
今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)に無料でお問い合わせフォームをつける方法について解説します。
アメーバオウンドをビジネス用途で利用している場合などで、メールでのお問合せフォームをつけたいという方は、ぜひコチラの記事を参考にしてください。
基礎知識(メールフォームとは)
アメーバオウンドのメールフォームについて

まずは、アメーバオウンドのメールフォームの仕様について確認しておきましょう。
そもそもメールフォームとは

フォームとはあらかじめ項目が設定された入力欄のことです。上画像は無料で使える「formrun 」で作成した、お問い合わせメールフォームのサンプルです。
アメーバオウンドにメールフォームの機能はありません。
アメーバオウンドにはメールフォームの機能はありません。そこで、外部ツールをホームページ上に埋め込む形で問い合わせメールフォームを設置します。

-
-
無料で使えるおすすめ決済フォーム!申込みWEBページが自分で簡単に作れる
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、月額無料で使える、クレジットカード決済機能付き申込みウェブフォームの作り方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 こんな方におすすめの ...
アメーバオウンドに無料でメールフォームを設置する方法
無料で使える”formrun”を利用します

無料で使える高機能メールフォームの”formrun”を利用します。
formrunを推奨する理由は下記の3つです。
- 無料で使えて広告も入らない。
- 簡単にデザインも美しいフォームが作れる。
- 管理画面から月間”10通”までメールで返信できる。
Googleフォームも含めて、ほかにも色々ためしてみた結果、ビジネス用途であれば”formrun”が一押しです。
月間10通を超えたら問い合わせは受けれないの!?
月間10件以上のお問い合わせも受けれます。受信数に制限はありません。あくまでも、管理画面からメール送信が10通までという制限があるだけです。

-
-
formrunどうなの!?実際に利用した評価・感想を報告【結論】Googleフォームよりも断然スゴいかも
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるメールフォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」について、実際に利用した感想及び他社と比較した評価についてご紹介します。 同じく ...
会員登録をする

まずは「formrun 」にアクセスして会員登録をすませてください。会員登録は無料、個人、法人、どちらでも登録できます。
「テンプレートから簡単作成」を選択する
formrunの会員ページにログイン。

新規フォーム作成にて、左側の「テンプレートから簡単作成」を選択してください。

最上段にある「お問い合わせ窓口」というテンプレートを選択してください。
入力画面を編集する

各項目にマウスをのせると編集画面が表示されます。ファイルアップロードは不要だと感じたので削除しました。ほかも、用途にあわせて調整してください。
完了画面を編集する

上部にある「完了画面」をクリックして、文字などをクリックすると直接編集することができます。こちらも、用途にあわせて調整してください。
保存してコードを取得する

プレビューなどを確認して、右上の「保存」をクリックします。

Webページに埋め込む(iframe)をクリックします。

スクリプト設置という項目にあるコードを全てコピーしてください。

アメーバオウンド側で、お問合せフォームを設置する予定のURLを入力して「更新する」ボタンをクリックしてください。
注意
※先に設定しないと、アメーバオウンド側でコードの埋め込みはできません。
保存してコードを取得する
アメーバオウンド側の操作です。

お問合せフォームを追加したい部分に、ページ編集画面の一番下にある「HTML」をクリックして、ドロップして貼り付けてください。

先程、formrunでコピーしたスクリプトを赤枠部分に貼り付けて「OK」をクリックしてください。登録出来ない方は、ひとつ上の項目を再確認してください。
フォーム掲載完成

実際に、formrunの入力フォームを掲載して確認してみてました。もちろん、レスポンシブ対応なので、スマートフォンでも最適化した形で表示されます。
問い合わせの通知設定をしよう

フォーム一覧で「設定」をクリックする。

左メニューの「受信通知」をクリックする。

メール通知を「ON」にして、メールアドレスを登録します。Slack、Chatwork、LINE WORKS、Microsoft Teams、などでも通知を受け取ることが出来ます。
お問い合わせは管理画面で確認してメールも送信できる

ホームページへのお問い合わせは、formrunの管理画面からメールで返信することができます。顧客管理機能もあるので、返信漏れも防ぐことができます。

今回のまとめ

今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)に無料でお問い合わせフォームをつける方法について解説しました。
アメーバオウンドをみると、問い合わせフォームが設置されていない事業者が多いので記事にしてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
あわせてチェックしてほしい記事
メルマガ配信システムの比較はコチラ。
-
-
2023年版|メール配信システムを徹底比較《おすすめはココ》メルマガ・ステップメールの比較表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットビジネスでは必須とも言える、メール配信システムについて解説します。 メール配信システムとは 複数のユーザーに対して、メールを配信できるサービスの ...
予約システムの導入を検討している方はコチラ。
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
メールに決済機能がほしい方はコチラ。
-
-
【無料】送信メールにカード決済を導入する方法!個人も使える厳選サービスを紹介[WEB請求書・メールリンク型決済]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップやWEBサイトを持つことなく、メール送信だけでクレジットカード決済で料金を請求して回収する方法について解説します。 「メールリンク型決済 ...
ホームページの機能比較はコチラ。
-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。