無料でパッと作れるホームページ作成ツール

SaaS比較 ホームページ作成

無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。

無料ホームページを作る前の確認事項

確認事項

必要なものはパソコン又はスマートフォンだけです。

無料でホームページを作る際に、必要なものはパソコン又はスマートフォンだけです。ブラウザで操作できるため、ダウンロードやインストールも不要です。

無料でパッと作れるサービスをご紹介。

  • Google サイト・・・無料なのに【広告ナシ】デザインは微妙かも!?
  • ジンドゥー・・・【人気】誰でもサクッととオシャレなHPができる。
  • MOSH・・・【初心者向け】スマホだけで予約サイトを作りたい方。
  • Wix・・・【オシャレ】洗練されたデザインのホームページ作れる。
  • ペライチ・・・【売れる】テンプレートの完成度が高くビジネス向き。
  • Lectea・・・【動画】オンライン講座が作れるオールインワンサービス
  • STUDIO・・・デザイン上級者でゼロから時間を掛けて取り組める方。
  • Weebly・・・【本格的】HTML&CSS編集可能、ストア機能も搭載。
  • Ameba Ownd・・・【定番】無料プランでも独自ドメイン利用可能。

個人的なオススメは「Jimdo」「MOSH」です。「ペライチ」は、無料と有料で迷っている方に試してほしいサービスです。

無料で広告がつかないサービス。

上記のなかで、広告がつかないのは「Googleサイト」だけです。Googleサイト以外は、有料プランまたはオプションで広告を外すという選択肢が用意されています。

無料でネットショップが作りたい方はこちら。

ちなみに、ホームページとネットショップは、サービスとしてのカテゴリは別物です。無料で使えるネットショップは、下の記事でくわしく解説していきます。

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

今時店長
上記であげた、無料ホームページ作成ツールについて、広告の位置、無料で利用できる範囲など詳しい事柄を解説していきます。

おすすめ無料ホームページ作成サービス9選(料金、機能)

Googleサイトとは

Googleが提供する無料のWEBサイト作成ツール。

Googleが提供している、無料で使えるウェブサイト作成ツールのことです。パソコン、または、スマホとネット回線さえあれば、ウェブサイトが作れます。

無料版|広告の位置など

広告はつかないが不正使用の報告ポップアップはつく。

Googleサイトの通報ボタン

広告はつきませんが、ページ最下部に「!」が表示されて、クリックすると「不正使用の報告ポップアップ」が表示されます。非表示オプションはありません。

Google サイトの操作画面

上動画のように、初心者でも直感的な操作だけでページをデザインできます。ただし、テンプレートのデザインは正直微妙です・・・。オシャレさはありません。

Google サイトの基本情報

基本情報
サービス名称
Google サイト
運営事業者
Google LLC
主な仕様
独自ドメイン
利用可能
※サブドメイン
無料版のアドレス
https://sites.google.com/view/◯◯◯/
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
備考欄
独自ドメインは、Googleドメインで購入するか、サードパーティのドメインが設定できます。
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
無料
ページ数
商品登録数
記載なし
広告非表示
搭載機能
メールフォーム
△※
店頭クーポン
予約機能
販売機能
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
問い合わせフォームは、同じGoogleアカウントで管理する、Googleフォームを埋め込む機能があります。スプレットシートなども埋め込みできます。

Googleサイト

今時店長
無料サービスですが、正直あまり利用されていません。広告は表示されませんが、デザイン、機能的には他社サービスが上です。
無料で実現!Googleサイトに予約機能をつける方法!
無料で実現!Googleサイトに予約機能を追加する方法!予約フォーム&予約カレンダーの作り方を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるウェブサイト作成ツール「Googleサイト」に無料で予約機能&システムをつける方法を解説します。 Googleサイトに無料で予約機能をつけ ...

