スクエア
※本ページはプロモーションが含まれています。

店舗向けマルチ決済端末・モバイル決済端末 POSレジアプリ オンライン決済

2023年版|厳選モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。

実店舗のキャッシュレス化はもちろん、屋外イベント、路面店での販売、商業施設へのポップアップストアでのカード決済導入などにも利用できます。

厳選4社とは、Square(スクエア)、Airペイ(エアペイ)、楽天ペイ、STORES 決済です。各サービスの料金や特徴、口コミや評判までご紹介します。

※タイトル画像は「Square」です。

据え置き型も含めたマルチ決済サービスの比較はこちら。

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

はじめに

モバイル決済とは

スマホ・タブレット決済とは

スマートフォンを利用したクレジットカード決済のこと。

スマートフォン、又は、タブレット端末。あとは、インターネット環境さえあれば利用することができる、店舗向けの主にクレジットカード決済のことです。

最大のメリットは誰でも低予算で簡単に導入できること。

最大のメリットは、誰でも低予算で簡単に導入できることです。法人はもちろん、個人でも申し込み可能。初期費用無料のサービスもたくさんあります。

フリーマーケット

店内での販売はもちろん、移動販売や展示会とか野外マーケットやイベント販売などでも使えます。POSレジ機能を使えば「今日の売上」も瞬時に確認できます。

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

おすすめ|4大モバイル決済サービス比較表

4大サービスとは

とくに人気の高い、Square、Airペイ、楽天ペイ、STORES 決済、という4つのモバイル決済サービスのことです。この4大サービスを比較します。

基本情報・決済手数料を比較

スマートフォンは横向きにすると全画面表示できます。

サービス名称
提供企業
Square株式会社
株式会社リクルートライフスタイル
STORES 株式会社
楽天ペイメント株式会社
サービス対象
個人事業主・法人・団体
個人事業主・法人
個人事業主・法人
個人事業主・法人
導入までの日数
\導入早い/
最短当日
通常1~2週間
最短翌2営業日
3~4営業日
詳細

初期
費用
0(決済端末の購入代金のみ)
月額
費用
0(販売時の決済手数料のみ)









ターミナル
レシート出力可能
Square Terminal
39,980(税込)
8/30日に端末価格の値下げを実施
30日間の無料返品保証、開封済みでも無料返品可能
本人認証:暗証番号又はサイン

スタンド
Square Standard
29,980(税込)
9月20日~10月3日まで20%OFF
Square
本人認証:暗証番号又はサイン

リーダー
Square Reader
4,980(税込)
9月20日~10月3日まで20%OFF
Square
本人認証:サイン
Airペイ決済端末 20,167(税込)
0円スタートキャンペーン開催中
本人認証:暗証番号又はサイン
STORES ターミナル決済端末 19,800(税込)
STORES 決済
本人認証:暗証番号又はサイン
楽天ペイ決済端末 19,800(税込)
0円キャンペーン開催中 9/30日まで
楽天ペイ
本人認証:暗証番号又はサイン
対応OS
iOS,Android
(スクエアターミナルは、スマホ・タブレットは不要)
iOS
iOS,Android
iOS,Android
POSレジ
Square POS
レジ(無料)
Airレジ
(無料)
STORES レジ (無料)
外部連携のみ




クレジットカード
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.25%
参照元
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club・UnionPay(銀聯)
3.24%
参照元
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.24%
参照元
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.24%
参照元
電子マネー
交通系電子マネー・QUICPay+
3.25%

iD
3.75%
交通系電子マネー
2.95%

iD・QUICPay+・UnionPay(銀聯)
3.24%
\最安水準/
交通系電子マネー
1.98%
交通系電子マネー・楽天Edy・nanaco・WAON・ iD・QUICPay
3.24%
QRコード
PayPay
3.25%
※PayPayも最短翌日入金に対応している
\最安水準/
d払い・PayPay・au PAY・J-Coin Pay
2.95%

Alipay+・ WeChat Pay・銀聯QR
2.95%

COIN+
0.99%
WeChat Pay
3.24%
楽天ペイ・auPAY・WeChat PAY・Alipay・JKOPAY
3.24%
ポイント
Tポイント、dポイント、Ponta、waonPOINT
クレジットカード
タッチ決済(NFC)

