
今回は、世界第一位の利用シェアを誇るECカート「Shopify」と、無料カートながら多言語・多通貨にも対応している「Cafe24」を比較してみました。
基本情報を比較(初期費用、月額費用、商品登録数)
基本的な情報を比較してみました
![]() |
![]() |
【世界一位】世界175カ国170万サイト以上が利用する上級者向けECカートです。 | 【越境EC】1アカウント9言語15サイト作れる越境ECに最適なカートです。 |
申込み前に確認しておきたい基本情報は下記のとおりです。
Shopify
|
Cafe24
|
||
運営事業者
|
Shopify_Japan株式会社 |
CAFE24 JAPAN株式会社
|
|
初期費用 |
無料 全プラン共通 |
無料 |
|
月額費用 |
3つのプラン ベーシック:25$ スタンダード:69$ プレミアム:299$ 2022年5月24日に ベーシックとスタンダードの料金が値下を実施。 |
無料 |
|
最短契約期間 |
1ヶ月 |
- |
|
商品登録数 |
無制限 |
無制限 |
|
ア ド レ ス |
独自ドメイン |
利用可能 |
利用可能 |
常時SSL化 |
対応済み |
設定可能 |
|
備考欄 |
独自ドメインは他社サービスで取得したものでも利用できます。プランは上記以外に「Shopify plus」という最上位プランがあります。 | 独自ドメインは、他社で取得したものでも接続できます。PCの基本ドメインはSSL初期対応済です。追加した独自ドメインについても無料でSSL化可能です。 | |
サ ポ | ト 窓 口 |
電話 |
- |
◯ |
メール |
◯ |
◯ |
|
備考欄 |
電話とチャットは英語のみ対応しています。 | チャットでの問い合わせも対応してます。 | |
公式サイトで詳しく |
二つのサービスが比較される理由

どちらも越境EC(多言語・多通貨)に最適化されている。
この二つのサービス、どちらも越境ECに最適化されたサービスです。海外に向けて、多言語、多通貨のネットショップを開業できます。詳しくは別項目で解説。
二つのサービスの大きな違い
Cafe24は月額無料、Shopifyは月額有料サービス。
Cafe24は、月額無料。Shopifyは月額有料という料金に大きな違いがあります。Cafe24は、無料プランだけなので、ほぼ機能の制限などもありません。
-
-
越境ECカート”Cafe24(カフェ24)”の評判どうなの?体験にもとづく感想・口コミ情報をご紹介!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成ツールの「Cafe24」について解説します。「Cafe24」に興味があり内容を知りたい方。ぜひ参考にしてください。 Cafe24 ...
人気・知名度で比較
世界で一番利用されているECカートです。
Shopifyは、世界で一番利用されているECカートです。ここ数年、日本語ローカライズも進んでおり導入店舗数も右肩上がりに伸びています。

