ペライチ

ホームページ作成 ネットショップ実践レポート 予約システム

ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。

こんな方にオススメの記事

  • ペライチを実際に利用してみた感想・評価を知りたい方。
  • ペライチの決済オプション及び推奨プランについて知りたい方。
  • ペライチで販売するのに最適な商材について知りたい方。

ペライチの基本情報

ペライチとは

ペライチ

ペライチを作ることに特化したサービス。

ペライチは2015年4月21日に株式会社ホットスタートアップが提供を開始した、無料からはじめることができるホームページ作成サービスです。

ペライチという言葉は、WEB業界では1ページに情報を詰め込んだホームページを表す言葉として利用されてきました。語源は、ペラ=ペラペラ、イチ=1枚です。

ペライチはさらに「誰でも・カンタンに・素早く」というコンセプトを加えて、専門的な知識がなくても本格的なホームページが作れるサービスとして多くのユーザーに支持されています。

ペライチの基本情報

基本情報
サービス名称
ペライチ
運営事業者
株式会社ペライチ
主な仕様
独自ドメイン
ライトプラン以上
無料版のアドレス
https://〇〇〇.hp.peraichi.com
常時SSL化
対応済み
サイト制作
パソコン
スマホ
テンプレート数
HTML編集
約60種類
△※パーツのみ
備考欄
商品点数は無制限ですが、公開ページ数には制限があります。独自ドメインは、有料プランの契約が必要になります。他社で取得したドメインも設定できます。テンプレートのHTML編集はできません。
初期費用
無料
月額費用
ホームページ
ネットショップ
無料プラン
スタート:無料※
※累計1万PVで非公開
有料プラン
ライト:1,465円
レギュラー:2,950円
ビジネス:3,940円
ビジネス+プラン:6,910円

※全て年払い時の金額です。
決済機能追加
月額:1,100円
搭載プラン
レギュラー:2,950円
ページ数
商品登録数
4つのプラン
スタート:1枚
ライト:3枚
レギュラー:5枚
ビジネス:20枚
ビジネス+プラン:20枚
※容量制限ナシ。
無制限
広告非表示
ライトプラン以上
最短契約期間
1ヶ月

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
ペライチは、ページ1枚&ページ最下部にペライチのロゴが入るという制限つきで無料でも利用できます。※決済機能は有料。

操作動画

約30秒間|ペライチの操作画面の動画です

ペライチの操作画面を撮影してみました。雰囲気だけでも見てください。

はじめての方でも直感的に操作できる。

ペライチの編集画面

ペライチは、ページ内の「+」ボタンをクリックして、あらかじめ用意されているブロックを追加してコンテンツを作成していきます。

ペライチのブロック追加

追加できるブロックの種類も豊富です。ネットショップ以外にも、色々なビジネスをするためのプラットフォームとして活用できます。

プレビュー画面をそのまま編集できる。

ペライチで商品登録の様子

商品紹介などのテキストも自由自在に編集可能です。プレビュー画面をそのまま編集できると想像してみてください。初心者でもカンタンに操作できますよ。

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
ペライチを使えば、初心者でも簡単にネットビジネスをはじめることができます。決済機能も最短当日には導入できます。

ペライチのプラン比較

ペライチには全部で5つのプランがあります

パソコン・スマホを活用した副業・お小遣い稼ぎ

ペライチには、スタート、ライト、レギュラー、ビジネスという5つのプランがあります。スタートのみ、固定費無料のプランです。

プランによる違いは下記の2つです。

  1. ページ数上限
  2. 使える機能

商品登録数には制限はありませんが、ページ数が実質的な上限となります。

ページ数上限

プラン名称

月額(月額プラン料金)
公開ページ数
スタートプラン

0円
1ページ
ライトプラン

1,628円
3ページ
レギュラープラン

3,278円
5ページ
ビジネスプラン

4,378円
20ページ
ビジネス+プラン

7,678円
20ページ

ページ上限は1ページ月額330円で増やすこともできます。

使える機能

ペライチ プランの機能対応とオプション料金まとめ

ネットショップとして利用するには決済機能が必要です。

ネットショップとして利用するには「決済」機能が必要です。2021年9月のアップデートから、レギュラープランでも決済機能が使えるようになりました。

機能は個別に追加することもできるが・・。

各機能は、個別に契約することも可能ですが、レギュラー・ビジネスなどあらかじめ設定されたプランよりも割高になります。

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
商用利用では、ビジネスプランがオススメです。ネット販売、予約機能、メルマガなど全て利用できます。