ジンドゥー

国内でもトップクラスに利用者の多いサービス。

Jimdo (ジンドゥー)は、もとはドイツ発のサービスですが、国内ではKDDIウェブコミュニケーションズが協賛パートナーとして展開しています。

無料版は180日間ログインしないと削除される可能性がある。

無料版は、180日間ログインしないと解約に同意したとみなされてコンテンツが削除される可能性もあります。無料で利用する際には、覚えておいてください。

無料版|広告の位置など

ジンドゥーの広告サイズ

Jimdoの広告は、PC、スマホともにフッター(最下部)に表示される広告だけです。デザインはテンプレートに依存していくつか種類があります。

ジンドゥーの操作画面

Jimdoのエディタは、無料版でもAIビルダーとクリエイターの二種類から選択できます。将来的に、有料版の料金も確認しつつ選んでみてください。

スマートフォン
本当にスマホだけでホームページは作れるの!?厳選ツールの特徴から料金プランまで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「スマートフォンだけでホームページが作れるの?」という疑問に対して、実際にスマホだけでホームページを作成した経験をもとに色々と解説していきます。 はじめ ...

ジンドゥーの基本情報

基本情報
サービス名称
ジンドゥー(Jimdo)
運営事業者
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
主な仕様
独自ドメイン
Start、Pro以上
無料版のアドレス
https://◯◯◯.jimdofree.com
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
備考欄
独自ドメインは有料プランの初回契約時に無料提供されます。有料プランの更新時には、ドメイン費用として年額1,650円(税込)掛かります。他社サービスで取得したものでも利用できます。
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
AI ビルダー(プラン)
\無料で使える/
PLAY
0

START
990

GROW
1,590
クリエイター(プラン)
\無料で使える/
FREE
0

PRO
1,200

BUSINESS
2,600

SEO PLUS
4,250

PLATINUM
5,330
料金プランの比較
ページ数
商品登録数
AI ビルダー(プラン)
PLAY
5(500MB)

START
10(5GB)

GROW
50(15GB)
クリエイター(プラン)
FREE
5(500MB)

PRO
15(5GB)

BUSINESS
無制限

SEO PLUS
無制限

PLATINUM
無制限
広告非表示
START ・PRO以上
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
販売機能
◯※
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
※クリエイタープラン限定です。

Jimdo(無料ではじめる)

今時店長
サイト制作のエディタは、スマホ版も含めて一番使いやすいです。気になるのは、180日間ログイン無しで削除の可能性ですね。
ジンドゥー
ジンドゥーのネットショップどうなの?手数料や無料プランの制限内容について解説[実際に利用した感想・評価]

料金プラン比較 今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Jimdo(ジンドゥー)のネットショップについて、実際に試用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説します。 ...

MOSH(モッシュ)

スマホ1つでサービス販売のホームページが作れる。

モッシュは、初期費用、固定費無料サービスです。クレジットカード決済でサービスを販売したときには、手数料が差し引きされて入金されます。

操作はとてもシンプル、スマホ1つあればホームページが作れます。予約機能は、簡易的なもので個人向けのビジネスに使いやすいタイプです。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...

無料版|広告の位置など

MOSHのロゴ

MOSHは無料サービスです、ページの最下部にMOSHのロゴとメッセージが入ります。ロゴを削除するオプションはありません。

MOSHの操作画面

ホームページというよりも、SNSのプロフィールをイメージしてください。超簡易的でパソコン向けのホームページではありません。

MOSHの基本情報

基本情報
サービス名称
MOSH(モッシュ)
運営事業者
MOSH株式会社
主な仕様
独自ドメイン
無料版のアドレス
https://mosh.jp/◯◯◯/
常時SSL化
サイト制作
パソコン
スマホ
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
無料
クレジットカード決済を標準搭載。
ページ数
商品登録数
プロフィール
1ページ(スマホ向け)
予約ページ
上限記載なし
広告非表示
MOSHロゴは消せません。
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
販売機能
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
標準機能でサービスの販売および予約の受付ができます。クレジットカード決済も標準搭載しています。

MOSH(無料ではじめる)

今時店長
SNSで集客をして、スマホ版の簡易的なホームページがほしい方に最適。超簡単ですが、パソコン版の見栄えはよくありません。
MOSH
MOSHの評判どうなの?無料で予約サイトが作れる話題のツールを徹底解説[手数料・感想など]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォンだけでも無料で予約サイトが作れる、MOSH(モッシュ)というWebサービスについて解説します。 SNS(ツイッター、インスタグラム)を利 ...

