
今回は、飲食店の商品メニューを作成できるパソコンソフト&スマホアプリ、無料素材からパワーポイントで使えるテンプレートまで、まとめて紹介します。
サイズ・タイプをきめる
A4・メニューブックが定番です

飲食店のメニューで一番利用されているのが、A4サイズのメニューブックです。メニューは簡単に入れ替えできるので、価格の変更にも簡単に対応できます。
メニューブックは、シンプルで汚れにも強いもの。紙を入れたとき、四隅にまできっちりとメニューが行き渡るかを確認して購入しましょう。
ファミレスのメニューはパウチ加工です。
ファミリーレストランなどで採用されている、メニューはパウチ加工と呼ばれるタイプです。プロに依頼するのが一般的で、一度作成したら修正はできません。

-
-
2023年版|飲食店向けタブレット型POSレジ徹底比較!おすすめサービス・選び方のポイントを解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店に導入されている、人気のタブレット型POSレジについて比較してみました。各サービスの料金を一覧表にまとめて比較。事前に確認しておきたいポイントな ...
おすすめメニュー作成対応の無料ソフト(PC・スマホ)
定番のWEBデザインツールをご紹介
まずは、定番の無料デザインツールを2つご紹介します。どちらも、パソコン、スマホ、アプリ、どのデバイスでも利用可能です。両方ためしてみてください。
Adobe Express(アドビ エクスプレス)

あのアドビが提供する無料WEBデザインツール。
世界的なクリエイティブソフト企業「アドビ」が提供する、2021年12月にリリースされた、初心者でも簡単に扱うことができるWEBデザインツールです。
2,000点以上の飲食店向けメニューテンプレートが利用できる。

実際に、Adobe Expressにて、メニューのテンプレートを検索したところ、2,000件以上みつかりました。あとは、テキストを編集して完成を目指しましょう。
Adobe Expressの基本情報
サービス名称
|
Adobe Express(アドビ エクスプレス) |
|
運営事業者
|
Adobe Inc. |
|
タイプ
|
WEBブラウザツール、スマホアプリ |
|
対応機種
|
パソコン
|
スマホ
|
Windows MacOS |
iOS Android |
|
料金 |
無料版:0円 プレミアム:1,078円/月 |

-
-
Adobe Expressの無料版と有料版の違いまとめ!全部で10コありました
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも扱えるWEBデザインツール「Adobe Express(アドビ エクスプレス)」について、無料版と有料版(プレミアム)の違いについてまとめま ...
Canva(キャンバ)

WEBブラウザ上でデザイン制作できる無料ツール。
Canvaは、WEBブラウザ上でデザインを作成できる無料から利用できるツールです。専門的な知識は不要、直感的な操作だけでデザインを完成できます。
飲食店のメニューテンプレートが”約2,000点”から選べる。

Canvaには、飲食店のメニューで使えるテンプレートが約2,000点ほど掲載されていました。あとは、文字と写真(イラスト)を入れ替えればそのまま利用できます。
完成したメニューをそのまま印刷することも可能。

デザインが完成したら、そのままネットで印刷依頼もできます。ちなみに、A4、普通紙は、25枚2,350円、デラックス紙は25枚3,500円でした。
実際に”Canva”でメニューを作成してみました。
Canvaを利用して、飲食店のメニューを作成している動画です。「メニュー」と検索して、表示されたテンプレートを編集すれば完成です。
Canvaの基本情報
サービス名称
|
Canva(キャンバ) |
|
運営事業者
|
Canva_Pty_Ltd |
|
タイプ
|
WEBブラウザツール、スマホアプリ |
|
対応機種
|
パソコン
|
スマホ
|
Windows MacOS |
iOS Android |
|
料金 |
Canva Free:0円 Canva Pro(1人向け) 月契約:1,500円/月 年契約:12,000円/年 (月あたり:1,000円) Canva for Teams(2人以上向け) 月契約:1,800円/月 年契約:18,000円/年 (月あたり:1,500円) |

