
今回は、無料でありながら商用利用※も可能な、画像生成AIサービスをご紹介します。ぜひ、挑戦してみてください。※規約などよく確認してください。
AI画像の生成に関する基礎知識
AI画像の作り方・使い方を解説
画像生成AIの使い方と注意点について簡単に解説します。
テキストフォームに画像のイメージを文字で入力する

基本的な使い方は、テキストフォームにプロンプト(AIに伝える指示のこと)を入力するだけです。このプロンプトは、一部の人々によって呪文とも呼ばれます。
プロンプト(呪文)で同じような画像が生成できる
Prompt: a mesmerizing photo of a candle-lit paper lantern floating on a serene lake at dusk, reflecting in the calm water. Convey a sense of peace and serenity.#AdobeFirefly pic.twitter.com/ZjmVbmp0h4
— leo_art (@louisadjei21) October 27, 2023
上の例では、生成した画像に加えて、プロンプト(Prompt)も教えてくれています。つまり、そのままコピー&ペーストすれば同じような画像が生成できます。
ほとんどのサービスは、日本語に対応していますが、翻訳でのニュアンスの違いなどを無くすために「DeepL翻訳」など制度の高い翻訳サイトを使う事が多いです。
作品や人物名で生成すると著作権違反になる場合もある
たとえ商用利用可能なサービスでも、第三者の著作権のある作品や人物などを、プロンプトで生成した画像を利用すると著作権違反になる場合もあります。

無料&商用できるAI画像の生成ツール4選
Adobe Firefly(アドビ ファイアフライ)

世界最大のデジタルメディアソフト企業である、アドビが提供する無料から使える画像生成AIのスタンドアローン版です。
フリー版は、アドビのロゴ(透かし)が入ります。透かし入りのコンテンツは、商用利用も可能。透かしを消すには、プレミアム(有料)プランの契約が必要です。
商用利用
|
◯ |
クレジット表記 |
|
会員登録 |
必要 |
使用条件詳細 |
-
-
本当に無料!?Adobe Stockのフリー素材の使い方!ライセンス内容・クレジット表記など解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、2020年10月14日に追加された、Adobe Stock(アドビ ストック)の無料で使える、写真、イラスト、ビデオ、などの素材について解説します。 ...
Pixalia(ピクサリア)

国内の事業者が運営する、Stable Diffusion(追加学習無し)を利用した、画像生成AIサービスです。無料会員は、1日10枚まで画像生成できます。
商用利用
|
◯ |
クレジット表記 |
不要 |
会員登録 |
必要 |
使用条件詳細 |
-
-
【画像生成AI】Adobe Fireflyの無料版を広告ロゴなしで加工する方法
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Adobeの画像生成AIサービス「Adobe Firefly」の無料版を、Adobeの広告ロゴなしで画像を編集して利用する方法をご紹介します。 Ado ...
Tensor Art(テンソルアート)

Tensor Art(テンソルアート)は、Stable Diffusionを利用した、画像生成AIサービスです。無料会員は、1日100枚まで画像を生成できます。
Tensor Artは、モデルやLoRA(追加学習したファイル)を選択できます。また、Civitai(モデルの共有サイト)から、データを取り込むことも可能です。
商用利用
|
記載なし ※Stable Diffusion自体は商用利用可能 |
クレジット表記 |
追加学習(LoRAなど)の規約を確認 |
会員登録 |
必要 |
使用条件詳細 |
- |
-
-
Adobeの画像生成AIは商用OK!無料で使える範囲・注意点などを解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から利用することができる、Adobeの画像生成AI(Adobe Firefly・アドビファイアフライ)について、無料で使える範囲・注意点などを解説 ...
SeaArt(シーアート)

SeaArt(シーアート)は、Stable Diffusionを利用した、画像生成AIサービスです。無料会員は、毎日60枚まで画像生成を利用できます。
SeaArtは、CheckpointやLoRA(追加学習した要素)を選択できます。また、Civitai(モデルの共有サイト)から、データを取り込むことも可能です。
商用利用
|
記載なし ※Stable Diffusion自体は商用利用可能 |
クレジット表記 |
追加学習(LoRAなど)の規約を確認 |
会員登録 |
必要 |
使用条件詳細 |
- |
-
-
Adobe Expressの無料版と有料版の違いまとめ!全部で11コありました
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも扱えるWEBデザインツール「Adobe Express(アドビ エクスプレス)」について、無料版と有料版(プレミアム)の違いについてまとめま ...
今回のまとめ

今回は、無料でありながら商用利用※も可能な、画像生成AIサービスをご紹介します。ぜひ、挑戦してみてください。※規約などよく確認してください。
Tensor Art、SeaArt、の商用利用に関して補足
Stable Diffusionは、商用利用可能です。
Tensor Art、SeaArt、どちらも「Stable Diffusion」という、オープンソースで開発された、商用利用も可能な画像生成エンジンを利用しています。
追加学習ファイルに商用利用の制限がある場合も。

「Stable Diffusion」そのものは商用利用可能ですが、Checkpoint、LoRA、Civitai、など追加学習ファイルは商用利用の制限があるケースもあります。
商用利用に関して、公式できちんと言及されているサービスが利用したい場合には、「Adobe Firefly」を利用しましょう。
あわせてチェックしてほしい記事
無料で使えるイラストはこちら。
-
-
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...
生成した画像を販売したい方はこちら。
-
-
デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...
海外に向けて販売したい方はこちら。
-
-
海外へのデジタルコンテンツ販売はこれが完璧!無料はじめられるオススメ手順
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、海外に向けてデジタルコンテンツ販売(ダウンロード販売)を、したいと考えている方に向けて、無料ではじめられるおすすめの販売方法をご紹介します。 はじめに ...
Tシャツなどにプリントしたい方はこちら。
-
-
オリジナルTシャツ作成サービス徹底比較《おすすめ選び方》料金・納期・違いを解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルTシャツを作成できるサービスについて徹底比較してみました。おすすめのサービス、業者選び方のポイントについて解説します。 クラスT、部活T、サ ...
無料でネットショップを開業する方法はこちら。
-
-
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。