
今回は、ホームページ作成サービスのAmeba Ownd(アメーバ オウンド)でネットショップを開業する手順について解説します。
BASEの販売機能である、オリジナルグッズ作成、抽選販売、予約販売の商品を掲載する裏技もあわせて紹介しています。
基礎知識
Ameba Ownd (アメーバ オウンド) とは

アメブロで知られる株式会社サイバーエージェントが運営する「オウンドメディア」を作ることに最適化された無料から使えるサービスです。
オウンドメディアとは
自社商品を販売することを目的につくる情報サイトのことです。
アメーバ オウンドにはネットショップの機能がある。

アメーバ オウンドのネットショップ機能とは、先に「BASE」に出店してから連携することで実現している販売機能のことです。
BASEは国内で一番利用されているネットショップ作成サービスです。初期費用、固定費一切無料で利用することができます。

-
-
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら
今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...
ネットショップのはじめ方
アメーバ オウンドを利用したネットショップの開業方法を解説

簡単に開業の流れを解説してみます。
BASEに出店する

まずは「BASE」にて無料会員登録をしましょう。ショップのURLはあとから独自ドメインに変更することもできます。
アメーバ オウンド側でBASE店舗と連携させる

アメーバ オウンド側で左メニュー「ショップ管理」→「ショップ設定」をクリックすると、BASEと連携するためのダイアログが表示されます。
商品を登録する

商品登録は左メニュー「ショップ管理」→「商品一覧」→右側「商品登録」より登録できます。BASEの登録画面のように、多様な販売機能はついていません。
記事を投稿して掲載する
右上にある「投稿」ボタンより記事を投稿してみましょう。

商品登録は左メニュー「ショップ管理」→「商品一覧」→右側「商品登録」より投稿記事に掲載できます。
ページ内に固定表示もできる

左メニューの「ページ編集」→「編集したいページを選択する」→左メニュー「商品」をクリックすると好きな位置に商品を貼り付けることができます。
商品は単品やリストでの掲載のほかに、商品一覧などを掲載することもできます。
完成イメージ

実際に商品を掲載した完成したイメージ画像です。操作はとても簡単なので、マニュアルをみなくても直感的に操作できそうですね。
登録商品はBASE側に自動で登録されている

アメーバ オウンド側で登録した商品は、BASE側にも連動して登録されます。ただし、BASE側で出品した商品は、アメーバ オウンド側には反映されません。
- Ameba Owndで出品・・・BASEにも反映される。
- BASEで出品<・・・Ameba Owndには反映されない。
つまり、一方通行でのみ商品情報が連携されているというわけです。

-
-
2023年版|無形商品が販売できるネットショップを解説[占い・悩み相談・代行業など無形サービスの販売方法]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無形商品(無形サービス)をインターネットで販売する方法について解説します。 こんな方にオススメの記事 インターネットで無形商品を販売したい方。 無形商 ...
問題点
BASEのオリジナルグッズ作成機能の商品は掲載できません

BASEには、Tシャツなどのオリジナルグッズを作成する機能、予約販売、抽選販売、デジタルデータの販売など。多様な販売機能が搭載されています。
オリジナルグッズ作成機能とは
BASEには、事前にデザインをして出品しておき、注文が入ってから生産できる受注生産販売の機能があります。仕入れ資金0円でノーリスクで利用できます。
しかし、前項でも説明したとおり、BASE側で出品した商品は反映されないのでアメーバ オウンドには掲載ができません。
これらの機能はアメーバ オウンドでは使えません。
- デジタルデータ販売
- 予約販売
- 抽選販売

-
-
【アイデア伝授】誰でもウケる!おもしろいTシャツの作り方[無料で販売する方法までご紹介]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰にでもウケる面白いTシャツの作り方をご紹介します。 自分用はもちろんのこと、あなたが店長となりネット通販で販売する方法まで解説しています。Tシャツ作 ...
BASEに出品した商品を掲載する裏技
BASEの外部カート機能を利用します

その方法とは、BASEの外部カート機能を利用した掲載方法です。
BASE側でソースコードを作成する
赤線部分をBASEの商品ページのURLに書き換えてください。
中サイズ(220x380)はこちら。
<iframe frameborder="0" height="380" width="220" src="【商品詳細ページURL】/widget" ></iframe>
小サイズ(160x220)はこちら。
<iframe frameborder="0" height="220" width="160" src="【商品詳細ページURL】/widget/small" ></iframe>
大サイズ(320x480)はこちら。
<iframe frameborder="0" height="480" width="320" src="【商品詳細ページURL】/widget/large" ></iframe>
アメーバ オウンド側でソースコードを貼り付ける

あとは普通に、右上「投稿」→「HTML」アイコン→生成したコードを貼り付けるだけです。もちろん「ページ編集」から、固定で掲載することもできます。
完成イメージ

実際に掲載してみたイメージは上画像のとおりです。枠線などもついてないので全く違和感がありません。画像をクリックすると、BASEの商品ページに飛びます。
BASE側のページを埋め込んでいるだけなので、BASE側で販売価格を変更すればアメーバオウンド側も連動して反映されます。
音楽などのデジタルデータの販売もできる。

この方法を使えば、本来は商品登録できないデジタルデータも掲載することができます。イラスト、写真、漫画、音楽なども販売することができます。

-
-
【ネットで簡単に抽選販売する方法】無料で使えるネットショップ作成サービスをご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットを通じて抽選販売する方法について基礎知識や注意点などを説明したのち、無料で利用できるネットショップ作成サービスについてご紹介します。 は ...
最後の一言

今回は、ホームページ作成サービスのAmeba Ownd(アメーバ オウンド)でネットショップを開業する手順について解説しました。
あわせてチェックしてほしいサービス
アメーバオウンドに問い合わせフォームを設置する方法はコチラ。
-
-
【簡単】アメーバオウンドにお問合せフォームを設置する!無料で使える”formrun”の埋め込み手順を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)に無料でお問い合わせフォームをつける方法について解説します。 アメーバオウンドをビジネス用途で利用している場合 ...
ペライチは、情報商材、占い、サブスクなどサービスの販売もできます。
-
-
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...
世界レベルで利用されています。販売機能は簡易的ですが使いやすいです。
-
-
ジンドゥーのネットショップどうなの?手数料や無料プランの制限内容について解説[実際に利用した感想・評価]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Jimdo(ジンドゥー)のネットショップについて、実際に試用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすす ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。