用:0円~

利用料:10%
利用料に加えて、クレジットカード決済5%、携帯キャリア決済15%、PayPay決済7%の事務手数料が掛かる。
機能
会員限定記事作成、マガジン、掲示板、ニュースレター、複数プラン作成可能など。

noteメンバーシップ

今時店長
noteが提供するサービス。会員と掲示板での交流も可能。料金は利用料10%だが、別途決済手数料が掛かるため若干高い。

今回のまとめ

今時店長

今回は、誰でも簡単に自分だけの有料コミュニティを作ることができる、オンラインサロンプラットフォームについて比較しました。

どのサービスも、初期費用、月額無料で利用できるので、興味のある方は実際に利用して自分にあうサービスを選んでみてください。

あわせてチェックしてほしいサービス

ファンクラブサイトを作りたい方はこちら。

ファンクラブサイトの料金、機能を徹底比較
2023年版|ファンクラブサイト徹底比較!おすすめサービスの機能・料金をご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネット上にファンクラブサイトを作れるオンラインサービスについて、人気サービスの特徴、機能や料金について比較してみました。 ファンクラブサイト、 ...

インスタグラムと連携した物販を考えている方はこちら。

【無料あり】インスタ商品販売と連携できるECカート徹底比較!手数料・やり方を解説
【無料あり】インスタ商品販売と連携できるECカート徹底比較!手数料・やり方を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インスタグラムで商品を販売したい方にむけて。インスタグラムショッピング機能(Shop Now)と連携できる、ネットショップ作成ツールをご紹介します。 ...

オンライン講座をはじめたい方はこちら。

稼げるオンライン講座の作り方
稼げるオンライン講座の作り方!ZOOM連携プラットフォーム・料金・選び方まで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自分のスキルで稼げるオンライン講座の作り方について解説します。これから、オンライン講座などで起業したい方は、ぜひ参考にしてみてください。 オンライン講 ...

月額課金(サブスク決済)だけを導入したい方はこちら。

オンライン月額課金システム徹底比較!おすすめ決済代行業者の料金比較表
2023年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載

今回は、オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみて ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成, 定期購入カート, オンライン決済, 資金調達
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座