-
-
Canvaの無料版と有料版の違いまとめ!全部で11コありました
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料から利用できるデザイン制作ツール、Canva(キャンバ)の無料版と有料版(Pro・プロ)の違い。Canva pro だけに、できることを解説します ...
フリー素材サイトが提供する無料デザインツール
フリー写真・イラストがそのまま編集できる
デザインAC

フリー素材サイトが提供する無料のオンラインデザインツール。
デザインACとは、フリー素材サイト「写真AC」、「イラストAC」などを運営する株式会社ACワークが提供する、無料で使えるオンラインデザインツールです。
飲食店のメニューに使えるテンプレートも豊富にある。

テンプレートにて「メニュー」で検索すると、飲食店向けの素材もたくさんみつけることができました。画像の拡大縮小、テキスト追加、背景切り抜きも可能です。
デザインACの基本情報
サービス名称
|
デザインAC |
|
運営事業者
|
ACワークス株式会社 |
|
タイプ
|
WEBブラウザツール |
|
対応機種
|
パソコン
|
スマホ
|
Windows MacOS |
iOS Android |
|
料金 |
無料 |

-
-
デザインACの評判どう?出来ること・メリットや感想をご紹介
今回は、初期費用、月額無料で使える、WEBデザインツール。デザインACについて、実際に利用した体験をもとに、出来ることやメリットをご紹介します。 「デザインACどんなサービスなの?」と気になっている、 ...
メニュー作成ができる無料スマホアプリ
スマートフォンのアプリだけで使えるサービス
スマートフォンのアプリで利用できる、無料のメニュー作成ツールをご紹介します。先に紹介した2サービスのように、パソコンでの操作には対応していません。
Menu Express(メニューエクスプレス)

スマホだけでメニュー作成から印刷(有料)まで可能です。
スマートフォンだけで、写真を撮影してメニュー作成まで完了できるアプリです。アプリは無料ですが、印刷はパウチありの課金サービスもあります。
Menu Expressでメニューを作成しているようす。
株式会社メニューデザイン研究所が提供している公式動画です。
Menu Expressの基本情報
サービス名称
|
Menu Express(メニューエクスプレス) |
|
運営事業者
|
株式会社メニューデザイン研究所 |
|
タイプ
|
アプリ |
|
対応機種
|
パソコン
|
スマホ
|
- |
iOS |
|
料金 |
無料※アプリ内課金あり |

-
-
最初が大事!食品販売のネットショップ開業方法[現状で一番売れるマーケット・自社ECの選び方など解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、食品(惣菜、めん類、パン、スイーツ)のネットショップ開業について解説します。食品通販の現状を理解してから、最適な出店方法を探してみてください。 開業前 ...
メニュー表が作れる無料テンプレート
パワーポイントの無料テンプレート
メニュー表に写真を加えるならパワーポイントを使いましょう。エクセル、ワードよりも、パワーポイントが印刷&出力も含めて使いやすいです。
パワーポイントを持っていない方。
Googleが提供する無料のオンラインツール、「Googleスライド」でもファイルを編集できます。パワーポイントのない方は、こちらもチェックしてください。
パワポン

無料の”パワーポイント”のテンプレート配布サイト。
アスクル運営のパワーポイントのテンプレート配布サイトです。全て無料、商用利用可です。ダウンロードには、ネット印刷「パプリ」の無料会員登録が必要です。
サービス名称
|
パワポン |
|
運営事業者
|
アスクル株式会社 |
|
ファイル形式
|
.pptx(パワーポイント) |
|
料金 |
無料 |
飲食店向けテンプレート一例


PIXTA(ピクスタ)

プロも利用する素材サイト。
国内でトップクラスに有名な素材サイトです。有料素材がメインですが、無料で使える飲食店関連のテンプレート素材も配布しています。
サービス名称
|
PIXTA(ピクスタ) |
|
運営事業者
|
ピクスタ株式会社 |
|
ファイル形式
|
.pptx(パワーポイント) |
|
料金 |
無料~ |
飲食店向けテンプレート一例


