稼げるオンライン講座の作り方
※本ページはプロモーションが含まれています。

ホームページ作成 予約システム

稼げるオンライン講座の作り方!ZOOM連携プラットフォーム・料金・選び方まで解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、自分のスキルで稼げるオンライン講座の作り方について解説します。これから、オンライン講座などで起業したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

オンライン講座とは

インターネットを通じて動画やビデオで学べる講座のこと

パソコン、スマートフォン、タブレット

オンライン講座とは、パソコン・スマートフォン・タブレットなどをインターネット回線に接続して、動画やビデオ通話で学ぶことができる講座のことです。

オンライン講座の特徴(運営者目線)

無料(低予算)からはじめることができる。

オンライン講座をはじめるのに、高額なソフトやサービスの契約は必要ありません。無料または、低予算からはじめることができます。

色々なスキルのオンライン講座が開催されている。

料理、メイク、占い、ライティング、写真、動画編集、ヨガ・ダンス、英会話、フラワーアレンジメント、お菓子づくり、WEBデザイン、子供の習い事など。

今時店長
近年では、稼げる副業としても注目されているビジネスです。自分の得意なことやスキルを活かして、ぜひ挑戦してみてましょう。

オンライン講座サイトの作り方

オンライン講座の作るための基礎知識を解説

オンライン講座

オンライン講座の種類

オンライン講座には2つの種類があります。

ライブ配信タイプとは

ライブ配信

リアルタイムできめ細かなサービスも提供できる。

ビデオ通話など、リアルタイムに配信するタイプ。直接的なコニュニケーションによるモチベーションアップ、質疑応答などきめ細かなサービスも提供できる。

開始・終了の時間をあわせたり回線不具合などの不安はある。

オンライン講座の開始や終了など、事前にスケジュールをあわせる必要がある。また、インターネット環境による回線の不具合などの不安要素もあります。

ライブ配信にはZOOMを利用しましょう。

国内のオンライン講座は、ほぼ「ZOOM」という、米国発のWEB会議アプリで開催されています。特別な理由がなければ、こちらのサービスを利用しましょう。

ZOOMは、出席者100名までのビデオ通話が可能。ただし、無料版は40分までという制限があるため、運用の際には年間20,100円の有料プランの契約を推奨します。

ある程度の規模のセミナー(目安は10名以上)では「Webinars・ウェビナー」という配信方法もチェックしてみてください。料金は月額1万円程度掛かります。

関連リンク:ZOOM の料金プランミーティングとウェビナーの違い
ZOOMと連携可能なサービス:MOSHSTORES 予約

オンデマンド配信タイプとは

オンラインのヨガ講座

ユーザーが好きな時間に視聴できる。

オンデマンド配信とは、あらかじめ動画をアップロードしておき、受講生が好きなタイミングで視聴できる動画配信タイプのことです。

ライブ配信のようにモチベーションアップは期待できない。

受講生は、自分のペースで学ぶことができる反面、ライブ配信のようにコミュニケーションによるモチベーションアップなどは期待できません。

動画編集に利用される定番ツール。

  • Filmora・・・【イチオシ】初心者でも簡単に扱える動画編集ソフト。
  • Adobe Premiere Elements・・・Adobe(アドビ)の動画編集ソフト。
  • PowerDirector・・・国内シェア第一位の動画編集ソフト。

動画編集ソフトは、上記3つが定番です。個人的にイチオシなのは「Filmora」です。オンライン講座での利用ならば、こちらのソフトで十分対応できます。

今時店長
以上で基礎知識は終了です。続けて、初心者でも無料で簡単に、オンライン講座が作れる厳選したサービスをご紹介します。
Filmora(フィモーラ)とは
Filmora(フィモーラ)の評判どう?実際に感じた7つのメリットをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、人気の動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)について、実際に利用してきた経験などをもとに感想を口コミや評判としてご紹介します。 これから動画編集を ...

