無料で使える入力フォーム作成ツール
※本ページはプロモーションが含まれています。

ホームページ作成 メールフォーム作成

2023年版|無料で使えるメールフォーム作成ツール8選!広告なし・埋め込み・顧客管理など徹底解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、無料で利用することができるメールフォーム作成ツールをご紹介します。実際に全てのサービスを利用して、感想などを加えつつ解説していきます。

インターネットを使い無料で、お問い合わせ、資料請求、アンケートフォームなどを受付けたい方は、ぜひコチラの記事を参考にしてみてください。

メールフォーム作成ツールとは

メール

お問合せなど入力フォームの提供に特化したサービスのこと。

お問合せなど入力フォームの提供に特化したサービスのことです。ブログやホームページなどに、HTMLを埋め込んで問合せフォームとして利用することもできます。

最近はクラウド型が主流で誰でも簡単に導入できる。

最近のメールフォームの主流は、クラウド型です。メールアドレスさえあれば、専門的な知識は無くても、数分程度でメールフォームが利用できます。

クラウド型とは

クラウドにデータが保存されるWEBサービスのことです。レンタルサーバーもプログラムのインストールも一切不要、セキュリティ面も常に万全です。

今時店長
続けて、誰でも簡単に導入できる、クラウド型のメールフォームについて代表的なサービスを紹介していきます。
無料で使えるおすすめ決済フォーム!申込みWEBページが自分で簡単に作れる
無料で使えるおすすめ決済フォーム!申込みWEBページが自分で簡単に作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、月額無料で使える、クレジットカード決済機能付き申込みウェブフォームの作り方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 こんな方におすすめの ...

おすすすめフリーメールフォーム作成ツールを比較

月額費用(無料~)、フォーム数、広告表示などで比較

サービス名称
月額費用
フォーム作成数
広告表示

オススメ

(フォームラン)
初期費用
無料
4つのプラン
FREE:無料
BEGGINER:3,880円
STARTER:12,980円
PROFESSIONAL:25,800円
4つのプラン
FREE:1
BEGGINER:5
STARTER:50
PROFESSIONAL:無制限
全プラン非表示
初期費用
無料
無料
無制限
非表示
(タヨリ)
初期費用
無料
3つのプラン
フリー:無料
スターター:3,400円
プロフェッショナル:7,400円
3つのプラン
フリー:1
スターター:3
プロフェッショナル:無制限
全プラン非表示
(フォームメーラー)
初期費用
無料
3つのプラン
Free:無料
Pro:1,375円
Buisness:6,875円/3ヶ月
3つのプラン
Free:5
Pro:10〜100
Buisness:20〜100
全プラン非表示
(フォームOK)
初期費用
無料
3つのプラン
フリー:無料
ライト:3,500円
スタンダード:7,200円
無制限
全プラン非表示
(フォームズ)
初期費用
無料
4つのプラン
フリー:無料
パーソナル:18.9円/日
ビジネス:36.2円/日
プロフェッショナル:84.9円/日
4つのプラン
フリー:1
パーソナル:100
ビジネス:100
プロフェッショナル:50
パーソナル以上で非表示
(セキュアフォーム)
初期費用
無料
3つのプラン
無料:無料
ベーシック:990円
ビジネス:1,980円
3つのプラン
無料:3
ベーシック:10
ビジネス:50
ベーシック以上で非表示
《法人限定》
(ORANGE FORM)
初期費用
無料
2つのプラン
パーソナル版:無料
ビジネス版:1,200円
無制限
ビジネス版で非表示
メール配信システムを徹底比較
2023年版|メール配信システムを徹底比較《おすすめはココ》メルマガ・ステップメールの比較表掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットビジネスでは必須とも言える、メール配信システムについて解説します。 メール配信システムとは 複数のユーザーに対して、メールを配信できるサービスの ...

よくある質問

無料で広告のつかないサービスはどれですか?

formrun(フォームラン)GoogleフォームTayori(タヨリ)FormmailerFormOK(フォームOK)、は、サービスのロゴだけで広告はつきません。

無料と有料サービスの違いは何ですか?

