Square

ネットショップ実践レポート POSレジアプリ

Squareオンラインビジネスの魅力的な特長14選!メリット・デメリット・評判を解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、無料から使えるネットショップ作成ツール、Squareオンラインビジネスについて、実際に利用した経験などをもとに、メリットや評判などをご紹介します。

スクエアを実際に利用した感想、他社サービスとの違い、確認しておきたいポイント、SNSなどの口コミを知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

Squareオンラインビジネスの基本情報

Squareオンラインビジネスとは

スクエアオンラインビジネス

Square(スクエア)が提供するネットショップ作成サービス。

米国発の決済サービス、Square(スクエア)が提供している、無料から使えるネットショップ作成サービスです。日本法人のSquare株式会社が運営をしています。

初期費用、月額無料で利用できる。

Squareオンライビジネスは、初期費用、月額無料から使える無料ネットショップです。商品が売れると、Square(クレジットカード)の決済手数料のみ発生します。

フリープランの決済手数料は3.6%です。

Squareオンラインビジネス、フリープランのクレジットカード決済手数料は3.6%、プレミアムプランに変更すると3.3%になります。

ほかのSquareサービスも共通アカウントで利用できる。

Squareのアカウントを作成すると、実店舗のマルチ決済サービス「Square」、予約管理システム「STORES 予約」など。ほかのSquareサービスも利用できます。

Square(無料ではじめる)

Square オンラインビジネスの基本情報

サービス名称
Square オンラインビジネス(スクエア)
運営事業者
Square株式会社

初期費用
無料
月額費用
\無料で使える/
フリー
0

プラス
3,375

プレミアム
9,180

※全て年払い時の料金
料金プランの比較
最短契約期間
1ヶ月
商品登録数
無制限
URL
独自ドメイン
プラスプラン以上で利用可能
※年間契約にドメイン料金も含まれる
常時SSL化
対応済み
備考欄
無料プランは最大容量500Mという制限があります。独自ドメインはプラスプラン以上で利用可能、他社で取得したものでも利用できます。
利用環境
WEBブラウザ
管理者用スマホアプリ
Google Chrome
Firefox
Microsoft Edge
Safari
スマートフォンでもWEBブラウザで利用できます。
サポート窓口
(日本語)
電話
メール
電話、メールでのサポート窓口があります。

Square オンラインビジネスの各種手数料・入金サイクル

決済手数料
(クレジットカード)
フリー/プラス
3.6%

プレミアム
3.3%
参照元
入金手数料
無料
入金サイクル
三井住友銀行/みずほ銀行
最短翌日
それ以外の銀行
水曜日締め
同週金曜日振込
参照元

PCI-DSSのレベル1に準拠。リボ・分割払いには未対応です。

Square オンラインビジネスの決済対応状況

クレジットカード
一括払
分割払
コンビニ決済
後払い決済
銀行振込
代金引換
キャリア決済
楽天ペイ
Amazon Pay
PayPay(ペイペイ)
LINE Pay
PayPal(ペイパル)
◯※
Stripe
Square
Google Pay
Apple Pay

Squareオンラインビジネスでは、Square(VISA、MasterCard、AMEX、JCB、Diners Club、Discover)、PayPal、Square Pay、Squareギフトカードが利用可能。※PayPalはプラスプラン以上で利用できます。

Square オンラインビジネスの機能

基本機能
販促関連
送料詳細設定
クーポン発行
HTML編集
レビュー機能
◯※
年齢制限
ポイント機能
購入個数制限
予約販売
パスワード保護
◯※
定期販売
◯※
名入れ
まとめ販売
英語表記
抽選販売
複数配送先指定
再入荷通知
副管理者
レコメンド機能
ダウンロード販売
-※
外部カート
電子チケット販売
フォローメール
一括処理(CSV)
入力
出力
メールマガジン
アクセス解析
連携サービス
注目ポイント
オンデマンド販売
Square POSレジ
(初期費用・月額無料)
Square POSレジ
共通アカウント「Square」にて売上&在庫も連携可能。
インスタグラム連携
Googleショッピング連携
◯※

※レビュー機能、定期販売(サブスクリプション)、パスワード保護、Google広告との連携などは、プラスプラン以上から利用できます。デジタル販売は、機能はついていますがデータのアップロードができないので、未対応としました。

Square(無料ではじめる)

今時店長
Squareは、決済サービスで、Squareを導入すると機能の1つとして、Squareオンラインビジネスが利用できるようになります。
厳選ECショッピングカート全データ比較表
最新ECショッピングカート完全比較!手数料、決済手段、機能一覧

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、最新のECショッピングカートを徹底比較しました。各ECカートの特長や利便性、料金や手数料の違いなど。おすすめの選び方も解説します。新たなECストアを構 ...