-
-
【おすすめ】高品質な有料素材サービス7選!写真・イラスト・動画など商用に最適なサイト案内
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ制作、ネットショップ制作、動画作成などで使える、有料の写真、イラスト、動画、音楽などの素材サービスについて解説します。 ライセンスに関する ...
エクセルの無料テンプレート
テキストベースのメニュー作成に最適です。
FOODS CHANNEL(フーズチャンネル)

食ビジネスポータルサイトが提供する無料素材。
FOODS CHANNELは、食ビジネスのポータルサイトです。飲食店向けに無料で使える素材も配布しています。ダウンロードには無料の会員登録が必要です。
サービス名称
|
FOODS CHANNEL(フーズチャンネル) |
|
運営事業者
|
株式会社インフォマート (Infomart Corporation) |
|
ファイル形式
|
xlsx(エクセル) |
|
料金 |
無料 |
飲食店向けテンプレート一例


-
-
【新商品】飲食店のテーブル決済導入はスクエアターミナルで決まり!低コストな料金&機能を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店のオーナーに向けて、スクエアターミナル(Square Terminal)を利用した、テーブル(客席)での決済導入について解説します。 ※この記事 ...
ワードの無料テンプレート
テキストベースのメニュー作成に最適です。
おしながき職人

縦書きのおしながきテンプレートも豊富。
飲食店のメニュー表づくりのテンプレートを無料素材しているサイトです。ファイルは、ワードと画像素材の提供があります。
サービス名称
|
おしながき職人 |
|
運営事業者
|
- |
|
ファイル形式
|
.doc(ワード)、.jpg |
|
料金 |
無料 |
飲食店向けテンプレート一例


-
-
無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...
メニュー作成に使える無料の画像編集ソフト
高度な画像加工&ペイントができるツール
さらに、高度な画像加工やペイント(絵を書く機能のこと)が使えるフリーソフトをご紹介します。
GIMP(ギンプ)

高度な画像編集にも対応したフリーソフト。
GIMPは、海外製の画像編集ソフトです。公式は英語ですが、日本語にも対応しています。※システム言語が日本語だと、日本語プログラムがインストールされます。
Photoshopのように、ペンツール、ブラシツール、コピースタンプツール、など。画像のレタッチや描画が必要な場合には、選択肢に入れてほしいソフトです。
GIMPの基本情報
サービス名称
|
GIMP(ギンプ、ジンプ) |
|
運営事業者
|
Spencer Kimball, Peter Mattis and the GIMP Development Team |
|
タイプ
|
パソコンソフト |
|
対応機種
|
パソコン
|
スマホ
|
◯ |
◯ |
|
料金 |
無料 |

-
-
本当に使える!無料の画像編集ツール7選!WEBブラウザで編集できる&無料ソフト・アプリを厳選紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で利用できる画像編集ツールについて解説します。実際にいくつものツールを利用して、本当に使えると感じたものだけを紹介しています。 ブログのアイキャッ ...
おまけ|メニュー作成に使えるフリーイラスト素材
飲食店のメニューに使いたい厳選3サイト
数多くの素材サイトから、飲食店のメニュー作成に活用したい3つのサイトをご紹介します。ほかにも知りたい方は「こちら」の記事をチェックしてください。
vectorshelf(ベクターシェルフ)

大人にも受けるオシャレなデザインが魅力のフリー素材です。カフェ風など、探してみると見つからない掘り出し物のような素材があります。会員登録は不要です。
商用利用
|
◯ |
編集・加工
|
◯ |
クレジット表記 |
不要 |
会員登録 |
不要 |
使用条件詳細 |
飲食店で使えるイラスト素材