Wix

世界190カ国、2億人以上が利用するホームページ作成ツール。

世界190カ国、2億人以上に利用されているホームページ作成ツールです。写真素材の豊富さと、デザイン性の高さなどが、多くのユーザーに指示されています。

デザインと機能とカスタマイズ性能が高い。

Wixの魅力はカスタマイズ性能の高さにあります。デザインはもちろん、予約機能、チャット、インスタ連携、ブログなど、自由に機能を追加することができます。

無料版|広告の位置など

wixの広告

Wixの無料版には、パソコン、スマホ、どちらもヘッダー部分に大きな広告がつきます。スマホ表示は、追尾式なので下にスクロールしても消えません。

Wixの操作画面

「Web制作のすべてがここに」Wixの魅力を紹介するムービーです。プレビュー画面をそのまま編集できる操作感、先進的な機能などを紹介しています。

Wixの基本情報

基本情報
サービス名称
Wix(ウィックス)
運営事業者
Wix.com, Inc
主な仕様
独自ドメイン
ドメイン以上
無料版のアドレス
https://◯◯◯.wixsite.com/
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
備考欄
独自ドメインは他社サービスで取得したものでも利用できます。
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
ホームページプラン
\無料で使える/
無料版
0

ドメイン接続
500

ベーシック
900

アドバンス
1,500

VIP
2,700

※全て税抜価格
ビジネス&Eコマース
ビジネス
1,800

ビジネスプラス
2,700

ビジネス VIP
3,800

※全て税抜価格
参照元
ページ数
商品登録数
ホームページプラン
無料版
500MB

ドメイン接続
500MB

ベーシック
3GB

アドバンス
10GB

VIP
35GB

※最大 100ページ
最大50,000個
※多いとパフォーマンスに影響する。
広告非表示
ベーシック以上
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
◯※
販売機能
◯※
ブログ機能
メルマガ配信
◯※
備考欄
※予約機能・ネットショップはビジネスプラン以上限定。メルマガは別途契約が必要です。

Wix(無料ではじめる)

今時店長
無料でオシャレなホームページを作るならこちら。ただし、無料版あくまでも試用という感じで広告はそこそこ目立ちます。
WIX
Wixのネットショップ評判どうなの?実際に掛かる費用・口コミなどをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Web制作の世界をリードするデザインツール、Wixのネットショップ機能(Wixストア・Eコマース)について、料金や実際に利用した感想をご紹介します。 ...

ペライチ

小規模ホームページ作成に最適化されたサービス。

ペライチとは、ペラ=1枚という名称からもわかるとおり、小規模なホームページを作ることに最適化されたサービスです。簡単、手軽にホームページが作れます。

スタートプラン(無料)は累計1万PVで非公開。

2022年3月28日より、スタートプランに累計1万PVを超えると自動的にページが非公開になる制限がつきます。この制限は、有料プラン契約で解除可能です。

ランディングページ
初心者でもプロ仕様のランディグページを作る方法《見本テンプレートを利用した作成のコツを解説》

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でもプロ仕様のランディングページ(LP)を作る方法について解説します。 ランディングページを作成してみて、思うようなページが作れないと悩んでいる ...

無料版|広告の位置など

ペライチの広告は目立たない

ペライチの広告は、PC、スマホ、どちらもヘッダーとフッターに企業ロゴが表示されます。ライトプラン以上、または、月額550円で非表示化できます。

ペライチの操作画面

上動画は、ペライチの操作画面です。一部、有料プランでないと使えないブロックもありますが、大部分は無料版でも利用することができます。

ペライチの基本情報

基本情報
サービス名称
ペライチ
運営事業者
株式会社ペライチ
主な仕様
独自ドメイン
ライトプラン以上
無料版のアドレス
https://〇〇〇.hp.peraichi.com
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
備考欄
商品点数は無制限ですが、公開ページ数には制限があります。独自ドメインは、有料プランの契約が必要になります。他社で取得したドメインも設定できます。テンプレートのHTML編集はできません。
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
フリープラン
0
※累計1万PVで非公開

