
今回は、A8.net(エーハチネット)、ValueCommerce(バリューコマース)など、アフィリエイトを導入できるネットショップ作成ツールについて解説します。
基礎知識
アフィリエイト導入に関する基礎知識
どこのアフィリエイトがオススメなの?
実績もありアフィリエイトメディアの数も多い二つのサービスがオススメです。
詳細は下の記事で解説しています。
-
-
費用対効果高め!アフィリエイト広告を出稿するメリットとは?広告代理店の掲載料金[初期費用・月額費用]を比較
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットを通じた広告手段としても定番である、アフィリエイト広告についてメリットや費用についてまとめてみました。 こんな方にオススメの記事 低予算 ...
どこのネットショップ作成ツールで導入できるの?
専用入力フォームのあるサービスをピックアップしてみました。
- BASE・・・広告効果測定Apps
- カラーミーショップ・・・アフィリエイトサービス
- おちゃのこネット・・・外部アフィリエイトの設定
- らくうるカート・・・出力タグ設定
- MakeShop・・・アフィリエイト連携機能
Shopifyは、拡張機能でバリューコマースなどのアフィリエイトと連携する機能があります。内容的には、大きな違いはありません。
-
-
まるっと集客:固定費0円で成果報酬集客(アフィリエイト連携)| Shopify アプリストア
2000社突破!LINE、Google、インスタ、アフィリエイト広告が固定費0円で可能に!完全売上成果報酬!
apps.shopify.com
上記以外でも、購入完了ページにトラッキングタグが設置できれば可能な場合もあります。「サービス名称 トラッキングタグ」などで検索して探してみてください。
-
-
http://document.a8.net/
document.a8.net
参考: A8のトラッキング導入ガイドです。
アフィリエイトが導入できないサービスもあります。
- STORES・・・タグ設置不可
- Jimdo・・・タグ設置不可
- Wix・・・タグ設置不可
参考までに上記3つはタグ設置不可でした。※2020年8月次点

推奨サービス
MakeShopを推奨する3つの理由

これからネットショップを開業して、アフィリエイトサービスも導入しようという方には「MakeShop」というサービスがオススメです。
-
-
【本当に多機能!?】MakeShopを徹底解説[基本性能・手数料・実際に感じたメリット・評価など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのMakeShop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...
提携アフィリエイトが多くて設定も簡単
提携アフィリエイト数は業界最多です。

注目してほしいのは設定の簡単さですね。基本的にIDを登録してチェックをいれるだけで、トラッキングタグをコピペする必要もありません。
ITPの対応が早くて告知もきちんとしてくれる
ITPとは(Intelligent Tracking Prevention)のことで、AppleがSafariに搭載している、トラッキング防止機能のことです。
ITPに対応していないとメディアが掲載してくれません。
ITPに対応していないサービスは、きちんと報酬が発生しない可能性があるためアフィリエイターが避ける傾向にあります。

上画像は「A8」の例ですが、ITPに対応しているサービスはマークが表示されます。このマークがないと、広告に対して十分な効果が期待できません。
MakeShopは「ITP」の対応したことを”告知”してくれる。
MakeShopならば「ITP」に対応したタグが設置できます。
ITP2.3の対応も告知されました。
アフィリエイトサービス『A8.net』をご利用のショップで、Apple社のSafari13ブラウザに搭載されるITP2.3(※)により正確な効果測定ができなくなっていたため、計測ができるよう対応いたします。これにより、アフィリエイターが安心してショップと提携することができるようになります。
https://www.magazine.makeshop.jp/release20191212-01/
ITPに対応してくれることはもちろん、対応したことを告知してくれるサービスは安心感があります。
ちなみに、きちんと明記されていないサービスの多くは未対応です。※BASEは、ITPに非対応だと明記されていました。
売上連動報酬(%)が設定できる
MakeShopでの「A8」設定画面です。

次は、カラーミーショップでの「A8」設定画面です。

少しわかりずらいですが、MakeShopの方が色々な報酬形式に対応できます。
- カラーミーショップ・・・固定報酬
- MakeShop・・・固定報酬、商品単位、注文合計、会員登録
おちゃのこネットも「A8FLY」にのみ対応のようです。
物販であれば、固定報酬だけでは対応が難しい部分も多いので、売上に連動して報酬額も変わるように設定できる「MakeShop」の方が最適ですね。

-
-
【本当に多機能!?】MakeShopを徹底解説[基本性能・手数料・実際に感じたメリット・評価など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのMakeShop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...
今回のまとめ

今回は、A8.net(エーハチネット)、ValueCommerce(バリューコマース)など、アフィリエイトを導入できるネットショップ作成ツールについて解説しました。
これからネットショップを開業する方で、アフィリエイトを導入する可能性のある方には「MakeShop」を選択しておきましょう。
あわせてチェックしてほしい記事
-
-
ネットショップの広告種類一覧・費用対効果の理想と現実を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ運営で覚えておきたい、インターネット広告の種類一覧と、広告の効果がよくわかる基礎知識について解説します。 こんな方に読んでほしい記事です ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。