今回は、パソコン又はスマートフォンを利用して、WEB上で写真や動画からスライドショーを作成できるツールをご紹介します。
こんな方に読んでほしい記事です。
- 無料で写真からスライドショー動画を作りたい方。
- 初心者でも簡単にあつかえるソフトを探している方。
- 自己紹介、商品案内、結婚式の動画などを作成したい方。
利用ツール
CanvaというWEBデザインツールを利用します
無料でも使えるWEBデザインツール。
Canva(キャンバ)とは、オーストラリアの企業が提供する、WEBブラウザ上でグラフィックの加工やデザインができるツールです。有料版と無料版があります。
パソコンまたはスマホで簡単にスライドショーが作れる。
Canvaの機能の一つとして、スライドショー動画を作成する機能があります。こちらの機能は無料版でも作成して出力まで可能です。
-
-
Canvaの無料版と有料版の違いまとめ!全部で11コありました
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から利用できるデザイン制作ツール、Canva(キャンバ)の無料版と有料版(Pro・プロ)の違い。Canva pro だけに、できることを解説します ...
Canvaでスライドショーを作る手順
サンプル動画を作成してみました
実際に「Canva」を利用して、このページのそれっぽい紹介動画を作成してみました。所要時間15分程度、マニュアル不要でサクサクと作れました。
Canvaに会員登録する
スライドショー動画を選択する
Canvaにログインしたのち「ホーム」→「動画」→「スライドショー動画」をクリックしてください。スマートフォン版は、左上の家マークがホームです。
空のデザインを作成する
スマートフォンで操作している方は「空のデザインを作成」してください。パソコンの方は、自動的に空のデザインが作成された状態になります。
写真をアップロードして貼り付ける
あとは、1で写真をアップロードしたのち、2でページを追加して貼り付けて行くだけです。写真のサイズなどは自分にあわせて作成してください。
ページ切替の時間を変更する
上画像の赤枠部分をクリックしたのち、ページを切り替えるタイミングを変更することができます。
テキストを追加する
動画内にテキストを追加することもできます。スマホ版の方は左下の「+」→「テキスト」から追加できます。
音楽を追加する
スライドショーに音楽を追加することも出来ます。「オーディオ」→「音楽素材」を選ぶだけです。王冠のマークつきは、有料版の会員限定で使える素材です。
音声のボリュームを変更する。
スライドショー動画に追加した、音楽のボリューム調整は「音声データ」を選択したのち、右上にある「スピーカーのマーク」より調整することができます。
動画も追加できる
写真だけでなく、動画を追加することもできます。※動画は「もっと見る」で表示されます。つまり、動画をテキストで説明するようなファイルも作成できます。
今回のまとめ
今回は、パソコン又はスマートフォンを利用して、WEB上で写真や動画からスライドショーを作成できるツールをご紹介しました。
写真から動画のスライドショーを作成するには「Canva」がイチオシです。無料版でも十分素敵な動画のスライドショーが作成できます。
あわせてチェックしてほしい記事
Canvaは背景削除も凄いよという記事です。
-
-
【実験】背景削除ツールどれがベスト!?同じ写真で白抜き比較した結果とは
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、WEBブラウザ上で使える写真の背景削除ツールについて、いくつかのサービスを同じ写真で白抜きをしてみた結果を紹介します。 PC&スマホに対応!アプリのイ ...
Canvaで作るyoutubeのサムネイル画像はこちら。
-
-
パッと簡単!Youtubeサムネイル画像の作り方!無料画像編集ツール”Canva”の操作方法を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でも使える、WEBブラウザの画像編集ツール「Canva」を利用した、Youtubeのサムネイル(サムネール)画像の作り方について解説します。 今回 ...
無料で使えるホームページ作成ツールはコチラ。
-
-
無料でパッと作れるホームページ作成ツール8選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 はじめに 無料 ...
無料で使えるネットショップ作成ツールはコチラ。
-
-
2023年版|無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...
自己ブランディングのアイコン制作依頼はコチラ。
-
-
アイコン制作依頼ならココ!厳選5サイトを徹底比較!依頼前”確認”の相場・サイズ・著作権も解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、SNS、ブログ、Youtube、のプロフィール画像。ゲームのキャラなど。プロ仕様のアイコン制作の依頼ができる”おすすめサイト”を5つご紹介します。 は ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。