※2022年5月11日対応
クレジットカード
支払回数
1回払い
1回払い
1回、2回、リボ払い
1回払い
クレジットカード
月額・継続課金






ブラウザ決済
メール決済
ECサイト

在庫連携可
詳細
関連ツール
STORES
在庫連携可
※別契約
入金サイクル
\入金早い/
最短翌日
月6回、月3回
最短3営業日
最短翌日
(楽天銀行)
入金手数料
無料
無料
無料※2022年3月より無料化
無料
(楽天銀行)


|
電話
メール
備考
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00
楽天ペイ加盟店サービスセンター 9:30~23:00(土日祝日対応)
公式サイト

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

今時店長
決済手数料とカードリーダーのデザインなどで総合的に判断しましょう。見た目のデザイン性は「Square」が優れています。

QRコード決済対応状況を比較

PayPay
PayPay、d払い、LINE Pay、au PAY、J-Coin Pay、Alipay(中国系)、Alipay HK(香港系)、WeChat Pay(中国系)、UnionPay(中国系)、kakaopay(韓国系)、touch'n go(マレーシア系)、ezlink(シンガポール系)
楽天ペイ、auPAY、WeChat PAY(中国系)、Alipay(中国系)、JKOPAY(台湾系)
WeChat Pay(中国系)
今時店長
Airペイ」が一歩リード。「Airペイ」は中国で利用シェア第一位のクレジットカードブランド「銀聯カード」にも対応しています。

各サービスの評価・口コミ

サービス名
アプリ評価
参照元
(4.0)
(4.5)
(4.6)
(3.5)

スマートフォンアプリの評価は、どうしても不満があつまりやすい傾向にあるため、そのあたりも考慮して参考にしてみてください。※2023年1月時点。

今時店長
総合的に評判がよいのは「Square」と「STORES 決済」です。「Square」に関しては、導入審査の早さも評価されています。
店長コレ!テーブルで決済できるよ「スクエアターミナル」
【新商品】飲食店のテーブル決済導入はスクエアターミナルで決まり!低コストな料金&機能を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店のオーナーに向けて、スクエアターミナル(Square Terminal)を利用した、テーブル(客席)での決済導入について解説します。 ※この記事 ...

サービス選びのヒント:よくある質問

上記をふまえて4大サービスのよくある質問をまとめました

初期費用と月額費用はいくらですか?

カードリーダーなどの購入費用だけです。

4つのサービス、すべて初期費用と月額費用は無料です。カードリーダーなど決済端末、レシートのプリンターなど周辺端末を購入する代金のみ掛かります。

クレジットカード決済手数料が安いサービスはどれですか?

現状では大きな違いはありません。

上表をみてもわかるとおり、クレジットカードの決済手数料には大きな差はありません。電子マネー決済に関しては「STORES 決済」が他社よりも安いです。

入金サイクルが早いのはどれですか?

Square」、「楽天ペイ」、の2社は、最短翌日入金なので早いです。

オンライン決済とは何ですか?

インターネットを利用して支払いできる機能のこと。

Square」には、メールで請求書を送信して、お客様がインターネット上で決済できる機能があります。また、同じIDをつかい無料でネットショップも作れます。

月謝や会費の徴収に使えますか?

Squareのみ対応しています。

Square」には、月額課金につかえるサブスクリプション機能が搭載されています。お客さまにおためし期間も設定可能、継続課金にも利用できます。

オンライン月額課金システム徹底比較!おすすめ決済代行業者の料金比較表
2023年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載

今回は、オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみて ...

POSレジ機能は無料ですか?

POSレジアプリも無料で利用できます。

Square」、「STORES 決済」、「Airペイ」、の3サービスは、無料で利用できるPOSレジアプリも提供されています。売上の集計や在庫の管理ができます。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...

ネットショップと在庫の連携はできますか?

店頭販売とネットショップで在庫を共有できる。

Square」と「STORES 決済」は、無料で利用できるネットショップ機能もあります。POSレジ機能をつかい、ネットショップと在庫を連動させることも可能です。

リアル店舗と在庫連携できる無料ネットショップ3選!導入費用・各サービスの仕様を解説
リアル店舗と在庫連携できるネットショップ4選!全ての導入費用・POSレジの仕様など徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、実店舗とネットショップで在庫を連携&連動できる、無料ネットショップ作成ツールとPOSレジアプリの組み合わせをご紹介します。 こんな方におすすめの記事で ...

