
今回は、無料で利用することができるメールフォーム作成ツールをご紹介します。実際に全てのサービスを利用して、感想などを加えつつ解説していきます。
はじめに
メールフォーム作成ツールとは

お問合せなど入力フォームの提供に特化したサービスのことです。ブログやホームページなどに、HTMLを埋め込んで問合せフォームとして利用することもできます。

比較一覧表
厳選した5つの無料サービスを比較
サービス名称 | 月額費用 | フォーム作成数 | 広告表示 |
初期費用 無料 | 無料 | 無制限 | 非表示 |
(フォームラン) 初期費用 無料 | 4つのプラン FREE:無料 BEGGINER:5,980円 STARTER:12,980円 PROFESSIONAL:25,800円 | 4つのプラン FREE:1 BEGGINER:5 STARTER:50 PROFESSIONAL:無制限 | 全プラン非表示 |
(タヨリ) 初期費用 無料 | 3つのプラン フリー:無料 スターター:3,400円 プロフェッショナル:7,400円 | 3つのプラン フリー:1 スターター:3 プロフェッショナル:無制限 | 全プラン非表示 |
(フォームズ) 初期費用 無料 | 4つのプラン フリー:無料 パーソナル:17.3円/1日 ビジネス:32.9円/1日 プロフェッショナル:84.9円/1日 | 4つのプラン フリー:1 パーソナル:100 ビジネス:100 プロフェッショナル:50 | パーソナル以上で非表示 |
(フォームメーラー) 初期費用 無料 | 3つのプラン Free:無料 Pro:1,250円 Buisness:6,250円/3ヶ月 | 3つのプラン Free:5 Pro:10〜100 Buisness:20〜100 | Pro以上で非表示 |
推奨サービス
広告のない3つのサービスがオススメです。
- formrun
・・・イチオシ、顧客管理もできる。
- Googleフォーム・・・アンケート、キャンペーン応募に最適。
- Tayori・・・第三の選択肢、全体的にシンプル。
上から順番にオススメです。全て無料なので、実際にためしてみてください。

-
2021年版|厳選10社ホームページ作成ツール徹底比較!よくわかる料金一覧表・操作動画まで掲載
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも簡単にホームページが作れる、オンラインツールをご紹介します。お店のホームページなどのビジネスサイト、副業のアフィリエイトサイト、個人のポート ...
詳細解説

Googleが提供する、無料で使えるメールフォームです。Googleドライブの範囲内であれば、フォーム作成数も無制限で使えます。
フォーム作成画面の様子。
テンプレートを選択して、簡単な操作だけで新規フォームを作成できます。フォームのパーツは標準的なものだけで、入力支援などの機能は、ほぼありません。
標準設定では、Googleアカウントにログインしないと問い合わせできませんが「回答を1回に制限する」を解除することで、誰でも問い合わせが可能になります。
問い合わせを返信する機能はない。
管理画面から問い合わせにメールで返信する機能はありません。問い合わせは、Googleスプレットシートに書き出せるので、これを活用しましょう。
Googleフォームの基本情報
サービス名称 | Googleフォーム |
運営事業者 | Google LLC |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
フォーム作成数 | 無制限 |
広告表示 | 非表示 |
※指定のない料金は税抜です。
フォーム作成・設置 | |||
テンプレート数 | 17 | サイト埋め込み | ◯ |
入力支援(住所) | -※ | ファイル添付 | ◯ |
備考欄 | ※郵便番号から住所を自動入力みたいな機能はついてません。 |
問い合わせ対応 | |||
自動応答メール | -※ | 管理画面から メール返信 | - |
顧客管理 | - | ||
備考欄 | ※上級者ならスプレットシート経由でスクリプトで対応可能です。 |


株式会社ベーシックが提供する、無料から利用できるメールフォームです。有名IT企業も多く採用している人気のサービスです。
formrunでフォームを作成している様子。
formrunのテンプレート数は40種類以上。マニュアル不要で直感的に操作感覚で、入力支援、EFO(入力フォーム最適化)に関しても、充実していると感じました。
プリセットの項目数もとても豊富です。たとえば、スパム対策の「reCAPTCHA」などもボタン一つで追加することができます。
管理画面から問い合わせのメール返信ができる。

管理画面上から問い合わせを返信する機能が搭載されています。また、問い合わせは「対応中」→「対応完了」などステータスで管理することができます。
無料プランは、管理画面からの送信数が50件までに制限されています。問合せの受信数には制限はないので、メーラーにコピペすれば普通に使えます。
formrunの基本情報
サービス名称 | formrun(フォームラン) |
運営事業者 | 株式会社ベーシック |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 4つのプラン FREE:無料 BEGGINER:5,980円 STARTER:12,980円 PROFESSIONAL:25,800円 |
フォーム作成数 | 4つのプラン FREE:1 BEGGINER:5 STARTER:50 PROFESSIONAL:無制限 |
広告表示 | 全プラン非表示 |
※指定のない料金は税抜です。
フォーム作成・設置 | |||
テンプレート数 | 40種類以上 | サイト埋め込み | ◯ |
入力支援(住所) | ◯※ | ファイル添付 | ◯ |
備考欄 | ※郵便番号から住所自動入力など充実している。 |
問い合わせ対応 | |||
自動応答メール | ◯ | 管理画面から メール返信 | ◯※ |
顧客管理 | ◯ | ||
備考欄 | ※無料プランは50件まで送信制限があります。問合せの受信数には制限はないので受付はできます。 |

-
formrunどうなの!?実際に利用した評価・感想を報告【結論】Googleフォームよりも断然スゴいかも
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるメールフォーム作成ツール「formrun(フォームラン)」について、実際に利用した感想及び他社と比較した評価についてご紹介します。 同じく ...