厳選オンライン講座が作れる3つのプラットフォーム

このあと紹介するサービスは全て初期費用・月額無料から使えます

このあと紹介する、オンライン講座の運営につかえる3つのプラットフォームは”すべて初期費用、月額無料~”利用できます。まずは、ためしてみてください。

Lectea(レクティー)

Lectea(レクティー)

無料で動画視聴型のオンライン講座が作れるサービス。

Lectea(レクティー)とは、スマートフォンやパソコンを利用して、誰でも簡単に無料でオンライン講座を開業・運営ができるWEBサービスです。

これ一つで、動画オンラインスクールが作れる。

Lecteaは、HP制作、講座ページ、メール配信、ユーザー管理まで、オンラインスクールに必要な機能がオールインワンで搭載されているサービスです。

基本情報
サービス名称
Lectea(レクティー)
運営事業者
株式会社いないいないばぁ

初期費用
無料
月額費用
無料

Lectea(無料ではじめる)

今時店長
動画のオンデマンド配信ならこちらのサービス。無料で使えて、操作も簡単、メール配信など多機能、ぜひためしてみてください。
Lectea(レクティー)
Lectea(レクティー)どうなの?動画視聴型オンライン講座作成ツールを徹底解説!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰でも簡単に動画によるオンライン講座を作成できる、Lectea(レクティー)というサービスについて解説します。 Lecteaの料金、特徴、機能、有料オ ...

MOSH(モッシュ)

MOSH(モッシュ)

初期費用、月額無料でオンラインサービスを販売できる。

MOSH(モッシュ)とは、初期費用、月額無料(ずっと0円)で、オンライン講座やカウンセリングなどのサービス販売に使えるWEBサービスです。

予約システムをZOOMと連携して利用できる。

MOSH(モッシュ)は、予約システムも搭載しています。ZOOMとも連携可能で、オンライン講座の開催1日前に自動でミーティングURLの送信などもできます。

基本情報
サービス名称
MOSH(モッシュ)
運営事業者
MOSH株式会社

初期費用
無料
月額費用
無料

MOSH(無料ではじめる)

今時店長
ライブ配信はZOOMと連携可能。動画配信は、アーカイブ無制限でアップロードできます。SNSとの相性もいいですよ。
MOSH
MOSHの評判どうなの?無料で予約サイトが作れる話題のツールを徹底解説[手数料・感想など]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォンだけでも無料で予約サイトが作れる、MOSH(モッシュ)というWebサービスについて解説します。 SNS(ツイッター、インスタグラム)を利 ...

STORES 予約(ストアーズ)

STORES 予約

導入実績80,000社以上、無料から利用できる予約システム。

STORES 予約(ストアーズ)とは、導入実績250,000以上、180をこえる業種にシステム対応した、無料から利用できるネット予約システムです。

ZOOMとの連携はライトプラン以上から利用できる。

スタッフ指名、グループ予約、キャンセル待ち、リマインドメール、メールマガジン、アンケート、Googleで予約など、とにかく豊富な機能を搭載しています。

基本情報
サービス名称
STORES 予約(ストアーズ)
運営事業者
STORES 株式会社

初期費用
無料
月額費用
\無料から使える/
フリープラン
0

スモール
9,790

チーム
19,690

ビジネス
28,600

エンタープライズ
66,000

※全て年払い時の料金

STORES 予約(無料ではじめる)

今時店長
本格的な予約システムの導入を考えている方、リピーター施策などのマーケティングに興味のある方におすすめです。
STORES 予約(ストアーズ)
STORES予約の評判どう?絶対確認してほしい3つのポイントを解説!料金・業種・集客について

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から利用できるインターネットの予約システム「STORES 予約」について、実際に利用した評判・感想および確認してほしいポイントを解説します。 ヨガ ...

今回のまとめ

今時店長

今回は、自分のスキルで稼げるオンライン講座の作り方について解説しました。これから、オンライン講座などで起業したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

どのサービスがおすすめなの?

シンプルな動画講座であれば「Lectea」、ライブ配信もするなら「MOSH」、本格的な予約機能が必要なら「STORES 予約」という感じで検討してみましょう。

あわせてチェックしてほしい記事

簡単なスライドショーの作成はこちら。

無料でスライドショー動画を作成する方法
無料でスライドショー動画を作成する方法!超簡単に写真で人物・商品の紹介動画が作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、パソコン又はスマートフォンを利用して、WEB上で写真や動画からスライドショーを作成できるツールをご紹介します。 こんな方に読んでほしい記事です。 無料 ...

無料で使えるホームページ作成ツールはコチラ。

無料でパッと作れるホームページ作成ツール
無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

無料で使えるネットショップ作成ツールはコチラ。

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

ファンクラブサイトを作りたい方はこちら。

ファンクラブサイトの料金、機能を徹底比較
2023年版|ファンクラブサイト徹底比較!おすすめサービスの機能・料金をご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネット上にファンクラブサイトを作れるオンラインサービスについて、人気サービスの特徴、機能や料金について比較してみました。 ファンクラブサイト、 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規ご契約でお得なクーポンプレゼント!10月14日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!10月2日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成, 予約システム

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座