ロゴ非表示、フォーム数、自動返信機能、顧客管理機能、データ分析や出力、他社サービス連携などに違いがあります。商用利用ならば有料サービスを推奨します。

オススメはどのサービスですか?

formrun(フォームラン)が、イチオシです。無料版でも広告ナシ、テンプレート豊富で郵便番号から住所の自動入力なども対応、自動応答メールも設定できます。

複数フォーム作成なら「Googleフォーム」が選択肢になります。ただし、フォームランのように、自動入力も無ければ、自動応答のメールにも対応していません。

実際に2つのサービスを使い比べてみてください。1つのフォームを利用するだけなら、Googleフォームよりもフォームランの方が機能も使い勝手も良いですよ。

今時店長
続けて、各サービスについてもう少し詳しく解説します。上から順番に、おすすめ順で紹介していきます。
初心者でも作れるホームページ作成ツール徹底比較
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...

おすすめ無料メールフォーム詳細解説(料金、機能など)

formrun

株式会社ベーシックが提供する、無料から利用できるメールフォームです。有名IT企業も多く採用している人気のサービスです。

formrunでフォームを作成している様子。

formrunのテンプレート数は40種類以上。マニュアル不要で直感的に操作感覚で、入力支援、EFO(入力フォーム最適化)に関しても、充実していると感じました。

プリセットの項目数もとても豊富です。たとえば、スパム対策の「reCAPTCHA」などもボタン一つで追加することができます。

管理画面から問い合わせのメールに返信できる。

formrunは管理画面からそのままメールの返信ができる。

管理画面上から問い合わせを返信する機能が搭載されています。また、問い合わせは「対応中」→「対応完了」などステータスで管理することができます。

無料プランは、管理画面からの送信数が10件までに制限されています。問合せの受信数には制限はないので、メーラーにコピペすれば普通に使えます。

formrunの基本情報

サービス名称
formrun(フォームラン)
運営事業者
株式会社ベーシック
初期費用
無料
月額費用
4つのプラン
FREE:無料
BEGGINER:3,880円
STARTER:12,980円
PROFESSIONAL:25,800円
フォーム作成数
4つのプラン
FREE:1
BEGGINER:5
STARTER:50
PROFESSIONAL:無制限
広告表示
全プラン非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
40種類以上
サイト埋め込み
入力支援(住所)
◯※
ファイル添付
備考欄
※郵便番号から住所自動入力など充実している。
問い合わせ対応
自動応答メール
管理画面から
メール返信
◯※
顧客管理
備考欄
※無料プランは月10件までの送信制限があります。問合せの受信数には制限はないので、制限数をオーバーしても確認はできます。

formrun(30秒で無料フォームを作成)

今時店長
商用利用ならイチオシです。フォーム作成、返信、セキュリティに至るまで、全てにおいてワンランク上という印象です。
formrun
formrunどうなの!?実際に利用した評価・感想を報告【結論】Googleフォームよりも断然スゴいかも

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるメールフォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」について、実際に利用した感想及び他社と比較した評価についてご紹介します。 同じく ...

Googleフォーム

Googleが提供する、無料で使えるメールフォームです。Googleドライブの範囲内であれば、フォーム作成数も無制限で使えます。

フォーム作成画面の様子。

テンプレートを選択して、簡単な操作だけで新規フォームを作成できます。フォームのパーツは標準的なものだけで、入力支援などの機能は、ほぼありません。

標準設定では、Googleアカウントにログインしないと問い合わせできませんが「回答を1回に制限する」を解除することで、誰でも問い合わせが可能になります。

問い合わせを返信する機能はない。

管理画面から問い合わせにメールで返信する機能はありません。問い合わせは、Googleスプレットシートに書き出せるので、これを活用しましょう。

Googleフォームの基本情報

サービス名称
Googleフォーム
運営事業者
Google LLC
初期費用
無料
月額費用
無料
フォーム作成数
無制限
広告表示
非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
17
サイト埋め込み
入力支援(住所)
-※
ファイル添付
備考欄
※郵便番号から住所を自動入力みたいな機能はついてません。
問い合わせ対応
自動応答メール
-※
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
※上級者ならスプレットシート経由でスクリプトで対応可能です。