4大モバイル決済サービスの特徴を解説

Square

Square(スクエア)とは、米国発のスマホ・タブレット決済サービスです。国内では三井住友カードと業務提携してサービスを提供しています。

Squareの特徴

最短翌日入金で資金繰りがスムーズにできる。

Squareは、売上金を最短翌日入金で受け取ることができます。他社と比較して入金サイクルが短いので、お店の資金繰りなどもスムーズに行うことが出来ます。

3つのオシャレな決済端末が選べる。

環境にあわせて3つの決済端末が選べる

Squareでは、3つの決済端末が販売されています。右からカードリーダー、中央のスタンド(タブレットレジ)、左のターミナル(レシート出力機能つき)です。

自分の環境にあわせて、決済端末を選択できます。どの端末もオシャレでシンプル。アパレル、美容室、エステ、見栄えを意識する業種の方にもオススメです。

最短即日導入できる。※体験談:審査は数秒で完了しました。

Squareは、最短即日には導入できます。実際に申込してみたところ、審査結果は数秒程度で届きました。あとは、購入した決済端末が到着すれば利用できます。

Square 予約の評判どう?
Square予約の評判どう?サービスの特徴・料金・手数料などをわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使える、Square(スクエア)予約システムについて、料金や手数料、他社サービスとの違いについてわかりやすく解説します。 Square予約とは( ...

Squareの決済端末を利用している様子

上動画は一番シンプルな「Square Reader」に関する使い方の動画です。

上動画は「Square Terminal」という新端末の紹介動画です。これ一台で決済はもちろんレシートまで出力できるため、テーブル決済には最適です。

Square(無料ではじめる)

Squareの基本情報

サービス名称
Square(スクエア)
カードリーダー
導入までの日数
\導入早い/
最短当日
運営事業者
Square株式会社
ターミナル
レシート出力可能
Square Terminal
39,980(税込)
8/30日に端末価格の値下げを実施
30日間の無料返品保証、開封済みでも無料返品可能
本人認証:暗証番号又はサイン

スタンド
Square Standard
29,980(税込)
9月20日~10月3日まで20%OFF
Square
本人認証:暗証番号又はサイン

リーダー
Square Reader
4,980(税込)
9月20日~10月3日まで20%OFF
Square
本人認証:サイン
対応OS:iOS,Android
(スクエアターミナルは、スマホ・タブレットは不要)
初期費用
無料
月額費用
無料







決済手数料
3.25%
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
入金サイクル
三井住友銀行またはみずほ銀行口座は最短翌日入金。それ以外は、毎週水曜日締めの金曜日に入金。
振込手数料
無料
POSレジ対応
同社提供の「Square POSレジ(無料)」を標準搭載。外部連携は、スマレジ 、ユビレジなど。
対応決済
※緑の数字は決済手数料です。
クレジットカード
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.25%
参照元
電子マネー
交通系電子マネー・QUICPay+
3.25%

iD
3.75%
QRコード決済
PayPay
3.25%
※PayPayも最短翌日入金に対応している
ポイント
オンライン決済
請求書決済(メールで請求する)、ECサイト決算(Squareオンラインビジネス、Wix、WooCommerceなどへの導入)、パソコン決算(ブラウザで使えるレジ機能)など。
サポート
電話
メール
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

Square(無料ではじめる)

今時店長
クレジットカード決済を導入するならイチオシのサービスです。導入実績も多く、デザインも含め全ての面が洗練されています。
Square
無料で使える”Square”ネットショップ機能を徹底解説!料金・機能・特徴など実際に利用した感想や評判までご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用・固定費無料で使える決済サービス「Square(スクエア)」の「Squareオンラインビジネス」という機能について解説します。 Square決 ...

Airペイ(エアペイ)

リクルートグループが提供する、店舗向けのモバイル決済サービスです。「オダギリジョーさん」のテレビCMでもおなじみですね。

Airペイの特徴

決済手数料は業界最安値水準。

Airペイの決済手数料は業界最安値水準。振込手数料、月額固定費も無料です。

QRコード決済・ポイント払いまで対応している。

Airペイは、中国、香港、韓国、マレーシア、シンガポールなど。アジア系のインバウンド向けのQRコード決済に対応しています。

リクルート関連のツールと連携できる。

Airレジ

同じくリクルートグループが提供している、AirレジAirリザーブ、と連携して利用することができます。※どちらも無料で利用できます。

Airペイの決済端末を利用している様子

公式による「Airペイ」の紹介動画です。実際にカードリーダーで決済している様子、Airレジとの連携などの紹介などもあります。

\ 実質無料!0円スタートキャンペーン開催中

Airペイ(導入事例はこちら)

Airペイの基本情報

サービス名称
Airペイ(エアペイ)
カードリーダー
導入までの日数
通常1~2週間
運営事業者
株式会社リクルートライフスタイル
Airペイ決済端末 20,167(税込)
0円スタートキャンペーン開催中
本人認証:暗証番号又はサイン
対応OS:iOS
初期費用
無料
月額費用
無料