ライトプラン
1,465

レギュラープラン
2,950

ビジネスプラン
3,940

プロフェッショナル
6,910
※全て年払い時の料金
料金プランの比較
全プラン対応

※2023年6月1日より、全プラン対応になりました。
ページ数
商品登録数
フリープラン
1
ライトプラン
3
レギュラープラン
5
ビジネスプラン
20
プロフェッショナル
20
無制限
広告非表示
ライトプラン以上
搭載機能
メールフォーム
◯※
店頭クーポン
予約機能
販売機能
ブログ機能
メルマガ配信
◯※
備考欄
2022年3月28日よりフリープランは、累計1万PVでページ非公開、有料プラン契約で再公開も可能に変更されました。2023年6月1日より、メールフォーム、予約機能、販売機能、メルマガ配信は、フリープランから従量課金が導入されました。

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
手軽さで言えばイチオシのサービス。とにかくテンプレートが最高です。無料版の広告は仕方の無いことですがそこそこ目立ちます。
ペライチ
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...

Lectea(レクティー)

無料で動画視聴型のオンライン講座が作れるサービス。

Lectea(レクティー)は、初期費用、月額無料から利用可能。レッスン動画をアップロードして、誰でも簡単にオンライン講座を作成できます。

これ一つで、動画オンラインスクールが作れる。

Lecteaは、HP制作、レッスン動画ページ、メール配信、ユーザー管理まで、オンラインスクールに必要な機能がオールインワンに搭載されています。

無料版|広告の位置など

Lectea

ページ最下部に、サービスのテキストリンクが入るだけです。全く目立ちません。

Lecteaの紹介動画

公式サイトによる、Lecteaの紹介動画です。サービスの特徴や機能について簡単に解説されています。

Lecteaの基本情報

基本情報
サービス名称
Lectea(レクティー)
運営事業者
株式会社いないいないばぁ
主な仕様
独自ドメイン
対応予定
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
無料
クレジットカード決済を標準搭載。
ページ数
商品登録数
1ページ (コースごとに1枚)
広告非表示
Lecteaのテキストリンクは消せません。
搭載機能
メールフォーム
-※
店頭クーポン
予約機能
販売機能
ブログ機能
-※
メルマガ配信
備考欄
メールフォーム、ブログ機能は準備中で追加予定です。さらに、アフィリエイト機能、レコメンド機能、テスト機能、ライブ配信機能なども追加される予定です。

Lectea(無料ではじめる)

今時店長
インターネットでオンライン講座・スクールを開業したい方向けのオールインワンサービス。ホームページ作成は簡易なものです。
Lectea(レクティー)
Lectea(レクティー)どうなの?動画視聴型オンライン講座作成ツールを徹底解説!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰でも簡単に動画によるオンライン講座を作成できる、Lectea(レクティー)というサービスについて解説します。 Lecteaの料金、特徴、機能、有料オ ...

STUDIO(スタジオ)

ゼロからノーコードでデザインできる。

STUDIOは、ゼロからノーコードでデザインすることをコンセプトに作られたWEBツールです。Facebook、または、Google、アカウントで利用することができます。

無料プランの制限はCMSが5記事まで。

CMSとは、ホームページにブログを埋め込むような形をイメージしてください。ざっくり言うと、PROプラン以下は投稿できる記事数が5件までと少ないです。

無料版|広告の位置など

STUDIOの広告は目立たない。

STUDIOの広告は、パソコン、スマホ、どちらも最下部に表示されるロゴだけです。あまり目立ちません。

STUDIOの操作画面

サイトの編集ができるのは、パソコン版の「Chrome」だけです。たしかに、ノーコードで細かな設定も可能ですが、他社サービスのような手軽さはありません。

STUDIOの基本情報

基本情報
サービス名称
STUDIO(スタジオ)
運営事業者
STUDIO株式会社
主な仕様
独自ドメイン
Starter以上
無料版のアドレス
https://◯◯◯.studio.site
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
◯※Chrome限定
備考欄
ブラウザはパソコン版「GoogleChrome」のみ対応です。独自ドメインはStarterプラン以上、他社サービスで取得したものでも利用できます。
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
FREE
0

Starter
980

CMS
2,480

Business
4,980
※全て年払い時の料金
ページ数
商品登録数
制限なし
広告非表示
Starter以上
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
販売機能
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
問合せはWEB上で確認可能、FREEは100件、BASICは1,000件、PROは10,000件までが上限です。

STUDIO

今時店長
広告は目立ちませんが、ほかの無料サービスほど簡単に作れる印象はありません。無料でパッと作るニーズにはマッチしません。
ポートフォリオ作成ツール
オシャレ!無料ポートフォリオ作成ツール【デザイン・イラスト・映像・就活用】WEB作品集の作り方

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、デザイナーやクリエイターの方などが、無料で作れるインターネットのポートフォリオ作成サイトをご紹介します。 イラストレーター、映像クリエイター、モデル、 ...