Googleフォーム

今時店長
アンケートとか、イベント参加の申込みなどに最適です。テスト機能を使えば自動採点して点数をつけることもできます。

Tayori

株式会社PR TIMESが提供する、無料から利用できるメールフォームです。シンプルな操作とリーズナブルな料金に定評のあるサービスです。

簡単な操作でフォームを作成することができます。FAQ、アンケート、チャット(有料)、など多彩な入力フォームが作成できます。

問合せは管理画面からメールを送信することも可能です。未対応、対応中、保留などのステータスで管理できるため、返信漏れを防ぐことができます。

Tayoriの基本情報

サービス名称
Tayori(タヨリ)
運営事業者
株式会社PR TIMES
初期費用
無料
月額費用
3つのプラン
フリー:無料
スターター:3,400円
プロフェッショナル:7,400円
フォーム作成数
3つのプラン
フリー:1
スターター:3
プロフェッショナル:無制限
広告表示
全プラン非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
8
サイト埋め込み
入力支援(住所)
-※
ファイル添付
◯※
備考欄
※入力支援は数字チェックなど簡易的なもの、郵便番号から住所の自動入力などはありません。※ファイル添付は有料プラン限定。
問い合わせ対応
自動応答メール
◯※
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
※自動応答メールは有料プラン限定。管理画面からメールは制限なく送信できますが、顧客管理までのシステムはありません。

Tayori

今時店長
第三の選択肢としてオススメしたいサービスです。アンケート、チャットなどがメインであれば、こちらも良いですよ。

Formmailer

株式会社フューチャースピリッツが提供する、無料から使えるフォーム作成ツールです。2021年4月1日より、全プランの広告が非表示になりました。

フォーク作成は、ドラック&ドロップで直感的に操作できます。無料プランは、フォームに設置できる項目数が7個までという制限があります。

有料プランは、ランディングページを作成する機能があります。注文フォームを作成して、PayPalで決済することもできます。

Formmailerの基本情報

サービス名称
Formmailer(フォームメーラー)
運営事業者
株式会社フューチャースピリッツ
初期費用
無料
月額費用
3つのプラン
Free:無料
Pro:1,375円
Buisness:6,875円/3ヶ月
フォーム作成数
3つのプラン
Free:5
Pro:10〜100
Buisness:20〜100
広告表示
全プラン非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
サイト埋め込み
入力支援(住所)
-※
ファイル添付
◯※
備考欄
※ファイル添付は有料プラン限定です。
問い合わせ対応
自動応答メール
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
自動応答メールは無料プランから使えます。

Formmailer

今時店長
ランディングページ(有料プラン)と合わせて利用したいサービスです。無料プランも広告がつかないので充分つかえます。

FormOK

米国サンフランシスコにオフィスを構える、Kodama & Co. が提供する無料から利用できるメールフォームです。

無料版は、フォーム作成数の制限はなし、クレジット表示だけで広告無し、ストレージ100MB、メッセージ保存期限30日間の範囲内で利用することができます。

フォーム作成は、ドラッグ&ドロップで直感的に操作できるタイプです。有料版は、大容量の動画ファイルのアップロードにも対応しています。

FormOKの基本情報

サービス名称
FormOK(フォームOK)
運営事業者
Kodama & Company, Inc.
初期費用
無料
月額費用
3つのプラン
フリー:無料
ライト:3,500円
スタンダード:7,200円
フォーム作成数
無制限
広告表示
全プラン非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
サイト埋め込み
入力支援(住所)
ファイル添付
◯※
備考欄
※無料版のストレージ上限は100MBです。
問い合わせ対応
自動応答メール
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
※無料版は回答の保存期限は30日間です。

FormOK

今時店長
海外発のサービスですが、使い勝手はいいです。大容量のファイルを取り扱うケースで候補に入れたいサービスです。

formzu

フォームズ株式会社が提供する、無料から利用できるフォーム作成ツールです。無料版は、入力フォーム等に広告がつきます。

フォーム作成は、テンプレートの用意はなくて最初から作るタイプです。無料プランから、PayPal決済を利用した注文フォームとしても使えます。

有料プランには、フォーム最適化(EFO機能)、アフィリエイト、コンバージョンタグ設定などの機能もあります。

formzuの基本情報

サービス名称
formzu(フォームズ)
運営事業者
フォームズ株式会社
初期費用
無料
月額費用
4つのプラン
フリー:無料
パーソナル:18.9円/日
ビジネス:36.2円/日
プロフェッショナル:84.9円/日
フォーム作成数
4つのプラン
フリー:1
パーソナル:100
ビジネス:100
プロフェッショナル:50
広告表示
パーソナル以上で非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
サイト埋め込み
入力支援(住所)
◯※
ファイル添付
備考欄
※郵便番号から住所を検索できます。有料プランにすると、フォーム最適化(EFO機能)が搭載されます。
問い合わせ対応
自動応答メール
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
自動応答メールは、無料版から設定できます。