-
-
飲食店がネットで集客・宣伝をする方法まとめ[無料掲載・ブログやSNSなどツールの活用・グルメサイトの参考予算など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、街の飲食店がインターネットを活用して集客する方法について解説します。 こんな方におすすめの記事 無料でインターネットを通じて集客したい方。 SNSを利 ...
ILLUST NAVI(イラストナビ)

女性にも支持されそうな、センスのよいオシャレさを感じました。医療、保育士、ヨガなど、ビジネスで使えそうな題材が多いです。会員登録不要です。
商用利用
|
◯ |
編集・加工
|
記載なし |
クレジット表記 |
不要 |
会員登録 |
不要 |
使用条件詳細 |
飲食店で使えるイラスト素材


-
-
2023年版|厳選モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャ ...
イラストAC

国内でもトップクラスに知名度の高い無料素材サイトです。クリエイターが登録して提供するタイプなので、毎日のようにあたらしい素材が追加されています。
素材ACは、クリエイターが作品を投稿した時点で著作権が運営元に譲渡されます。つまり、原則的には、ほかのサイトと素材の重複がありません。
商用利用
|
◯ |
編集・加工
|
◯ |
クレジット表記 |
不要 |
会員登録 |
必要 |
使用条件詳細 |
飲食店で使えるイラスト素材


-
-
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...
卓上メニュー・POP
飲食店でよくみかける卓上POPの作り方

上画像は、飲食店などでよくみかける卓上メニューを「ラミフリー」というレーザープラインター用の耐水紙で作成したサンプルです。
製造元の公式サイトには、テンプレートのデータが掲載されているので、このデータを活用すればオリジナルの卓上メニューも作成できます。
ラミフリー

格安にメニュー作成をプロに依頼する
ココナラ

メニュー制作は3,000円~5,000円程度で依頼できる。
ココナラとは、個人間でスキルの取引ができるマーケットです。プロの参加者もたくさんいて、市場相場よりもかなりお安く依頼をすることができます。


-
-
在宅の副業がみつかるマッチングサイト30選!あなたに”ピッタリ”合うサービスの選び方まで解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数ある在宅(リモート・テレワーク)で働ける副業マッチングサイトの選び方と、人気のサービスをご紹介しています。 こんな方に読んでほしい記事です。 はじめ ...
今回のまとめ

今回は、飲食店の商品メニューを作成できるアプリやソフト、無料素材からパワーポイントで使えるテンプレートまで、まとめて紹介しました。
どの方法がおすすめなの?
ズバリ、イチオシは「Adobe Express」です。アドビのフォントが使えて、テンプレートも高品質、このサービスを使えばセンスの良いメニューが作成できますね。
あとは、パワーポイントをもっている方であれば「パワポン」もいい感じです。オリジナル写真さえあれば、最短でメニューが作れそうです。
あわせてチェックしてほしい記事
無料で使えるイラスト素材はこちら。
-
-
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...
手書き風メニューに使える無料フォントはこちら。
-
-
無料で手書き風のメニューが作れるフォント6選!カフェ・イタリア料理・そば屋・中華・居酒屋など
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 飲食店によくある、手書き風のメニューがほしい、でも字を書くのは自信がない・・。という方に、みてほしい手書き風フォントをご紹介します。 飲食店のテイクアウトメニ ...
無料POP作成ツールはこちら。
-
-
無料で使えるPOP作成ツール&神素材まとめ!POP作りで役立つフレーム&テンプレート素材も紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使える店舗向けの販促POP(ポップ)の作成ツール・アプリと、あわせて無料で使えるテンプレートやイラストなどのフレーム素材をご紹介します。 おすす ...
ノベルティグッズ作成はこちら。
-
-
2023年版|人気ノベルティグッズ作成サイトまとめ!格安・小ロット・おしゃれグッズが見つかる
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップはもちろん実店舗の販促やイベントなどで使える、ノベルティグッズ制作サイトを比較してまとめてみました。 厳選12社をご紹介します。 数ある ...
無料で使えるネットショップはこちら。
-
-
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...
無料で使える予約システムはこちら。
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。