
今回は、インターネットFAXサービス「メッセージプラス」について、実際に利用した経験をもとに気がついた点をレビューします。
メッセージプラスに興味のある方。レビュー、感想、体験談などを聞きたい方は、ぜひ、こちらの記事を参考にしてみてください。
はじめに
メッセージプラスとは

株式会社アクセルコミュニケーションズが提供する、インターネットに接続した、パソコンやスマートフォンを通じて、FAXの送受信ができるサービスのことです。
効率的に手間もコストも削減できる。
メッセージプラスを利用することで、FAXを送受信した内容をデータ化して効率的に情報を管理可能、印刷用紙も不要になるためコスト削減にもつながります。
メッセージプラスの基本情報
基本情報 |
||
サービス名称 |
メッセージプラス | |
運営事業者 |
株式会社アクセルコミュニケーションズ | |
FAX受信番号 |
全国共通 050 | |
サービス対象 |
個人・個人事業主、法人 | |
開通までの期間 |
クレジットカードお支払いの場合は、即日利用可能。※開通後に本人確認手続き。 | |
料金 |
||
初期費用 |
1,100円 ※年払いで無料 |
|
月額費用 |
月払い:1,045円 年払い:10,450円 |
|
従課金 |
受信費用 |
5点
0円(受信料無料) |
送信費用 |
3点
1枚16円(※pt 要ポイント購入)メッセージプラス同士は無料 |
|
補足事項 |
年払いは3,000pt(1pt=1円)もらえる。 サービスポイントの購入特典 1,100円→1,030pt(30円分お得) 3,300円→3,200pt(200円分お得) 5,500円→5,500pt(500円分お得) |
|
利用環境 |
||
対応端末 |
パソコン:◯ スマートフォン:◯ |
|
スマホアプリ |
iOS、Android | |
海外対応 |
海外送信:- 海外受信:◯ |
|
対応ファイル |
||
添付ファイル |
PDF、DOC、DOCX、RTF、XLS、XLSX、PPT、 PPTX、TXT、PNG、JPG、JPEG、TIF、TIFF | |
受信ファイル |
PDF、TIFF、PNG | |
備考欄 |
||
・手書き機能で受信データを簡易編集できる。 ・FAX番号が留守番電話としても使える。※通話はできません。 |
-
-
2023年版|インターネットFAX徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金・機能の比較一覧表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットFAX利用歴10年以上の当サイト管理人が、国内業者を中心にインターネットFAX業者を徹底比較、各サービスの料金と仕様について一覧表にまと ...
実際に利用してみた
メッセージプラスを利用して気がついたポイントを紹介

実際にメッセージプラスを契約してためしてみました。注意:こちらのサービスも含めて、インターネットFAXは原則的に無料体験は提供されていません。
メッセージプラスは即日利用できる

メッセージプラスに申込みを完了(クレジットカード決済の場合)すると、電子メールにてFAX送信先となる、電話番号と初期パスワードが届きます。
他社サービスよりも早く導入できる。
他社サービスの多くは、本人確認照合完了→開通なのですが、メッセージプラスは、先に開通→3ヶ月以内に本人確認の照合→継続となるため、結果的に早いです。
管理画面はシンプルで直感的に使える

管理画面は、とてもシンプルでわかりやすいです。上画像は、スマートフォンのブラウザ版ですが、アプリ版も見た目的には、同じかほとんど変わりません。
マニュアル不要で直感的に操作できた。
実際に利用してみましたが、マニュアルは不要。FAXの送受信、メッセージの確認から、アカウントの設定まで直感的に操作することができました。
FAXの送受信に関する問題点は見当たらない

実際に、FAXの送受信を利用してみましたが、とくに問題なくもなくスムーズに処理できました。他社サービスと同じく、普通に使えるサービスという印象です。
FAX受信をスマホの通知機能でお知らせしてくれる。
FAXを受信した際には、スマートフォンにアプリ版(iOS、Android)をインストールしていると、通知機能でお知らせしてくれます。アプリもあるメリットですね。
FAXの受信は完全無料で使える

メッセージプラスのFAX受信は、月額固定費だけの完全無料です。ただし、受信データの保存数は500件なので、必要に応じてダウンロードして保存しましょう。
受信料金が無制限で無料のサービスはめずらしい。
他社サービスの多くは、毎月◯枚まで無料なのに対して、メッセージプラスは枚数無制限で無料のサービスです。受信メインで利用するのに最適なサービスですね。
FAXの送信はポイントを購入して利用する