formzu

今時店長
フォーム作成は少しクセがありますが、慣れたら使い勝手はわるくありません。無料版は、広告つきですが、そこまで目立ちません。

SECURE SECURE FORMFORM

株式会社イー・ネットワークスが提供する、無料から利用できる累計登録者数9万人を突破しているメールフォームです。

入力フォームは、テンプレートはありませんが、ドラッグ&ドロップで直感的に操作だけで簡単にフォームを作成可能です。

無料版は、入力フォームや自動返信メールに広告がつく。回答データ保存・分析ができない、スマホ/ガラケー非対応などの制限があります。

SECURE FORMの基本情報

サービス名称
SECURE FORM(セキュアフォーム)
運営事業者
株式会社イー・ネットワークス
初期費用
無料
月額費用
3つのプラン
無料:無料
ベーシック:990円
ビジネス:1,980円
フォーム作成数
3つのプラン
無料:3
ベーシック:10
ビジネス:50
広告表示
ベーシック以上で非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
サイト埋め込み
入力支援(住所)
ファイル添付
◯※
備考欄
ファイル添付はベーシック以上で利用できます。
問い合わせ対応
自動応答メール
◯※
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
無料版は自動返信メールにも広告がつきます。

SECURE FORM

今時店長
無料版は、スマホ/ガラケーに非対応なので注意していください。入力フォームの作成は、ドラッグ&ドロップ対応でとても簡単です。

オレンジフォーム

株式会社オレンジスピリッツが提供する、法人限定のメールフォームです。会員登録をすると、同社が提供するメール配信サービスもあわせて利用できます。

パーソナル(無料版)は、メールフォームに広告がつきます。メールフォーム作成数は現時点(22年11月)では無制限、完了後ページは無料版は編集できません。

入力フォーム作成は、カラーのみ選択できます。選択式で作成するタイプで、入力補完などの機能はありません。

オレンジフォームの基本情報

サービス名称
オレンジフォーム(ORANGE FORM)
運営事業者
株式会社オレンジスピリッツ
初期費用
無料
月額費用
2つのプラン
パーソナル版:無料
ビジネス版:1,200円
フォーム作成数
無制限
広告表示
ビジネス版で非表示
フォーム作成・設置
テンプレート数
サイト埋め込み
入力支援(住所)
ファイル添付
備考欄
テンプレートはフォームの色のみ選択できます。
問い合わせ対応
自動応答メール
管理画面から
メール返信
顧客管理
備考欄
自動返信は無料版から利用できます。

オレンジフォーム

今時店長
インターフェイスは、全体的に旧式という印象を受けました。サービスとしての実績と信頼感は申し分ありません。

今回のまとめ

今時店長

今回は、無料で使えるメールフォーム作成ツールをご紹介しました。

どのサービスも、数分程度でフォームを作成できるので、気になるサービスをいくつか実際にためしてみてください。イチオシは「formrun」です。

あわせてチェックしてほしい記事

無料で使える決済フォームをお探しの方はこちら。

無料で使えるおすすめ決済フォーム!申込みWEBページが自分で簡単に作れる
無料で使えるおすすめ決済フォーム!申込みWEBページが自分で簡単に作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、月額無料で使える、クレジットカード決済機能付き申込みウェブフォームの作り方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 こんな方におすすめの ...

メール配信システムの比較はこちら。

メール配信システムを徹底比較
2023年版|メール配信システムを徹底比較《おすすめはココ》メルマガ・ステップメールの比較表掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットビジネスでは必須とも言える、メール配信システムについて解説します。 メール配信システムとは 複数のユーザーに対して、メールを配信できるサービスの ...

Googleカレンダーとあわせて利用する方はコチラ。

GoogleカレンダーをWEBサイトに埋め込む手順!必須カスタマイズ・レスポンシブ対応など
【簡単】GoogleカレンダーをWEBサイトに埋め込む手順!必須カスタマイズ・レスポンシブ対応など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Googleカレンダーをブログ・ホームページ・ネットショップなどに埋め込む手順を解説します。 カレンダーに祝日を表示するカスタマイズ、スマホやタブレッ ...

無料で使える予約システムはこちら。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...

無料で導入できるメール決済こちら。

メールでカード決済
【無料】送信メールにカード決済を導入する方法!個人も使える厳選サービスを紹介[WEB請求書・メールリンク型決済]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップやWEBサイトを持つことなく、メール送信だけでクレジットカード決済で料金を請求して回収する方法について解説します。 「メールリンク型決済 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成, メールフォーム作成
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座