マルシェル
※本ページはプロモーションが含まれています。

ネットショップ実践レポート 個人間取引 ハンドメイド販売

無料プラン登場!gooブログで通販できるマルシェルを徹底解説[手数料・特徴・競合比較など]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、gooブログでネット販売をはじめることができる、Marchel(マルシェル)というサービスについて解説します。

基礎知識

Marchel(マルシェル)とは

マルシェル

ブログ × 通信販売が一つになったサービス。

国内有数のポータルサイト「goo」を運営しているNTTレゾナントが提供する、gooブログと合わせてつかえるネット通販サービス(販売機能)のことです。

無料プランが追加されました。

マルシェルのプラン比較

2020年11月11日より、マルシェルに無料プランが追加されました。無料プランを使えば、初期費用、固定費無料で商品の販売ができます。

運営元
エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
初期費用
無料
月額費用
2つのプラン
無料プラン:無料
有料プラン(goo blogフォト):月額524円(税込)
参照元
販売手数料
2つのプラン
無料プラン:5.5%
有料プラン:3.85%
参照元
振込手数料
一律330円

Marchel(マルシェル)

今時店長
無料プランの登場でさらにお手軽になりました。オウンドメディア向けのブログを探している方にも最適です。

サービスの特徴

ブログでストーリーを伝えて販売することができる

レザークラフト

マルシェルにおける、最大の特徴は「gooブログ」で販売商品に関するストーリーを伝えながら商品を販売できることです。

gooブログ経由での集客にも期待ができる。

マルシェル

「#マルシェル」というハッシュタグで、記事を投稿すると「gooブログ」のトップページなどに、人気のハッシュタグとして掲載されることもあります。

マルシェルの管理画面

ネット販売と、ブログを同時にはじめたい。マルシェルならば、一つの契約だけでブログも通販サイトも簡単にはじめることができます。

中古品やハンドメイド作品などの出品が多いです。

人気の販売カテゴリを抜き出してみました。

バッグ・財布・小物、家具・生活雑貨、陶器・ガラス・食器、アート・イラスト・写真、スマホ・PC・モバイルグッズ、文房具・ステーショナリー、アクセサリー、ファション、ニット・編み物、ぬいぐるみ・人形・置物、おもちゃ、本・漫画・メディア、ベビー・キッズ、アロマ・キャンドル、フラワー・ガーデン、素材・道具など。

出品禁止商品も確認しておきましょう。※下記は一部です。

偽ブランド品、同人誌、盗難品、武器、危険物、アダルト関連、着用済み下着、医薬品、食品、たばこ、現金、金券、領収書、ゲームアカウント、無形商品、10万円を超える商品

詳しくは「マルシェル 禁止出品物」にて確認してみてください。

有料版のメリット

有料プランに契約するとできること。

gooブログの有料版が「goo blogフォト」であり、マルシェルの有料版です。つまり、gooブログ、マルシェルの二つのサービスで特典がつきます。

1.gooブログでの特典。

  • SP閲覧時の広告がすべて非表示
  • 自分のブログの広告非表示(PCのみ)
  • アクセス解析が使える。
  • 画像容量が1TBになる。※無料版は3GB。
  • HTML編集、CSSの編集ができる。
  • アフィリエイトができる(Amazon、楽天市場)
  • スパムコメント拒否設定できる。
  • バックアップ機能が使える。
  • ブログの書籍化ができる。

2.マルシェルでの特典。

  • 販売手数料が3.85%になる。
  • 月間3000万ユーザーのgoo blogに商品の広告を掲載。

月間3000万ユーザーのgoo blogに商品の広告を掲載とは。

月間3000万ユーザーのgoo blogに商品の広告を掲載とは

goo blogフォトに契約して、マルシェルに出品すると、上画像のようにgooブログ内に出品した商品が掲載される可能性があります。

今時店長
マルシェル内のユーザーだけでなく、gooブログを利用しているユーザーに宣伝するためには有料プランを活用しましょう。

出品と取引について

匿名でも出品できる。

  • 匿名出品・・・可能。
  • 匿名配送・・・不可能。

本名、住所などを非公開としてニックネームで販売はできますが、売れた商品の発送に関しては匿名配送には対応していません。

取引は運営元が仲介してくれる安心取引。

マルシェルは、運営元が決済取引を仲介してくれます。購入者→運営→手数料を差し引いて振り込みとなります。メルカリ、minne、と同じような仕組みですね。

決済手数料はフリマアプリと比較しても安い。

競合しそうなサービスの決済手数料と比較してみました。

 
販売手数料
入金手数料
マルシェル
2つのプラン
無料プラン:5.5%
有料プラン:3.85%
参照元
一律330円
メルカリ
200円 詳細
minne
作品価格+オプション価格+送料の10.56% 参照元
220円 参照元
BASE
フリープラン
6.6%+40 /件
フリープラン内訳
かんたん決済手数料:3.6%+40円/回、サービス利用料:3%

グロースプラン
2.9%
参照元
振込手数料
一律250円
事務手数料
2万円未満は500円
2万円以上は0円 参照元

Marchel(マルシェル)

今時店長
個人間取引がメインのマーケットとしては、最安値水準に手数料は安いですね。月額費用もブログ代と考えれば良心的です。
ハンドメイド作家がネットショップで匿名販売する方法
ハンドメイド作家がネットショップで匿名配送する方法【月額500円】最善の対処策を解説

今回は、クリエイターやアーティストの方が、ネットショップでほぼ匿名(住所や電話番号を知られることなく)作品を販売する方法について解説します。 いま現在は、ミンネ、メルカリを利用しているけど、住所を隠せ ...

今回のまとめ(マルシェルの感想・評価など)

今時店長

今回は、gooブログでネット通販サイトをはじめることができる、Marchel(マルシェル)というサービスについて解説しました。

マルシェルはこんな方にオススメ

通販サイトと、ブログを同時にはじめたい方と考えている方にオススメです。手数料は、メルカリ、minne、あたりと比較しても申し分なく安いです。

あわせてチェックしてほしい記事

本格的な通販サイトであれば「BASE」などが選択候補になりますね。

BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ実践レポート, 個人間取引, ハンドメイド販売

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座