株式会社PR TIMESが提供する、無料から利用できるメールフォームです。シンプルな操作とリーズナブルな料金に定評のあるサービスです。
簡単な操作でフォームを作成することができます。FAQ、アンケート、チャット(有料)、など多彩な入力フォームが作成できます。
問合せは管理画面からメールを送信することも可能です。未対応、対応中、保留などのステータスで管理できるため、返信漏れを防ぐことができます。
Tayoriの基本情報
サービス名称 | Tayori(タヨリ) |
運営事業者 | 株式会社PR TIMES |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 3つのプラン フリー:無料 スターター:3,400円 プロフェッショナル:7,400円 |
フォーム作成数 | 3つのプラン フリー:1 スターター:3 プロフェッショナル:無制限 |
広告表示 | 全プラン非表示 |
※指定のない料金は税抜です。
フォーム作成・設置 | |||
テンプレート数 | 8 | サイト埋め込み | ◯ |
入力支援(住所) | -※ | ファイル添付 | ◯※ |
備考欄 | ※入力支援は数字チェックなど簡易的なもの、郵便番号から住所の自動入力などはありません。※ファイル添付は有料プラン限定。 |
問い合わせ対応 | |||
自動応答メール | ◯※ | 管理画面から メール返信 | ◯ |
顧客管理 | - | ||
備考欄 | ※自動応答メールは有料プラン限定。管理画面からメールは制限なく送信できますが、顧客管理までのシステムはありません。 |


フォームズ株式会社が提供する、無料から利用できるフォーム作成ツールです。無料版は、入力フォーム等に広告がつきます。
フォーム作成は、テンプレートの用意はなくて最初から作るタイプです。無料プランから、PayPal決済を利用した注文フォームとしても使えます。
有料プランには、フォーム最適化(EFO機能)、アフィリエイト、コンバージョンタグ設定などの機能もあります。
formzuの基本情報
サービス名称 | formzu(フォームズ) |
運営事業者 | フォームズ株式会社 |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 4つのプラン フリー:無料 パーソナル:17.3円/1日 ビジネス:32.9円/1日 プロフェッショナル:84.9円/1日 |
フォーム作成数 | 4つのプラン フリー:1 パーソナル:100 ビジネス:100 プロフェッショナル:50 |
広告表示 | パーソナル以上で非表示 |
※指定のない料金は税抜です。
フォーム作成・設置 | |||
テンプレート数 | - | サイト埋め込み | ◯ |
入力支援(住所) | ◯※ | ファイル添付 | ◯ |
備考欄 | ※郵便番号から住所を検索できます。有料プランにすると、フォーム最適化(EFO機能)が搭載されます。 |
問い合わせ対応 | |||
自動応答メール | ◯ | 管理画面から メール返信 | - |
顧客管理 | - | ||
備考欄 | 自動応答メールは、無料版から設定できます。 |


株式会社フューチャースピリッツが提供する、無料から使えるフォーム作成ツールです。無料版には、ソコソコ目立つ広告が入ります。
フォーク作成は、ドラック&ドロップで直感的に操作できます。無料プランは、フォームに設置できる項目数が7個までという制限があります。
有料プランは、ランディングページを作成する機能があります。注文フォームを作成して、PayPalで決済することもできます。
Formmailerの基本情報
サービス名称 | Formmailer(フォームメーラー) |
運営事業者 | 株式会社フューチャースピリッツ |
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 3つのプラン Free:無料 Pro:1,250円 Buisness:6,250円/3ヶ月 |
フォーム作成数 | 3つのプラン Free:5 Pro:10〜100 Buisness:20〜100 |
広告表示 | Pro以上で非表示 |
※指定のない料金は税抜です。
フォーム作成・設置 | |||
テンプレート数 | - | サイト埋め込み | ◯ |
入力支援(住所) | -※ | ファイル添付 | ◯※ |
備考欄 | ※ファイル添付は有料プラン限定です。 |
問い合わせ対応 | |||
自動応答メール | ◯ | 管理画面から メール返信 | - |
顧客管理 | - | ||
備考欄 | 自動応答メールは無料プランから使えます。 |

今回のまとめ

今回は、無料で使えるメールフォーム作成ツールをご紹介しました。
どのサービスも、数分程度でフォームを作成できるので、気になるサービスをいくつか実際にためしてみてください。イチオシは「formrun」です。
あわせてチェックしてほしい記事
Googleカレンダーとあわせて利用する方はコチラ。
-
【簡単】GoogleカレンダーをWEBサイトに埋め込む手順!必須カスタマイズ・レスポンシブ対応など
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Googleカレンダーをブログ・ホームページ・ネットショップなどに埋め込む手順を解説します。 カレンダーに祝日を表示するカスタマイズ、スマホやタブレッ ...
無料で使える予約システムはこちら。
-
2021年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
無料で導入できるメール決済こちら。
-
【無料】送信メールにカード決済を導入する方法!個人も使える厳選サービスを紹介[WEB請求書・メールリンク型決済]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップやWEBサイトを持つことなく、メール送信だけでクレジットカード決済で料金を請求して回収する方法について解説します。 「メールリンク型決済 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。