Weeblyを利用した無料ネットショップの作り方

ホームページ作成 ネットショップの操作ガイド

コレなら無料!Weeblyで簡易ネットショップを開業する裏技[BASEの商品を埋め込み販売する手順]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、無料でも使えるホームページ作成サービスのWeebly(ウィーブリー)で簡易的なネットショップを開業する裏技についてご紹介します。

本来、Weeblyのネットショップ機能は、有料プランの契約が必要ですが、この方法をつかえば初期や固定費などは一切掛かりません。

事前準備

BASEで登録した商品を外部カートで埋め込みます

BASE(ベイス)

今回、紹介する方法は、無料ネットショップ作成サービスの「BASE」にて商品登録をしたのち、外部カート機能で「Weebly」にコードを貼り付けるという方法です。

BASEは、初期費用、月額固定費など一切無料です。商品が売れた場合のみ手数料が差し引きされて振り込みされる仕組みです。

BASEは物販以外にデジタルデータも販売できる

BASEは、物販以外に音楽などのデジタルデータの販売にも対応してます。また、仕入れ資金0円で販売できる受注生産販売の機能もあります。

一番お得にオリジナルスマホケースを作成する方法
一番お得にオリジナルスマホケースを無在庫で販売する方法【資金0円可】受注生産販売の手順を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、一番お得にオリジナルスマホケースを無在庫で販売する方法について解説します。 無在庫なので資金は必要ありません。販売方法も無料サービスを利用するので完全 ...

完成イメージはこちら。

BASEのアイテムを複数並べる

上画像は、実際にBASEで登録した商品を「Weebly」で表示したサンプル画像です。枠線も表示されないので違和感はありません。

今時店長
まずは、BASEは2~3分程度あれば出店できます。クレジットカード決済も審査不要で導入することができます。

BASE(無料ではじめる)

BASE
BASEの魅力的な15の特長!メリット・デメリット・評判を徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用した経験などをもとにサービスの、メリットやデメリットをご紹介します。 BASEを ...

Weeblyでの掲載方法

Weeblyに商品を掲載する手順を解説します

ネットショップ作成サービスを徹底比較

BASE側でソースコードを作成する

赤線部分をBASEの商品ページのURLに書き換えてください。

中サイズ(220x380)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="380" width="220" src="【商品詳細ページURL】/widget" ></iframe>

小サイズ(160x220)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="220" width="160" src="【商品詳細ページURL】/widget/small" ></iframe>

大サイズ(320x480)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="480" width="320" src="【商品詳細ページURL】/widget/large" ></iframe>

Weebly側で埋め込みコードを貼り付ける

Weeblyにて埋め込みコードを貼り付ける

Weeblyの「ウェブサイト編集」に行き、「ビルド」→ 左メニューの「埋め込みコード」を追加したい部分にドラック&ドロップします。

WeeblyにてカスタムHTMLを編集する

カスタムHMTLというダイアログが表示されるので「カスタムHMTLを編集する」をクリックしてください。

BASEで生成したコードを貼り付ける

BASE側で作成したソースコードを貼り付けて完了です。複数の商品を掲載する場合には、ソースコードの間に「スペース」を入れると横並びに間隔がつけられます。

完成イメージ

Weeblyにて無料ネットショップ完成イメージ

実際に掲載してみた完成イメージです。全く違和感ありません。

BASEの完成イメージ

商品にカーソルを重ねると「詳しくみる」と表示されます。

クリックするBASEのページに飛ぶ

商品をクリックすると、BASEの商品ページに飛びます。あらかじめ、BASEの商品ページへのリンクだと元ページに注意書きなどを入れておきましょう。

複数アイテム並べることもできる

BASEのアイテムを複数並べる

複数のアイテムを並べてみました。こちらも違和感ゼロですね。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
すでにWeeblyでホームページを持っていて、少しだけ商品の紹介をしたい場合などに活用してみてください。

今回のまとめ

今時店長

今回は、無料でも使えるホームページ作成サービスのWeebly(ウィーブリー)で簡易的なネットショップを開業する裏技について紹介しました。

あわせてチェックしてほしい記事

Weeblyのネットショップ機能を活用した販売方法はこちら。

weebly
【初心者向け】Weeblyでネットショップのはじめ方!初期設定・料金など解説[感想&評価もあわせて紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「Weebly」を利用したネットショップの開業方法について解説します。 実際に、商品出品までの手順を解説したあとに、ストア機 ...

Tシャツ
【アイデア伝授】誰でもウケる!おもしろいTシャツの作り方[無料で販売する方法までご紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰にでもウケる面白いTシャツの作り方をご紹介します。 自分用はもちろんのこと、あなたが店長となりネット通販で販売する方法まで解説しています。Tシャツ作 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!11月30日まで
  • エックスサーバー|利用料金35%キャッシュバック!11月28日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主でもインターネットを通じて、商品を仕入れることができる仕入れサイトについてまとめてみました。 仕入れサイトの基礎知識 買い取りとドロップシッ ...

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

商品仕入れ 3

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業するために、商品を仕入れるノウハウ、おすすめサービスや卸業者やメーカーの探し方などをご紹介します。 このページの内容は、すべて個人 ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

BASE×STORES 徹底比較 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...

オリジナルTシャツの販売 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルデザインのTシャツを、在庫をもつことなくノーリスクに、インターネットで販売する方法についてご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無 ...

ネットショップの確定申告 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成, ネットショップの操作ガイド
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座