決済手数料
3.24%
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
入金サイクル
みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行の振込口座が最大月6回、それ以外の銀行は月3回のお振り込みです。 詳細
振込手数料
無料
POSレジ対応
グループ企業提供の「Airレジ(無料)」に対応。
対応決済
※緑の数字は決済手数料です。
クレジットカード
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club・UnionPay(銀聯)
3.24%
参照元
電子マネー
交通系電子マネー
2.95%

iD・QUICPay+・UnionPay(銀聯)
3.24%
QRコード決済
\最安水準/
d払い・PayPay・au PAY・J-Coin Pay
2.95%

Alipay+・ WeChat Pay・銀聯QR
2.95%

COIN+
0.99%
ポイント
Tポイント、dポイント、Ponta、waonPOINT
オンライン決済
サポート
電話
メール
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

\ 実質無料!0円スタートキャンペーン開催中

Airペイ(導入事例はこちら)

今時店長
アジア系観光客の需要が見込めるなら第一候補のサービスです。中国で一番利用されている銀聯カードにも対応しています。

STORES 決済

2020年4月にCoiney(コイニー)から、STORESターミナルに名称を変更しました。2020年10月より、STORES 決済という名前に変更されています。

STORESのブランドサービスで信頼感が高い。

テレビコマーシャルでもおなじみ、「STORES」「STORES 予約」のブランドサービスの一つです。信頼感も高く、サポートも充実しています。

電子マネーの決済手数料は1.98%は驚異的に安い。

「STORES 決済」の交通系電子マネー(Suica、PASMO、Kitaca等)の決済手数料は、業界最安値水準の1.98%です。他社と比較しても驚異的に安いです。

2回払い、リボ払いにも対応している。

クレジットカード決済は、1回払いのほかに、2回払い、リボ払いにも対応しています。※VISA、MasterCard限定、請求書決済は1回払いのみ対応となります。

ちなみに、クレジットカードで一回の買い物で使える上限金額は999万9,999円になります。これは、Square、Airペイ、と同じ上限設定です。

STORES 決済の紹介動画

Coiney(コイニー)時代の、店舗キャッシュレス決済導入に関する紹介動画です。決済端末を利用している様子などを確認できます。

STORES 決済(無料ではじめる)

STORES 決済の基本情報

サービス名称
STORES 決済(ストアーズ )
カードリーダー
導入までの日数
最短翌2営業日
運営事業者
STORES 株式会社
STORES ターミナル決済端末 19,800(税込)
STORES 決済
本人認証:暗証番号又はサイン
対応OS:iOS,Android
初期費用
無料
月額費用
無料







決済手数料
3.24%
支払回数
1回、2回、リボ払い
継続課金
タッチ決済

※2022年5月11日対応
入金サイクル
手動入金は、振込依頼完了後、1〜2営業日で入金。自動入金は、当月売上が翌月10日に確定して20日に入金される。
振込手数料
無料※2022年3月より無料化
POSレジ対応
STORES レジ 」が無料で使えます。外部連携は、スマレジ 、ユビレジ、あっと決済など
対応決済
※緑の数字は決済手数料です。
クレジットカード
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.24%
参照元
電子マネー
\最安水準/
交通系電子マネー
1.98%
QRコード決済
WeChat Pay
3.24%
ポイント
オンライン決済
請求書決済(メールで請求する)
サポート
電話
メール
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

STORES 決済(無料ではじめる)

今時店長
STORESブランドサービスに加わりサポートは一番充実している印象です。電子マネー決済手数料が安いのも魅力的です。
STORES レジ
STORESレジってなに?7つのできること、料金、メリット、決済連携について解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、STORES(ストアーズ)レジについて解説します。STORESレジの料金・機能・特徴について興味のある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。 ...

楽天ペイ

楽天グループが提供する、モバイル決済サービスです。QRコード決済の楽天ペイはもちろん、クレジットカードや電子マネー決済にも対応しています。

楽天ペイの特徴

楽天ペイ導入で楽天経済圏のユーザー取り込みに期待できる。

楽天カードや楽天市場を利用する、いわゆる楽天経済圏のユーザーに対して、期間限定ポイントなどの使いみちとしての集客に期待ができます。

最短翌日入金で現金なみのキャッシュフローを実現可能。

楽天ペイは、今日の売上は翌日自動入金されます。※楽天銀行を振り込み指定口座に登録した場合です、楽天銀行への入金は振込手数料も無料です。

楽天ペイ導入に関するインタビュー動画

公式による、楽天ペイを導入している事業者の方へのインタビュー動画です。

楽天ペイ(無料資料請求はこちら)