Squareオンラインビジネスのメリット14選(評判・口コミ調査)

今時店長が選んだSquareオンラインビジネスの注目ポイント

今時店長が選んだSquareオンラインビジネスのココが凄いポイント

ECサイト情報メディアを10年以上運営してきた経験などをもとに「Squareオンラインビジネスのココだけはみてほしい」というメリットや評判をご紹介します。

同じく無料カートである、STORESのメリットBASEのメリットカラーミーショップのメリットも、比較しながらチェックしてみてください。

無料で出店できる

Squareオンラインビジネスは無料で出店できる

Squareオンラインビジネスは、初期費用、月額無料から利用できます。商品を販売したときのクレジットカード決済手数料以外には、手数料なども掛かりません。

参考になる口コミ・評判をピックアップ

インスタフィードも簡単に表示させることができるし、とにかく無料でなんでも揃っている。

今時店長
法人、個人事業主、どちらも可能。メールアドレスと、売上金を受け取る銀行口座を入力して、アカウントの登録申請ができます。
無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

申込みから最短数秒後には販売開始できる

最短でネットショップをオープンできる。

Squareを利用するための審査は、最短数秒程度。この審査に通過すると、Squareオンラインビジネスを含めたSquareのサービスが、利用できるようになります

Square(無料ではじめる)

今時店長
実際に登録してみましたが、数秒で審査通過のメールが届きました。JCB関連だけは、それから4日後に承認メールがきました。
スクエア決済
【審査期間】Square決済を導入してみた!審査結果と追加書類・審査落ちの理由なども考察

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、街のお店でも、ネットショップでも、一つのアカウントで決済が導入できる「Square(スクエア)」について、実際に導入してみて申込み内容や審査に掛かった ...

無料カートで1番決済手数料が安い(3.6%)

決済手数料を競合2社と比較してみました。

クレジットカード
決済手数料
フリー/プラス
3.6%

プレミアム
3.3%
参照元
フリープラン
BASEかんたん決済手数料
3.6%+40 /件
サービス利用料
3%
※上記2つの手数料が掛かる
グロースプラン
2.9%
※上記手数料のみ
参照元
フリープラン
5%

スタンダードプラン
3.6%
参照元

競合である2社(BASE、STORES)と比較してみました。フリープランで比較すると、決済手数料はSquareが1番安いです。

参考になる口コミ・評判をピックアップ

決済手数料3.6%は安い!

今時店長
Squareのフリープラン3.6%は、他社の有料カートと比較しても同等に安いです。有料プランで比較すると、大きな差はありません。

入金サイクルが早い(最短翌日入金)

入金サイクルを競合2社と比較してみました。

入金サイクル
三井住友銀行/みずほ銀行
最短翌日
それ以外の銀行
水曜日締め
同週金曜日振込
参照元
通常
振込申請から
10営業日
(土日祝除く)
定期振込Appで月一の自動入金も可能
お急ぎ振込(手数料:1.5%)
最短翌日入金 参照元
BASEカード(任意発行)
売上残高の即日利用可能
通常
月末締めの翌月末払い
スピードキャッシュ(手数料:1.5%~)
最短翌日入金
参照元

競合である2社(BASE、STORES)と比較してみました。こちらに関しても、最短翌日入金のSquareが圧倒的に早いです。

今時店長
最短翌日は、ほぼ現金と変わらないスピード感です。他社の有料オプションと同等の入金サイクルで売上金を受け取れます。

直感的な操作だけでネットショップが作れる

パーツを選択してデザインを完成する。

Squareオンラインビジネスのサイト編集画面を個人的に録画したもの

Squareオンラインビジネスのサイト編集は、パーツを選択して作るタイプです。直感的な操作だけで、マニュアル不要でネットショプを作成することができます。

テンプレートなどは存在しません。サイトスタイル(カラー、フォント)を選択して、デザインをします。有料プランは、サイトのエレメントを変更できます。

Square(無料ではじめる)

今時店長
パソコン、スマートフォンどちらも操作可能。有料版は、カスタムウィジェットが使えますが、無料版でも十分使える印象です。

オプション選択で料金の追加ができる(カスタマイズ)

