BASEのスタンダードプランとグロースプランの手数料を比較

無料ネットショップ

2024年1月16日以降~BASEのプラン料金比較!グロースプラン切り替え目安を調査しました

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

2024年1月16日より、BASEのグロースプランの料金が改定されます。そこで、改定後のグロースプラントスタンダードプランの合計手数料を比較してみました。

BASEのスタンダードプランは、月商いくらからグロースプランがお得になるの?客単価別の損益分岐点が知りたい方は参考にしてください。

BASEの改変に関する情報はこちら

BASEは、1月16日よりグロースプランの料金が改定される

2024年1月16日より、BASEのグロースプランの料金が改定されます。

無料でネットショップ開設できるサービス、BASEのグロースプランの料金が4,980円→月払い19,980円、年払い198,960円(月あたり16,580円)に改定されます。

月額無料のスタンダードプランの料金および手数料はこれまでと変わりません。今回のアップデートにあわせて新機能拡充などの情報なども掲載されています。

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

月商いくらからグロースプランがお得になるの?

BASEいわく、月商50万円以上はグロースプランおすすめ。

月商50万円からグロースプランがお得になる

グロースプランの料金改定のお知らせページの情報によると、月商50万円以上のショップはグロースプランが”おすすめ”と記載されています。

今時店長
上の画像だけだと、いまいちイメージがつかないため、実際に「BASEが50万円からお得になるのか?」計算してみました。

結果はこちら

BASEの言うとおり、月商50万円以上はグロースプランがおすすめ

BASEのスタンダードプランとグロースプランの手数料を比較
↑クリックで拡大

月商50万円だと客単価1万円でもグロースプランがお得になる。

スタンダードプランは、同じ月商でも客単価は高いほど負担は少なくなります。月商50万円の場合、客単価1万円でもグロースプランがお得になりました。

月商50万円 平均単価10,000円でのシミュレーション結果

  • スタンダードプラン(月額0円)・・・35,000円
  • グロースプラン(年払い 16,580円)・・・31,080円(3,920円お得)
  • グロースプラン(月払い 19,980円)・・・34,480円(520円お得)

月商40万円あたりからグロースプランを意識しましょう。

月商40万円あたりから、客単価次第ではグロースプランの方がお得になります。月商40万円あたりからが、グロースプランへの切り替えを検討しましょう。

計算方法

スタンダードプランの手数料は(BASEかんたん決済手数料3.6%+40円/件、サービス利用料3% )の2つを足した数字です。

BASE
BASEの魅力的な15の特長!メリット・デメリット・評判を徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用した経験などをもとにサービスの、メリットやデメリットをご紹介します。 BASEを ...

今回のまとめ(他社サービスとの手数料比較もちょっと)

今時店長

今回は、2024年1月16日に、料金の改定が発表されている、BASEのグロースプランとスタンダードプランの料金を実際に計算してみました。

結論は、BASEは月商50万円以上から、グロースプランがお得になるのは、ほぼ間違いありません。月商40万円あたりから、グロースプランへの移行を検討しても良さそうです。

グロースプランの料金は高い、他社サービスと比較してみました。

BASEにとって、一番近いサービスである、STORESと手数料を比較してみました。手数料以外の違いについては、下の記事を参考にしてください。

BASE×STORES 徹底比較
BASE×STORES 徹底比較!違いのわかる11の事柄

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

メルカリショップスとも比較してみました。

BASEと同時出店している方も多い、メルカリショップスについても比較してみました。メルカリショップスの手数料10%は、やはり高いですね。

あわせてチェックしてほしい記事

実店舗のある方は、Squareもチェックしてみてください。

Square
Squareオンラインビジネスの魅力的な特長14選!メリット・デメリット・評判を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から使えるネットショップ作成ツール、Squareオンラインビジネスについて、実際に利用した経験などをもとに、メリットや評判などをご紹介します。 ス ...

BASEの切り替え先として選ばれる事が多いのが「Shopify」です。BASEよりもカスタマイズ性能も高くて、大量アクセス・大量注文にも対応できます。

Shopify
世界NO.1シェアを誇るShopifyは評判どおり凄いの!?基本性能から料金や機能・おすすめアプリまで徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、世界的に有名なネットショップ作成サービスである、Shopifyについて実際に試してみた感想などをご報告します。 こんな方にオススメの記事 Shopif ...

BASEとShopifyを徹底比較
BASEとShopifyを徹底比較!シェア・料金・手数料・機能の違いを比較表でわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)と、Shopify(ショピファイ)について比較してみました。 基本情報を比較(初期費用・月額固定費用) ...

BASEとあわせて二つのサービスはチェックしておいてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!11月30日まで
  • エックスサーバー|利用料金35%キャッシュバック!11月28日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主でもインターネットを通じて、商品を仕入れることができる仕入れサイトについてまとめてみました。 仕入れサイトの基礎知識 買い取りとドロップシッ ...

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

商品仕入れ 3

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業するために、商品を仕入れるノウハウ、おすすめサービスや卸業者やメーカーの探し方などをご紹介します。 このページの内容は、すべて個人 ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

BASE×STORES 徹底比較 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...

オリジナルTシャツの販売 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルデザインのTシャツを、在庫をもつことなくノーリスクに、インターネットで販売する方法についてご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無 ...

ネットショップの確定申告 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-無料ネットショップ
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座