
今回は、インターネットを通じて抽選販売する方法について基礎知識や注意点などを説明したのち、無料で利用できるネットショップ作成サービスについてご紹介します。
はじめに
ネットでの抽選販売の基礎知識

抽選販売とは
数量が限られた商品を、購入希望者を募り当選したユーザーにのみ販売する方法のことです。先着順での販売よりも平等に販売することができます。
一般的に、入手困難な希少商品(レアアイテム)など、購入希望者が多い商品の販売方法として利用されることが多いです。
ネットで抽選販売されることが多い商材。
福袋なども抽選販売にしている店舗はよくみかけます。
あえての・・抽選販売を利用しているお店も多い。
抽選販売は、人気があるから抽選販売ではなくて、人気を出すために抽選販売も多いです。D2Cの福袋とか、だいたいそんな感じだったりします。
抽選販売には問題点もあります。
そんな抽選販売問題点の一例を下記にあげてみました。
- 手間とお金が掛かる。
- 公平性を疑う不満の声もある。
- 当選後に注文しないユーザーがいる。
- 複数注文、いたずら注文。
抽選販売に手間とお金を掛けて、それで、お客様も満足しないで注文後にもトラブルが発生したのでは手におえません・・・・。

おすすめの抽選販売方法
BASEとは

その方法とは、国内トップクラスの人気を誇る、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)を利用した販売方法です。
BASEを利用すれば、今すぐにでもインターネットを通じて無料で抽選販売をはじめることができます。BASEは、クレジットカード決済も審査不要で導入できます。
BASEの基本情報
サービス名称
|
BASE |
運営事業者
|
BASE株式会社 |
初期費用 |
無料 |
月額費用 |
\無料で使える/ フリープラン
0円グロースプラン
5,980円 |
商品登録数 |
無制限
(1日最大1,000件) |
独自ドメイン |
利用可能※サブドメイン限定 |
常時SSL化 |
対応済み |
BASEの抽選販売機能について
BASEには抽選販売の機能が搭載されている。

上画像は、実際にBASEの商品ページでの抽選販売の様子です。
抽選販売では、開始時間と終了時間、当選数などを設定して出品できます。抽選期間が終了後は、購入者に自動で抽選結果をメールで通知してくれる機能もあります。当選者は、自動で注文が完了するため注文漏れもありません。
- 商品の抽選販売ができる。
- 当選者・落選者には自動でメール通知。
- 当選者後は自動で注文まで可能。
上記に加えて、レビュー機能を通じて当選者の声なども集めれば、抽選の公平性なども購入者の声で伝える事ができます。
この機能の凄いところは自動で注文まで完了してくれること。
抽選販売は、手作業でも出来ますが、自動注文までは手作業では出来ません。
- 当選者に連絡がつかない・・・手間がかかる。
- 当選者が注文をしてくれない・・・機会損失。
- 後日注文をしなかったことに気がつく・・・クレーム回避。
BASEの抽選販売ならば、これらの問題を解消できます。
外部のブログやホームページにリンクを掲載することもできる。

BASEには、インラインフレームでWordPressなどのブログ、Jimdoなどのホームページ制作サービスなどに、商品を貼り付ける機能もあります。
すでに、ネットショップのある方も、他社サービスには抽選販売の機能は無いので、この機能を使い単発的にBASEを利用してもいいですね。

-
-
【JimdoとBASEを連携】ジンドゥーでベイスの商品を販売する方法
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Jimdo(ジンドゥー)のホームページに、BASE(ベイス)に登録した商品を埋め込んで販売する方法についてご紹介します。 今回の内容 Jimdoに作っ ...
あわせてチェック
抽選キャンペーンのページ作成にはペライチがオススメ
上動画は、無料から使えるホームページ作成サービスの「ペライチ」の抽選キャンペーン用のテンプレート編集の様子です。
ペライチなら、プレビュー画面をそのまま編集している感覚で、初心者でも簡単に抽選キャンペーンの応募ページを作成することができます。

-
-
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...
今回のまとめ

今回は、インターネットを通じて抽選販売に関する基礎知識と、無料で抽選販売ができるネットショップ作成サービスについてご紹介しました。
あわせてチェックしてほしい記事
BASEについて詳しくは下の記事で解説しています。
-
-
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら
今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。