ハンドメイド作家がネットショップで匿名販売する方法
※本ページはプロモーションが含まれています。

ネットショップ開業準備 ネットショップ確定申告 ハンドメイド販売

ハンドメイド作家がネットショップで匿名配送する方法【月額500円】最善の対処策を解説

今回は、クリエイターやアーティストの方が、ネットショップでほぼ匿名(住所や電話番号を知られることなく)作品を販売する方法について解説します。

いま現在は、ミンネ、メルカリを利用しているけど、住所を隠せるならネットショップも開業したいとお考えの方。ぜひコチラの記事を参考にしてください。

基礎知識

ネットショップ作成ツールは住所の掲載が必須

BASE(ベイス)

まずは、大前提として「BASE」、「STORES」など、いわゆるネットショップ作成ツールは、匿名では出店できません。「メルカリショップス」なども同様です。

特定商取引法で明記することが義務付けられている。

これは、消費者保護を目的とした、特定商取引法という法律に基づいて、事業者名(氏名)、所在地などを明記することが義務付けられているためです。

実際のサービスで現状を解説

BASEは名前・住所・電話番号は検索に登録されません。

ただし「BASE」に関しては、特定商取引法に関するページは「noindex化」されているため、Googleの検索エンジンには原則的には登録されません。

BASEはオーナー名は検索にヒットしません

つまり、購入者には店舗管理者の名前、住所は知られてしまいますが、Googleで名前を検索しても原則的にはヒットしないという状況になります。

今時店長
というわけで前置きは終わりです。続けて、購入者にも住所や電話番号を知られることなく販売する方法について解説します。
無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

匿名販売・配送する方法

住所を知られることなくネットショップを開業したい

ハンドメイド

まず最初に、完全に匿名はきびしいです。名前は購入者には知られるのは許容してください。あなたの居住地である住所、電話番号は隠すことができます。

上項目で説明したとおり「BASE」なら名前もGoogle検索でヒットしません。

解決方法(バーチャルオフィスを利用します)

バーチャルオフィスを利用します。

バーチャルオフィスとは、事業用の住所や電話番号などを貸し出してくれるサービスのことです。取引相手に、自宅の住所を知られることなく取引できます。

いくらで導入できるの(月額500円)

ハンドメイドに特化したバーチャルオフィス

和文化推進協会なら”月額500円”で利用できる。

一般社団法人「和文化推進協会」の提供する、ハンドメイド作家向けのバーチャルオフィスは月額500円にて住所や電話番号をお借りできます。

なんでこんなに安いの!?

もちろん業界的にも破格の金額です。これは、クリエイター、職人の支援を目的とした非営利団体(一般社団法人)だからこそできる価格設定だと言えるでしょう。

和文化推進協会の取り組みに関する公式動画

和文化推進協会の取り組みに関する公式動画です。とても短い動画ですが、協会の取り組みについてざっくりと理解できます。あわせてチェックしてみてください。

以下、和文化推進協会を利用したケースで解説します

電話の問い合わせ(受信専用の電話番号も無料で提供される)

和文化推進協会は受信専用の電話番号が無料で提供される。

和文化推進協会の電話番号を連絡先として無料で利用することができます。契約者に対する電話は、協会で対応をして連絡があったことを伝えてくれます。

ネットショップに固定電話は必要!?全100店の利用状況を調査[お得な電話番号の取得方法をご紹介]
ネットショップに固定電話は必要!?全100店の利用状況を調査[お得な電話番号の取得方法をご紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップに掲載する電話番号について解説します。 こんな方に読んでほしい記事です。 ネットショップは携帯番号でも大丈夫なのか知りたい方。 ネットシ ...