ペライチの決済機能

決済機能についてわかりやすく解説

クレジットカード決済

ペライチの決済機能についてわかりやすく解説します。

最短で即日には導入できる。

実際にペライチ決済を導入してみたところ当日には導入できました。

過去30日間の振込申請額が10万円を超えるかつ、 本人確認が未完了の場合、 売上金の振込申請ができなくなります。

注意書きに「過去30日間の振込申請額が10万円を超えるかつ、 本人確認が未完了の場合、 売上金の振込申請ができなくなります。」と明記されているので、受け取る際に本人確認書類に基づいた審査がされるようです。

BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

BASEも審査不要でカード決済が導入できます。

ペライチの決済対応状況

クレジットカード
一括払
分割払
コンビニ決済
後払い決済
銀行振込
代金引換
キャリア決済
楽天ペイ
Amazon Pay
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay
PayPal(ペイパル)
-※
Stripe
Square
Google Pay
Apple Pay

ペライチ決済として導入できるのは、クレジットカード(VISA、MasterCard)、コンビニ決済(ファミマ、ローソン)です。

外部サービスとして、atone決済(後払い)が導入できます。PayPalは、7月26日をもって新規利用は終了となります。

ペライチの手数料

ペライチ決済
個人・法人:3.5%
atone決済
PayPal決済
PayPalに準ずる
振込手数料
350円

PayPal決済はPayPal側で別途手数料が掛かります。atoneは、ペライチ決済と手数料は同じで、ご利用月だけ、別途、請求費用90円(税別)掛かります。

ペライチ決済は業界最安値水準です。

他社の定番サービスと比較してみました。

サービス名称
月額費用
クレジットカード
決済手数料
(メイクショップ)
初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
初期費用
2つのプラン
プレミアム:11,000円
エンタープライズ:11万円~
2つのプラン
プレミアム:12,100円
エンタープライズ:60,500円~

※2023年4月1日料金改定※プレミアムプランは長期契約で最大15%OFF。
makeshopペイメント
VISA、MasterCard:3.14~
JCB、AMEX:3.49%
参照元
(ショッピファイ)
初期費用
無料

全プラン共通

3つのプラン
ベーシック:25$
スタンダード:69$
プレミアム:299$
2022年5月24日に ベーシックとスタンダードの料金が値下を実施。
Shopifyペイメント
〈ベーシックプラン選択時〉
国内(VISA、MasterCard):3.4%
海外&AMEX:3.9%
JCB:4.15%
参照元
初期費用
無料
無料プラン
スタート:無料※
※累計1万PVで非公開
有料プラン
ライト:1,465円
レギュラー:2,950円
ビジネス:3,940円
ビジネス+プラン:6,910円

※全て年払い時の金額です。
ペライチ決済
VISA、MasterCard:3.5%
JCB、AMEX:3.9%
参照元
初期費用
3つのプラン
フリー:無料
レギュラー:3,300円
ラージ:3,300円
3つのプラン
フリー:無料
レギュラー:4,950円
ラージ:9,595円

2022年4月5日に料金がわかりやすく改定されました。詳細
フリープラン
6.6%+30円/件
カラーミーペイメント
個人5.5%、法人4~5%
参照元
初期費用
無料

全プラン共通

3つのプラン
スタートアップ:無料
ベーシック:3,300円
アドバンスド:11,000円

※全て年払い時の金額です。
スタートアップ決済
6.6%+消費税
おちゃのこ決済
個人5.5%、法人4~5%
参照元
(ベイス)
初期費用
無料
2つのプラン
フリー:無料
グロース:5,980円
2つのプラン
フリー:6.6%+40円
グロース:2.9%
フリープラン内訳
かんたん決済手数料:3.6%+40円/回
サービス利用料:3%
参照元
サービス名称
月額費用
クレジットカード
決済手数料