Weeblyを利用したネットショップの作り方

米国企業の”Square,Inc”が提供するサービス。

店舗のモバイル決済サービスで知られている、米国企業の「Square,Inc」が提供しているサービスです。国内での知名度は、そこまで高くありません。

Square
Squareオンラインビジネスの魅力的な特長14選!メリット・デメリット・評判を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から使えるネットショップ作成ツール、Squareオンラインビジネスについて、実際に利用した経験などをもとに、メリットや評判などをご紹介します。 ス ...

無料版|広告の位置など

Weeblyの広告

Weeblyの広告は、画面をスクロールすると最下部に追尾式で表示されるタイプです。ファーストビューから目につくのでそれなりに気になります。

Weeblyの操作画面

複数ページで構成されるホームページが作りやすいエディタです。このあと紹介する、アメーバオウンドにインターフェイスはとても似ています。

Weeblyの基本情報

基本情報
サービス名称
Weebly(ウィーブリー)
運営事業者
Square,Inc
主な仕様
独自ドメイン
有料プラン限定
無料版のアドレス
https://◯◯◯.weebly.com/
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
フリー
0

パーソナル
600

プロフェッショナル
1,200

パフォーマンス
2,500

プレミアム
6,800
※全て年払い時の料金
\無料で使える/
フリー
0

プラス
3,375

プレミアム
9,180

※全て年払い時の料金
料金プランの比較 詳細: Square オンラインビジネス
ページ数
商品登録数
無制限
無制限
広告非表示
プロフェッショナル以上
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
販売機能
◯※
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
※「Squareオンラインビジネス」のことです。

Weebly

今時店長
販売目的ならば、同じくSquareが提供する「Squareオンラインビジネス」を推奨します。無料サービスで、ロゴも目立ちません。
weebly
【初心者向け】Weeblyでネットショップのはじめ方!初期設定・料金など解説[感想&評価もあわせて紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「Weebly」を利用したネットショップの開業方法について解説します。 実際に、商品出品までの手順を解説したあとに、ストア機 ...

アメーバ オウンドとは

サイバーエージェント運営の定番サービス。

アメブロで知られる株式会社サイバーエージェントが運営する、ホームページ作成サービスです。「BASE」と連携した、ネットショップ販売機能も搭載しています。

無料版でも独自ドメインを設定できる。

こちらのサービスは、無料版でも独自ドメインが設定できます。ドメインは、サブドメインのみで”www”を設定することもできます。

無料版|広告の位置など

Ameba Owndの広告表示

PC表示は、フッターの控えめな広告だけです。スマホ表示は、ヘッダーの大きな広告、追尾広告、フッター広告の3点セットです。広告は目立ちます。

Ameba Owndの操作画面

アメーバオウンドは、複数のページで構成されるホームページも作りやすいです。ただし、無料版はページ数が少ないので悩ましいところです。

アメーバオウンドにネット予約機能を導入する方法
アメーバオウンドに予約システムを導入する3つの方法!お手軽から本格派まで推奨サービスをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)で制作したホームページに、予約機能を追加する方法について解説します。 無料で導入できる手軽なものから、本格的な ...

Ameba Owndの基本情報

基本情報
サービス名称
Ameba Ownd(アメーバオウンド)
運営事業者
株式会社サイバーエージェント
主な仕様
独自ドメイン
全プラン対応
※サブドメイン
無料版のアドレス
https://◯◯◯.amebaownd.com/
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
詳しく料金プランと機能を確認する
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
ベーシック
0

プレミアム
960
全プランでBASEの販売機能が使える。
ページ数
商品登録数
ベーシック
10

プレミアム
無制限
無制限
広告非表示
プレミアム
搭載機能
メールフォーム
店頭クーポン
予約機能
販売機能
◯※
ブログ機能
メルマガ配信
備考欄
※BASEの機能を埋め込みしたものです。

Ameba Ownd

今時店長
パソコン表示は、広告は目立ちませんが、スマホ表示はページ全体に広告が表示されます。広告さえ諦めれば使いやすいです。
アメーバオウンドにお問合せフォームを設置する方法
【簡単】アメーバオウンドにお問合せフォームを設置する!無料で使える”formrun”の埋め込み手順を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)に無料でお問い合わせフォームをつける方法について解説します。 アメーバオウンドをビジネス用途で利用している場合 ...