メッセージプラスのFAX送信は、サービスポイント(1P=約1円)を購入して利用するタイプです。1枚15ポイント(約16円)で送信できます。
メッセージプラス同士は無料で送信できる。
FAX送信先もメッセージプラスの電話番号の場合には、無料で送信できます。つまり、メッセージプラス同士の場合には、送受信無料です。
他社サービスのように無料送信枠はついていない。
メッセージプラスには、他社サービスによくる、月◯枚までは無料みたいな無料枠がありません。その分、基本料金は他社よりも抑えられている(安い)印象です。
手書き編集機能がついている

メッセージプラスは、受信FAXを手書きで編集して、返信、転送、保存する機能がついています。この機能は、ブラウザ版、アプリ版どちらでも利用できます。
変更依頼の証拠をデータ化したいときに使えそう。
FAXの内容を変更したいときなど。元データに手を加えているので伝わりやすく、変更依頼の事後確認できる証拠データとして残せるのもいいですね。
留守番電話の機能がついている

メッセージプラスから、無料貸与された電話場号に、電話を掛けると留守番電話として利用できます。受信番号とメッセージは管理画面から確認できます。
留守番電話もアプリで通知してお知らせしてくれる。
留守番電話(メッセージ)が追加された際にも、FAX受信と同じようにスマートフォンのアプリで通知されました。
-
-
2023年版|インターネットFAX徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金・機能の比較一覧表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットFAX利用歴10年以上の当サイト管理人が、国内業者を中心にインターネットFAX業者を徹底比較、各サービスの料金と仕様について一覧表にまと ...
今回のまとめ

今回は、インターネットFAXサービス「メッセージプラス」について、実際に試してレビューや気がついた点などをご紹介しました。
メッセージラスはこんな方におすすめ
- FAX受信をメインで利用したい方。
- 外出先などスマホアプリを活用したい方。
- 手書き編集、留守番機能に興味のある方。
上記のとおりです。送信がメインの方は、他社サービスも検討してみてください。
あわせてチェックしてほしい記事
インターネットFAXの比較はこちら。
-
-
2023年版|インターネットFAX徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金・機能の比較一覧表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットFAX利用歴10年以上の当サイト管理人が、国内業者を中心にインターネットFAX業者を徹底比較、各サービスの料金と仕様について一覧表にまと ...
バーチャルオフィスにもインターネットFAXはついています。
-
-
2023年版|東京都内おすすめバーチャルオフィス14選!割引クーポンコード掲載
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、東京都内の住所を提供している数あるバーチャルオフィスのなかでも、とくに人気の高い、おすすめできるサービスだけを厳選してご紹介します。 特別割引クーポン ...
電子契約サービスの比較はこちら。
-
-
2023年版|電子契約サービス徹底比較!おすすめシステム料金・機能・比較一覧表掲載
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットで利用できる電子契約サービス(システム)について、電子契約サービスの特徴、料金、機能などについて比較してみました。電子契約サービスの導入 ...
メール一斉送信、メルマガ送信システムの比較はこちら。
-
-
2023年版|メール配信システムを徹底比較《おすすめはココ》メルマガ・ステップメールの比較表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットビジネスでは必須とも言える、メール配信システムについて解説します。 メール配信システムとは 複数のユーザーに対して、メールを配信できるサービスの ...
ホームページ作成ツールの比較はこちら。
-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
ネットショップの出店をお考えの方はこちら。
-
-
2023年版|あなたに最適なネットショップ出店方法の選び方[資金や商材にあったオススメの方法をご紹介]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、これからネットショップを出店したいと考えている方に向けて。いくつかある出店方法を、全部で12種類のパターンに分類して紹介していきます。 ネットショップ ...
無料で導入できるメールカード決済をご紹介しています。
-
-
【無料】送信メールにカード決済を導入する方法!個人も使える厳選サービスを紹介[WEB請求書・メールリンク型決済]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップやWEBサイトを持つことなく、メール送信だけでクレジットカード決済で料金を請求して回収する方法について解説します。 「メールリンク型決済 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。