ペライチとShopifyが決済手数料では安いのですが、じつはどちらもJCBには対応していません。※PayPal経由などでは使えるが極端に手数料は高くなります。makeshopは、JCB決済にも対応しています。

ペライチの入金サイクル

入金サイクル
ペライチ決済
振込申請から
5営業日以内

入金サイクルも業界トップクラスに早いです。

一般的に早いと言われている、Shopify(週一回)、BASE(申請から10日後までに振込)と比較しても早いのがよくわかります。

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
ペライチ決済は、導入は最短で即日、決済手数料が安い、入金サイクルが早い。文句のつけようがありません。

ペライチ決済で売るべき商材はコレ

深夜のテレビショッピングに登場しそうな商材

健康食品・コスメ

ペライチは、縦長のランディングページを作るのに向いています。たとえば、健康食品、化粧品、美容サプリ、食品、限定品、などですね。

ランディングページとは

楽天市場などでよく見かける縦長のレイアウトのことです。商品の魅力を伝えるのに最適なレイアウトです。

本格的なランディグページ専用のテンプレートもあります。

上画像は、3万円する一番高額なランディグページの有料テンプレートです。他にも5,000円前後で各種ビジネスに最適化されたテンプレートが用意されています。

Jimdo、Wixなどにもビジネス向けのテンプレートは存在しますが、ここまで売るために設計されたテンプレートは存在しません。ランディングページならば、ペライチがイチオシです。

ペライチは無形商品も販売できます。

セミナー

ペライチは、有形商品の販売に加えて、無形商品まで販売できます。

  • 各種教材・情報商材
  • 占い・WEB制作代行など役務販売。
  • レンタル業・サブスクリプション(定額制サービス)

デジタルデータのダウンロード販売はもちろんのこと、レンタルや代行業など役務に関するサービスも販売できます。

定期販売の機能もついている。

ペライチには、定期販売の機能もついています。クレジットカード決済手数料も安いので、定期販売を目的とした場合にもオススメできるサービスです。

ペライチにおける無形商品の販売について

セミナー、レンタル、占い、カウセリングなど。役務に関する定期販売も購入者に対して「承認処理」をしていれば販売することもできます。

つまり、色々なネットビジネスに活用することができます。

ペライチ(無料ではじめる)

ペライチの機能

ペライチの機能についてまとめてみました

在宅ワーク

最後に、ペライチの機能についてまとめてみました。

ペライチの機能

基本機能
販促関連
送料詳細設定
クーポン発行
HTML編集
レビュー機能
年齢制限
ポイント機能
購入個数制限
予約販売
◯※
パスワード保護
◯※
定期販売
名入れ
まとめ販売
英語表記
抽選販売
複数配送先指定
再入荷通知
副管理者
レコメンド機能
ダウンロード販売
外部カート
電子チケット販売
フォローメール
一括処理(CSV)
入力
出力
メールマガジン
◯※
アクセス解析
連携サービス
オンデマンド販売
Googleショッピング連携
インスタグラム連携

※ビジネスプランで使える機能です。

多機能ではありせんが、少ない商材を販売するのには十分ですね。

ペライチ(無料ではじめる)

今時店長
大量の商材を販売するのようなサービスではありません。レビュー機能はないので、お客様の声などのコンテンツは作りましょう。

今回のまとめ

今時店長

今回は、無料から利用できるホームページ作成サービスの「ペライチ」で利用できる「決済オプション」について解説しました。

競合しそうなサービス

料金的には、ペライチとJimdoが同等。

ジンドゥー
ジンドゥーのネットショップどうなの?手数料や無料プランの制限内容について解説[実際に利用した感想・評価]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Jimdo(ジンドゥー)のネットショップについて、実際に試用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすす ...

Wixは少し高いですね。

WIX
【体験レビュー】Wix ネットショップは無料ではありません!二年目の料金まで解説[評判も調査]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「Wix ネットショップ&サービス」について、基本情報から料金、実際に利用してみた感想などをご紹介します。 また、申し込み前 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成, ネットショップ実践レポート, 予約システム
-,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座