たとえば裾上げで料金を追加することも可能です。

Squareで裾上げオプションを追加してみた
設定方法:商品を追加→カスタマイズ→カスタマイズを管理する→新規作成より追加可能

Squareオンラインビジネスの商品登録には、カスタマイズという項目があり、テキスト入力欄の追加、オプションの選択により料金の追加も可能です。

今時店長
この機能ですが、意外と無料カートには搭載されていません。名入れの受付、サイズやカラーでの価格変更などにも使えます。

インスタグラムと連携できる(フィード埋め込み可能)

ネットショップにインスタのフィードを表示できる。

Squareオンラインビジネスのインスタグラムのフィードを追加する様子
設定方法:サイト編集→Instagramフィードより追加できます。

Squareオンラインビジネスは、インスタグラムとの連携(タグ付け)はもちろんのこと、ネットショップにインスタグラムのフィードを埋め込む機能もあります。

今時店長
標準機能でインスタグラムのフィードが追加できるのは驚き。フィードの埋め込みは、BASE、STORES、どちらも非搭載です。

メールリンク型決済を利用できる(請求書)

メールで決済機能もついた請求書を送信できる。

公式によるSquare請求書に関する紹介動画

Squareには、クレジットカード決済へのリンクを追加した請求書を作成する機能があります。この機能は、月額課金、継続課金にも対応しています。

参考になる口コミ・評判をピックアップ

Square請求書を絶賛している声はとにかく多い。

今時店長
オンラインビジネスをしていると、意外と必要になる顧客との単発の決済。この機能を使えばスムーズに取引できます。
個人も使える請求書決済サービス2選!
個人も使える請求書決済サービス2選【月額無料】おすすめポイントをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主(フリーランス)の方でも、BtoB(企業間取引)などに利用できる、請求書決済代行サービスを2つご紹介します。 請求書決済(代行)サービスとは ...

実店舗での商品受け取りも対応できる

お届け方法に受け取り、デリバリー、セルフオーダーを設定可能

Squareオンラインビジネスは実店舗でも受け取りも設定できる

Squareオンラインビジネスでは、商品のお届け方法として、受け取り、自店舗によるデリバリー、セルフオーダーなどを選択することもできます。

Square(無料ではじめる)

今時店長
実店舗とネット、両方で販売したい方に最適の機能。アパレルの店頭受取から、飲食店のテイクアウトまで幅広く使われています。

1つのアカウントで複数のショップが作れる

特定の商品だけの販売サイトも作れる。

Squareオンラインビジネスに新しいサイトを追加する
設定方法:左メニュー最上段→「サイトを追加」より新しいサイトを追加できます。

Squareオンラインビジネスでは、1つのアカウントに対して複数の店舗と、複数のサイトを追加できます。全てのサイトは、同じ商品マスタを利用します。

今時店長
管理画面から、サイトを簡単に切り替えて編集できます。特定の商品だけをピックアップした専門店を作成してもいいですね。

月額課金・サブスクリプションが提供できる

定期請求書とサブスクリプションが作成できる。

Squareでは、サービスの販売などにつかえる、定期請求書(自動継続課金)、サブスクリプション、という2つの継続課金が用意されています。

今時店長
Squareなら、月額課金などのサブスクリプションの販売も簡単にできます。詳しくは、下の記事をチェックしてみてください。
【Square】2つの月額課金の違いとは?手数料・使い道などを解説
【Square】2つの月額課金の違いとは?手数料・使い方などを解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Squareで利用できる2つの月額課金(継続課金)について、実際に調べて利用してサービスの違い、手数料、使い道などを解説します。 スクエアの月額課金に ...

予約管理システムも利用できる

無料で予約システムも利用できる。

Squareは、共通アカウントで利用できる「Square 予約」も提供しています。もちろん、初期費用無料、月額は0円~、事前決済にも対応しています。

今時店長
幅広い業種に対応した予約システムです。パソコン、スマホ、タブレットで利用可能、カレンダー表示で予約の管理もできます。
Square 予約の評判どう?
Square予約の評判どう?サービスの特徴・料金・手数料などをわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使える、Square(スクエア)予約システムについて、料金や手数料、他社サービスとの違いについてわかりやすく解説します。 Square予約とは( ...