商品の発送(送り状にバーチャルオフィスの住所を記載可能)

送り状にバーチャルオフィスの住所を記載できる。

匿名発送はできませんが、送り状は屋号とバーチャルオフィスで提供された住所にすれば、お客様に住所を知られる心配はありません。

ちなみに”送り状”は無記名やニックネームは利用できません。

ちなみに、郵便局やヤマト運輸などの運送会社、どちらも送り状は無記名やニックネームは認められていません。つまり、バーチャルオフィスがベストです。

商品の返品対応(転送で対応可能)

1転送あたり500円+実費で可能です。

商品の返品は、和文化推進協会の住所を指定すると、1転送あたり500円+実費(郵送代・配送代)で転送してくれます。また、転送不要なら廃棄も可能です。

確定申告(納税地は決めることができるので問題なし)

自宅またはバーチャルオフィスで選択できる。

結論だけ言うと、個人事業主は、居住地またはバーチャルオフィスのある場所、どちらか選択をして納税地を決めることができます。

個人事業主の場合には「開業届」にて届け出、開業届を出している場合は「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」にて変更の申請ができます。

どちらも税務署で書類をもらい申請可能です。手数料などは一切掛かりません。書類の書き方は、税務署の職員さんが説明してくれます。

持参するものは、マイナンバーカードだけです。マイナンバーカードの無い方は、マイナンバーの記載された申請書等と、本人確認書類を持参しましょう。

和文化推進協会(月額500円 バーチャルオフィス)

今時店長
バーチャルオフィスの使い道が、住所と電話番号を隠すためと、はっきりしているのがいいですね。料金はとにかく安いです。

今回のまとめ

いまどき店長のまとめタイム

今回は、クリエイターやアーティストの方が、ハンドメイド作品をネットショップで住所や電話番号を知られることなく販売及び配送する方法を解説しました。

ハンドメイド作家であれば、月額500円で住所貸しが利用出来るのは魅力的です。自分だけのネットショップがほしい方。ぜひ、この機会に検討してみてください。

あわせてチェックしてほしい記事

SNSで集客するなら、あえてライバルの多いマーケットではなく、自社サイトに誘導しましょう。ネットショップなら、インスタグラムショッピング機能も使えます。

SNSを利用してお店の宣伝・集客する方法
【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、町のお店、ネットショップの宣伝目的として、SNSを活用して集客する方法について、完全版といえるボリュームをわかりやすく解説します。 こんな方に読んでほ ...

東京のバーチャルオフィスはこちらで割引コードつきで紹介しています。

東京都内バーチャルオフィス!割引キャンペーンコードもご案内
2023年版|東京都内おすすめバーチャルオフィス14選!割引クーポンコード掲載

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、東京都内の住所を提供している数あるバーチャルオフィスのなかでも、とくに人気の高い、おすすめできるサービスだけを厳選してご紹介します。 特別割引クーポン ...

電話番号の取得方法はこちらで解説しています。

ネットショップに固定電話は必要!?全100店の利用状況を調査[お得な電話番号の取得方法をご紹介]
ネットショップに固定電話は必要!?全100店の利用状況を調査[お得な電話番号の取得方法をご紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップに掲載する電話番号について解説します。 こんな方に読んでほしい記事です。 ネットショップは携帯番号でも大丈夫なのか知りたい方。 ネットシ ...

インターネットFAXを利用する方はこちらをどうぞ。

インターネットFAX徹底比較
2023年版|インターネットFAX徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金・機能の比較一覧表掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットFAX利用歴10年以上の当サイト管理人が、国内業者を中心にインターネットFAX業者を徹底比較、各サービスの料金と仕様について一覧表にまと ...

ネットショップで使える広告種類の一覧はこちらです。

ネットショップ広告種類一覧
ネットショップの広告種類一覧・費用対効果の理想と現実を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ運営で覚えておきたい、インターネット広告の種類一覧と、広告の効果がよくわかる基礎知識について解説します。 こんな方に読んでほしい記事です ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規ご契約でお得なクーポンプレゼント!10月14日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!10月2日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ開業準備, ネットショップ確定申告, ハンドメイド販売
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座