今回のまとめ

今時店長

今回は「本当に無料で使えるの!?」と言いたくなるような、ホームページ作成ツールだけを厳選してご紹介しました。

最後にもう一度、各サービスの特徴を一言でおさらいします。

  • Google サイト・・・無料なのに【広告ナシ】デザインは微妙かも!?
  • ジンドゥー・・・【人気】誰でもサクッととオシャレなHPができる。
  • MOSH・・・【初心者向け】スマホだけで予約サイトを作りたい方。
  • Wix・・・【オシャレ】洗練されたデザインのホームページ作れる。
  • ペライチ・・・【売れる】テンプレートの完成度が高くビジネス向き。
  • Lectea・・・【動画】オンライン講座が作れるオールインワンサービス
  • STUDIO・・・デザイン上級者でゼロから時間を掛けて取り組める方。
  • Weebly・・・【本格的】HTML&CSS編集可能、ストア機能も搭載。
  • Ameba Ownd・・・【定番】無料プランでも独自ドメイン利用可能。

もっと簡単に作りたい方は「グーペ」もチェックしてください。専門的な知識のない店主がホームページを作れるように設計されています。ただし、有料です。

あわせてチェックしてほしい記事

有料サービスも含めた比較はこちらです。

初心者でも作れるホームページ作成ツール徹底比較
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...

予約機能がついたホームページはこちら。

自作OK!予約機能つきホームページ作成ツール!あなたに最適なサービスをご提案します
自作OK!予約機能つきホームページ作成ツール5選!あなたに最適な”予約サイトの作り方”をご提案

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、予約機能がついたホームページ作成ツールをご紹介します。初心者でも予約フォームを自作できるサービス。初期費用、固定費無料で使える予約システムなど、あなた ...

最短で飲食店のホームページを作りたい方はこちらです。

飲食店のホームページ
初心者でもプロ仕様!飲食店のホームページの作り方[必要性から掲載内容・制作のコツまで解説]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店のホームページの作り方について解説します。 ホームページの必要性から、初心者でもプロ仕様のホームページが作れるサービス、最後は制作のコツについて ...

プロフィールのアイコン作成はこちら。

アイコン制作依頼サービスはココがおすすめ
アイコン制作依頼ならココ!厳選5サイトを徹底比較!依頼前”確認”の相場・サイズ・著作権も解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、SNS、ブログ、Youtube、のプロフィール画像。ゲームのキャラなど。プロ仕様のアイコン制作の依頼ができる”おすすめサイト”を5つご紹介します。 は ...

無料でネットショップを作りたい方はこちら。

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

無料で予約サイトを作りたい方はこちら。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...

無料で使えるPOSレジアプリはこちら。

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

ホームページで使える無料素材はこちら。

プロ推薦!無料写真素材まとめ
プロ推薦!ホームページに使える無料写真素材まとめ!商用OK&高品質だけを厳選して紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページに使える無料の写真素材をご紹介します。会社やお店のホームページで、イメージ写真を探している方は、ぜひ参考にしてください。 国内サービスの無 ...

本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!11月30日まで
  • エックスサーバー|利用料金35%キャッシュバック!11月28日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主でもインターネットを通じて、商品を仕入れることができる仕入れサイトについてまとめてみました。 仕入れサイトの基礎知識 買い取りとドロップシッ ...

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

商品仕入れ 3

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業するために、商品を仕入れるノウハウ、おすすめサービスや卸業者やメーカーの探し方などをご紹介します。 このページの内容は、すべて個人 ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

BASE×STORES 徹底比較 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...

オリジナルTシャツの販売 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルデザインのTシャツを、在庫をもつことなくノーリスクに、インターネットで販売する方法についてご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無 ...

ネットショップの確定申告 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-SaaS比較, ホームページ作成
-, , , ,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座