楽天ペイの基本情報

サービス名称
楽天ペイ
カードリーダー
導入までの日数
3~4営業日
詳細
運営事業者
楽天ペイメント株式会社
楽天ペイ決済端末 19,800(税込)
0円キャンペーン開催中 9/30日まで
楽天ペイ
本人認証:暗証番号又はサイン
対応OS:iOS,Android
初期費用
無料
月額費用
無料







決済手数料
3.24%
支払回数
1回払い
継続課金
タッチ決済
入金サイクル
楽天銀行は自動で最短翌日、楽天銀行以外は入金依頼をすると最短翌営業日に入金されます。
振込手数料
無料
(楽天銀行)
POSレジ対応
レジ機能はありません。外部連携できるサービス:スマレジ 、ユビレジ、poscube、Bionly、POS+
対応決済
※緑の数字は決済手数料です。
クレジットカード
VISA・MasterCard・American Express・JCB・Discover・Diners Club
3.24%
参照元
電子マネー
交通系電子マネー・楽天Edy・nanaco・WAON・ iD・QUICPay
3.24%
QRコード決済
楽天ペイ・auPAY・WeChat PAY・Alipay・JKOPAY
3.24%
ポイント
オンライン決済
楽天ペイ(オンライン決済)は、別サービスと考えた方がよい。各ネットショップASP経由でも提携できます。
サポート
電話
メール
楽天ペイ加盟店サービスセンター 9:30~23:00(土日祝日対応)

※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

楽天ペイ(無料資料請求はこちら)

今時店長
楽天ポイントの使い道(期間限定ポイントの消費目的など)として、集客にも期待ができる決済端末です。
メールでカード決済
【無料】送信メールにカード決済を導入する方法!個人も使える厳選サービスを紹介[WEB請求書・メールリンク型決済]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップやWEBサイトを持つことなく、メール送信だけでクレジットカード決済で料金を請求して回収する方法について解説します。 「メールリンク型決済 ...

QRコード決済

あわせてチェックしておきたいQRコード決済

お店のキャッシュレス化する際に、モバイル決済端末とあわせてチェックしておきたい、代表的な6つのQRコード決済をご紹介します。

PayPay

国内QRコード決済では一番利用されているサービスです。初期費用、月額固定費は無料、入金手数料も「PayPay銀行」なら永年無料になります。

楽天ペイ

楽天スーパーポイントを貯めて、使える、QRコード決済です。楽天市場などで買い物をしている、楽天商圏のユーザーにアピールできます。

メルペイ・d払い

2020年9月から、メルペイとd払いは、QRコードが共通化されました。これに伴い申し込みページも1つだけです。こちらも初期費用、固定費は無料です。

au PAY

au会員の利用が見込めるQRコード決済です。こちらも、初期費用、固定費は無料です。同時に、Alipay、WeChat pay、という二つの決済も導入できます。

LINE PAY

LINEユーザーにアプローチできるQRコード決算です。LINE公式アカウントとも連携可能です。こちらも初期費用、固定費無料で導入できます。

JPQR

総務省始動のQRコード決済統一規格。複数決済導入で処理が複雑、PayPayなどは決済手数料が割高になるなどデメリットもあるため、いまいち普及していません。

今時店長
QRコード決済の利用シェアでは、PayPayが圧倒的に多いです。次点は、楽天ペイ、d払いあたりですね。導入の参考にしてください。

今回のまとめ

今時店長

今回は、スマートフォン、タブレットを利用した、店舗向けのクレジットカード決済アプリについて主要4社を比較してご紹介しました。

どのサービスがオススメなの?

クレジットカード決済導入が目的であれば、口コミの評判が一番良い「Square」を推薦します。レジアプリも標準搭載で、売上分析、在庫管理まで利用できます。

あわせてチェックしてほしい記事

マルチ決済サービスの比較はこちら。

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

Squareを利用した在庫管理について解説しています。

無料で実店舗とネットショップの在庫連動
実店舗とECで在庫を連動!無料の”Squareオンラインビジネス”でPOSレジ&バーコードで一元管理の手順を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

タブレットPOSレジの比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...

ホームページでの集客はこちらを参考にしてください。

初心者でも作れるホームページ作成ツール徹底比較
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...

無料で使えるネット予約システムの比較はこちらです。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規ご契約でお得なクーポンプレゼント!10月14日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!10月2日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-店舗向けマルチ決済端末・モバイル決済端末, POSレジアプリ, オンライン決済
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座