-
-
世界NO.1シェアを誇るShopifyは評判どおり凄いの!?基本性能から料金や機能・おすすめアプリまで徹底解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、世界的に有名なネットショップ作成サービスである、Shopifyについて実際に試してみた感想などをご報告します。 こんな方にオススメの記事 Shopif ...
決済関連を比較(決済手数料、入金サイクルなど)
決済まわりについて比較してみました
決済対応状況
Shopify
|
Cafe24 |
|
クレジットカード
|
◯ |
◯
|
コンビニ決済 |
◯ |
◯ |
銀行振込 |
◯※ |
◯ |
後払い決済 |
◯ |
◯ |
キャリア決済 |
◯ |
◯ |
代金引換 |
◯※ |
◯ |
Amazon Pay |
◯※ |
◯ |
楽天ペイ決済 |
- |
- |
PayPay(ペイペイ) |
◯ |
◯ |
PayPal(ペイパル) |
◯ |
◯ |
Stripe |
◯ |
- |
Square |
- |
- |
Google Pay
|
◯ |
- |
Apple Pay
|
◯ |
- |
備考欄
|
※Amazon Payは法人限定です。※代金引換は、項目追加はできますが、手数料を加算することはできません。実装するには、有料アプリの導入が必要です。※銀行振込は、KOMOJU、Paidy、などの導入が必要です。 | SBペイメントサービス |
公式サイトで詳しく
|
決済手数料・入金サイクル
代表的な決済の特徴をまとめてみました。
Shopify
|
Cafe24 |
|
クレジットカード
決済手数料 |
||
入金手数料 |
Shopifyペイメント 無料 |
|
入金サイクル |
Shopifyペイメント 毎週日曜日締め 翌週金曜日払い |
PayPal 申請から3~6営業日 イプシロン 末締め、翌々月20日払い 早期入金サービス(別料金) |
共通点
どちらも最短即日で決済を導入できる。
Cafe24は、PayPalはクイックオープン対応、ShopifyはShopifyペイメント、どちらも、簡易審査で最短即日というスピードで導入できます。
どちらも絶対にほしい決済は一通り揃う。
どちらもサービスも、クレジットカード、コンビニ決済、後払い決済、キャリア決済。ネットショップに絶対にほしい決済手段は一通り揃えることができます。
どちらも”PayPal”など海外販売向けの決済に対応している。
Cafe24は、Eximbayを介して、中国(Alipay、UnionPay)、韓国(BCカード、KB国民カード、新韓カード)を導入できます。また、台湾のECPayにも対応しています。
Shopifyも、SBペイメントを介して、Alipayが導入可能。またそれ以外にも、主要な国際決済サービスと提携しているので、色々な現地通貨での決済が導入できます。
どちらも、世界的に利用されているPayPalは導入できます。言語対応している場合には、その国で使える決済の用意もあると考えて問題ありません。
Shopify
Shopifyペイメントが導入できる。
Shopifyには、Shopifyペイメントという独自の決済提供があります。導入も最短即日、決済手数料も安くて入金サイクルも早いです。
Cafe24
Cafe24は代金引換を簡単に利用できる。
Cafe24は、国内通販サイトでは定番の代金引換も標準仕様で導入できます。Shopifyは、現状ではプラグインなどが必要となるため簡単には対応できません。

-
-
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら
今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...
デザインを比較(操作感、テンプレートなど)
2つのサービスの共通点
まずは二つのサービスの共通点を確認しておきましょう。
どちらも有料テンプレートの提供がある。

どちらも無料のほかに、有料のテンプレートがあります。Shopifyは、100~180$くらい、Cafe24は、10,000円~30,000円あたりが売れ筋です。※上画像はCafe24。
HTML・CSSも編集できる。
どちらのサービスも、HTML・CSSまで編集することができます。つまり、どちらも上級者であれば自由なデザインを実現できます。
Shopify
直感的にデザインできるページビルダー(有料)に注目。
Shopifyのページ作成を大幅に効率ができるがページビルダーです。ドラッグ&ドロップのように直感的な操作だけで、ページを自由にレイアウトできます。
ページビルダーでは、上動画のShogun(将軍)、Gempageというアプリが定番です。初心者など、ノーコードでページを作成したい方はチェックしてください。
Cafe24
EdibotサービスというAIが搭載された機能(無料)がある。

Cafe24は、EdibotというAIを利用したデザイン編集ツールが搭載されています。数回のクリックだけで、デザインから自動翻訳、バナー作成までこなします。
上動画は、Cafe24のページデザイン(Edibotデザイン)の様子です。初心者でも、マニュアル不要でドラッグ&ドロップだけで直感的に操作できることがわかります。

越境EC(多言語、多通貨対応)
越境ECに求められる多言語・多通貨対応を比較
2つのサービスの多言語・多通貨について違う部分を解説します。
サイトURLに関する違い
- Shopify・・・ディレクトリで言語を切り替える。
- Cafe24・・・独自ドメイン(サブドメイン)を割り当てられる。
Shopifyは、ディレクトリで翻訳言語を切り分けるのに対して、Cafe24は、サイトごと(最大15店舗)に自由にドメインが設定可能、在庫は多店舗で連動できます。
Shopify
Shopifyは翻訳・通貨変換アプリを追加して実現する。
Shopifyの越境ECは、翻訳アプリと通貨変換アプリ、それに加えて多言語に対応したテーマの3つが必要になります。
テーマに関しては、ユーザー側で言語を切り替える「言語セレクター」も必要です。搭載されていないテーマは「Geolocation」をインストールしましょう。
翻訳アプリは、無料と有料の二種類あります。それぞれ対応している言語や翻訳の精度も違うため、レビューなどを参考に探してみましょう。
- Translate your shop into multiple languages・・・月額17.5$
- T Lab ‑ AI Language Translate・・・無料~※一部有料
海外販売では、その国にあわせた通貨での価格表示も必要です。定番は「BEST Currency Converter」というアプリで、1日に2回レートを自動で変更できます。
- BEST Currency Converte・・・無料プランあり
Cafe24
Cafe24は、多言語・多通貨対応で最大15店舗まで作れる。
日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語など9言語に対応、1アカウントで最大15サイトまで作ることができます。