実店舗に決済を簡単に導入できる

決済端末を購入すれば店舗決済も導入できる。

Square
 
リーダー
ターミナル
スタンド
決済端末
Squareリーダー Squareターミナル Squareスタンド
価格
4,980円 39,980円 29,980円

Squareアカウントを持っている状態ならば、Squareの決済端末を購入するだけで、実店舗にクレジットカード決済などを簡単に導入することができます。

参考になる口コミ・評判をピックアップ

Squareターミナルはレシート発行もできて好評です。

今時店長
インターネット回線と、スマホ、または、タブレットさえればどこでも導入できます。あわせてチェックしてみてください。
マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

実店舗と在庫の連携ができる(ココ注目)

SquareのPOSレジで在庫を共有できる。

Squareでは、無料から使えるPOSレジも提供しています。このPOSレジを利用することで、実店舗とネットショップの在庫を連携することができます。

業種にあわせた本格的なタブレット型POSレジも提供している。

リテールPOS(0円~)
飲食店向けPOSレジ(0円~)
SquareリテールPOSレジ
SquareのiPad/iPhoneで無料から使える、小売業者向けの本格的なPOSレジ。販売、在庫、注文書、顧客リスト、レポートを一元管理できる。
Square飲食店POSレジ 低コストで飲食店・レストランの接客に必要な全てが揃うPOSレジ。Squareターミナルで注文→iPadで情報を情報を管理できる。
詳細はこちら 詳細はこちら

月額0円から本格的なタブレット型POSレジも導入できます。

Square(無料ではじめる)

今時店長
共有された在庫数は、リアルタイムに反映されるため、売れたのに在庫がないなんてトラブルを防ぐ事ができます。
【超簡単】Squareオンラインビジネス・ネットショップ作成手順!プロ注目の機能&使い方も紹介
【超簡単】Squareオンラインビジネス・ネットショップ作成手順!プロ注目の機能&使い方も解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるネットショップ作成ツール、Squareオンラインビジネスのショップ開業までの手順を解説します。 初心者がつまずきそうなポイントをわかりやす ...

Squareオンラインビジネスのココは欠点(デメリット)

Squareのココがいまいち!?覚えおきたい注意点など

フリマやモールのような集客は期待できない

これは、Squareオンラインビジネスに限ったことでありませんが、フリマやモールのような集客は期待できません。SNSなどを活用して、お店に集客をしましょう。

商品の購入に使える決済手段が少ない

使える決済手段は、Square、PayPal、Square Pay、Squareギフトカードだけです。現状では、他社ECカートと比較して導入できる決済手段は少ないです。

カスタマイズ性能は高くはない

Squareオンラインビジネスは、デザインを選択してサイトを作るタイプです。簡単にデザインを完成させられる反面、カスタマイズ性能は高くありません。

国産サービスと比較すると難しい

BASE、STORESなど、国産サービスと比較したとき。マニュアルなども含めて、若干難しい部分もあると感じました。ただし、年々そのあたりも改善しています。

Square(無料ではじめる)

今時店長
たしかに気になるところもありますが、無料で使えて決済手数料も安い、実店舗と在庫を連携できるサービスはなかなかありません。
スクエア
2023年版|厳選モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャ ...

今回のまとめ

今時店長

今回は、無料から使えるネットショップ作成ツール、Squareオンラインビジネスについて、実際に利用した経験をもとに、メリットや評判などをご紹介しました。

Squareオンラインビジネスは、どんなケースにおすすめなのか?それはズバリ、インターネットと実店舗でのSquare決済の利用を考えている方にオススメです。

これ1つで、オンラインもオフラインも決済が導入できる。在庫も連携できて、予約システムも使える、メール型決済、サブスクリプションまで導入できます。

繰り返しになりますが、Squareは初期費用、月額無料。事業者の方は、とりあえず導入しておいて損のないサービスだと感じました。ぜひ、検討してみてください。

Squareオンラインビジネスと競合するサービス

月額無料のカートでは、STORESもオススメです。

STORES(ストアーズ)
STORESの魅力的な15の特長!メリット・デメリット・評判を徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から使えるネットショップ作成ツール、STORES(ストアーズ)について、実際に利用した経験などをもとに、サービス特徴やメリットをご紹介します。 S ...

BASEも定番です、あわせてチェックしてみてください。

BASE
BASEの魅力的な15の特長!メリット・デメリット・評判を徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用した経験などをもとにサービスの、メリットやデメリットをご紹介します。 BASEを ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!11月30日まで
  • エックスサーバー|利用料金35%キャッシュバック!11月28日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主でもインターネットを通じて、商品を仕入れることができる仕入れサイトについてまとめてみました。 仕入れサイトの基礎知識 買い取りとドロップシッ ...

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

商品仕入れ 3

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業するために、商品を仕入れるノウハウ、おすすめサービスや卸業者やメーカーの探し方などをご紹介します。 このページの内容は、すべて個人 ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

BASE×STORES 徹底比較 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...

オリジナルTシャツの販売 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルデザインのTシャツを、在庫をもつことなくノーリスクに、インターネットで販売する方法についてご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無 ...

ネットショップの確定申告 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ実践レポート, POSレジアプリ
-,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座