ランディングページ

ネットショップ出店方法 Webサイト制作 ネットショップの操作ガイド

初心者でもプロ仕様のランディグページを作る方法《見本テンプレートを利用した作成のコツを解説》

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、初心者でもプロ仕様のランディングページ(LP)を作る方法について解説します。

ランディングページを作成してみて、思うようなページが作れないと悩んでいる方などは、ぜひコチラの記事を参考にしてみてください。

基礎知識

ランディングページ(LP)とは

健康食品・コスメ

楽天市場などでよくみられる、縦長に構成された商品ページのことです。美容、健康など、悩みに関連する商材を販売する場合に採用されることが多いです。

ランディングページを構成する代用的な5つの要素。

  • 商品実績
  • 悩みを問いかける
  • 商品紹介
  • お客様の声
  • 質問

5つの要素を上記の順番で構成していきます。

それに加えて、商材や購入者の属性(ペルソナ)などを踏まえて設計していきます。

実際に作り出してみるとうまくいかない。

パソコン

ランディングページの作り方などの解説をみて、実際に自分で作り出してみると、なかなかうまく作れないことに気がつきます。

なぜうまく作れないのか?

その要因は、商材ごとに最適なランディングページが違うからです。

つまり、答えは一つではありません。そのため、実際に経験がないとデザインや構成などが決めきれないというわけです。そして、時間だけが過ぎてしまいます。

具体的な作り方を解説

最適化されたテンプレートを見本にして作ろう

ネットショップ制作

まず、最初から100%完成形を作るという考えは捨ててください。

上級者でも最初から100%完成したページは作れません。

まずは作成してみる、そして運用していくなかで「ヒートマップ」などを確認しながら、ページの構成を調整していくのが基本的な流れとなります。

ヒートマップとは

ヒートマップ

WEBページ内のアクセス状況を視覚的に表示したものです。ユーザーのマウスの動きやクリックした場所、離脱位置などを把握することができます

そのためには、とにかくランディグページを完成させることに集中してください。

ランディグページの作り方を読んで学ぶよりも、商材にあわせて最適化された「テンプレート」を見本にして制作するのが最短ルートです。

テンプレートは”ペライチ”がイチオシです。

上動画は「ペライチ」という、無料から利用できるホームページ作成ツールの、物販に最適化された”3万円”する、一番高額なテンプレートです。

ペライチいわく「何百回もテストされた渾身のノウハウが詰まった売上UPのためのテンプレート」と公言しているとおり、完成度はとても高いです。

あとはテンプレートを構成を真似て作成すればOK!

色々な業種に最適化されたテンプレートがある

ペライチには他にも、ネイルサロン、飲食店、生体、介護、スクール、セミナーなど。色々な業種のテンプレートが用意されています。

すべての業種で最適なページの構成があるため、その流れをこれらのテンプレートで確認して真似て作れば良いというわけです。

ちなみに、Jimdo、Wix、Ameba Owndなど、他にもホームページ作成ツールはいくつかありますが「売れそう」なテンプレートは他にはありません。

もちろんペライチでそのまま運用するのもオススメ。

ペライチ

ペライチは、クレジットカード決済手数料は業界最安値水準です。上位プランには、定期販売、メールマガジンなど本格的な機能も搭載されています。

サービス名称
ペライチ
運営事業者
株式会社ペライチ

初期費用
無料
月額費用
無料プラン
スタート:無料※
※累計1万PVで非公開
有料プラン
ライト:1,465円
レギュラー:2,950円
ビジネス:3,940円
ビジネス+プラン:6,910円

※全て年払い時の金額です。
最短契約期間
1ヶ月
商品登録数
無制限
URL
独自ドメイン
ライトプラン以上
常時SSL化
対応済み
利用環境
WEBブラウザ
管理者用スマホアプリ
Google Chrome
サポート窓口
(日本語)
電話
メール
セミナー・勉強会も開催しています。

ペライチ(無料会員登録はこちら)

今時店長
無料プランでも、有料テンプレートを試すことができます。まずは、テンプレートで構成をチェックしてみてください。
ペライチ
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...

予算をおさえたい方はこちら

BASEもランディグページは作れる

BASE(ベイス)

無料ネットショップ作成サービスである「BASE」でもランディングページを作ることはできます。BASEは、初期費用、固定費無料で利用することができます。

BASEはhtmlが編集できる

ただし、HTML編集ができるのはトップページ一枚だけなので、複数の商品にそれぞれランディングページを作るような事はできません。

BASEにはランディングページ専用テンプレートがあります。

BASEでランディングページを作る

BASEにも、有料テンプレート(¥5,500)ですがランディングページ専用のテンプレートがあります。興味のある方は「LPshoot」をチェックしてみてください。

サービス名称
BASE(ベイス)
運営事業者
BASE株式会社

初期費用
無料
月額費用
2つのプラン
フリー:無料
グロース:5,980円
最短契約期間
1カ月
商品登録数
無制限
(1日最大1,000件)
URL
独自ドメイン
利用可能※サブドメイン限定
常時SSL化
対応済み
特定商取引法に関する表記の一部非公開
2022年1月20日より、個人のショップオーナーを対象に特別商取引法の所在地・連絡先の非公開が可能になりました。
利用環境
WEBブラウザ
管理者用スマホアプリ
Google Chrome ※推奨
Safari 11 以降
Firefox
Microsoft Edge
参照元
BASE Creator
iOS(iPhone)
Android
スマートフォンもGoogle Chromeを推奨です。
サポート窓口
(日本語)
電話
メール
チャットでの問い合わせも対応してます。

BASE(無料会員登録はこちら)

今時店長
最安値でランディグページを作るならば「BASE」です。定期販売、メールマガジンの送信などもできます。
BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

今回のまとめ

今時店長

今回は、初心者でもプロ仕様のランディングページを作る方法について解説しました。まずは、見本をみて完成することを目指してみてください。

あわせて確認してほしい記事

定期販売だけであれば下の記事をチェックしてみてください。

健康食品・コスメ
2023年版|定期購入向けECカート厳選8社を徹底比較【料金一覧表】D2C・リピート・単品通販にも最適!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、定期通販(サブスクリプション)に特化したネットショップ作成ツールについて解説します。 具体的に商材を上げると、化粧品、健康食品、育毛剤、美容サプリなど ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • MakeShop|独自ドメインプレゼントキャンペーン開催中!3月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!4月21日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのMakeShop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 はじめに 実店舗 ...

個人でも海外販売できる越境ECモール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人でも海外販売に挑戦できる、越境ECサイト(モール型・マーケット・プラットフォーム)をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 個人でも ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 はじめに 無料 ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店のキャッシュレス化に使える、オールインワン(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など)のマルチ決済端末について解説します。キャッシュレス決 ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、POSレジアプリについて定番サービスを比較してみました。 おす ...

-ネットショップ出店方法, Webサイト制作, ネットショップの操作ガイド
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座