上画像のように、商品名も自動翻訳して登録したり、販売価格もボタン一つで現在の為替レートを自動計算&更新してくれる機能も標準搭載されています。

機能を比較
二つのサービスの機能を比較してみました
Shopify
|
Cafe24 |
||
基
本 機 能 |
送料詳細設定
|
◯ |
◯
|
HTML編集
|
◯ |
◯ |
|
年齢制限
|
◯※ |
◯ |
|
パスワード保護
|
◯ |
◯ |
|
購入個数制限
|
◯ |
◯ |
|
名入れ
|
◯ |
◯ |
|
英語表記
|
◯ |
◯ |
|
複数配送先指定
|
◯※ |
- |
|
副管理者
|
◯ |
◯ |
|
外部カート
|
◯ |
- |
|
アクセス解析
|
◯ |
◯ |
|
販
促 関 連 |
クーポン発行
|
◯ |
◯ |
レビュー機能
|
◯※ |
◯ |
|
ポイント機能
|
◯※ |
◯ |
|
再入荷通知
|
◯※ |
◯ |
|
レコメンド機能
|
◯※ |
◯※ |
|
フォローメール
|
◯※ |
◯ |
|
メールマガジン
|
◯※ |
◯※ |
|
Shopify
|
Cafe24 |
||
販
売 機 能 |
予約販売
|
◯※ |
- |
定期販売
|
◯※ |
- |
|
まとめ販売
|
◯※ |
◯ |
|
抽選販売
|
- |
- |
|
オーダーメイド販売
|
- |
- |
|
ダウンロード販売
|
◯※ |
- |
|
電子チケット
|
- |
- |
|
デ
| タ |
商品一括登録(CSV)
|
◯ |
◯ |
商品一括DL(CSV)
|
◯ |
◯ |
|
連携
|
オンデマンド販売
|
◯※ |
- |
インスタグラム連携
|
◯ |
◯ |
|
Googleショッピング連携
|
◯※ |
◯ |
|
公式サイトで詳しく |
補足事項 |
||
Shopify
|
※ほとんどの機能が標準機能ではなくて、アプリを追加して導入できます。メールマガジン(Shopify メール)は固定費無料で毎月2,500通までは無料、それ移行は1,000通ごとに1ドル(USD)掛かります。 | |
Cafe24 |
レビュー機能は、無料のデザインテンプレートに掲示板的な機能がついています。必要に応じてReview de Talk(月額:11,000円~)の導入も検討してみましょう。 ※レコメンド機能:外部アプリで連携可能。 ※メールマガジン:メール配信サービス(5,940円~/3ヶ月~) |

今回のまとめ

今回は、世界で一番利用されているECカートである「Shopify」と、最近話題の無料カートとして注文度をあげている「Cafe24」を比較してみました。
Shopifyの多言語サイトは素晴らしいが難易度は高い。
まず最初に、Shopifyの多言語に対応しているサイトはとても素晴らしいです。デザイン的にも機能的にも申し分ありません。
ただし、それを作るためには、高いスキルと、維持費の掛かるアプリが必要になります。Cafe24と比較すると、いろいろとハードルは高めという印象を受けました。
Cafe24は初心者でも越境ECサイトが作れる。
初心者でも簡単に、越境ECが実現できるのは、Cafe24です。基本料金も無料なので、スモールスタートに最適なサービスだと感じました。
また、日本語のヘルプやサポートなども充実しています。海外販売向けに広告などを活用したセミナーなども開催されています。
あわせてチェックしてほしい記事
総合的な比較はこちらをどうぞ。
-
-
2023年版|厳選ECショッピングカート全データ比較表!料金・特徴・機能まで1ページに総まとめ
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、厳選したASP型・SaaS型のネットショップ作成サービス・ECショッピングカートについて、当サイトに掲載されている全てのデータを1ページにまとめてみま ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。