健康食品・コスメ

ネットショップ出店方法 定期購入カート

2023年版|定期購入向けECカート厳選8社を徹底比較【料金一覧表】D2C・リピート・単品通販にも最適!

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、定期通販(サブスクリプション)に特化したネットショップ作成ツールについて解説します。

具体的に商材を上げると、化粧品、健康食品、育毛剤、美容サプリなど。これらのD2C立ち上げ、単品通販サイトを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

役務の販売に最適な継続課金システムはこちら。

オンライン月額課金システム徹底比較!おすすめ決済代行業者の料金比較表
2023年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載

今回は、オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみて ...

基礎知識

定期購入カートとは

健康食品・コスメ

定期購入(サブスクリプション)に特化したネットショップのことです。広告の効果を正確に判定して、リピートを生み出すための仕組みを自動化ができます。

美容や健康などのD2C・ディーツーシー(メーカー直販のこと)、食品の頒布会・はんぷかい(定期便販売のこと)などに多く利用されています。

総合カートとの違いとは

  • 単品販売に特化したページが作れる。
  • リピート購入につながる仕組みが自動化できる。
  • 広告の効果を詳細に分析することができる。

※総合カートとは、BASE、カラーミーショップ、などを指します。

総合カートと比較して料金が高額すぎる?

サービスにもよりますが、総合カートよりも、定期通販で売るためのサポートが充実しています。コンサルティング的な要素も含まれていると考えてください。

今時店長
インフルエンサーが、自分のブランドを立ち上げるケースなどで利用されています。月商数千万円以上を目指すためのカートです。

定期購入カートを比較

定期購入カートの料金と機能で比較してみました

人気サービスを比較

主要な定期購入カートの料金と機能で比較してみました。

料金比較

サービス名称
初期費用
月額費用
手数料
148,000円~
49,800円~
30円/件
49,800円~
49,800円~
300件以降30円/件
29,800円~
14,800円~
10円~35円/件
69,800円~
49,800円~
1,000件以降 30円/件
69,800円~
49,800円~
記載なし
69,800円~
49,800円~
無し
100,000円~
70,000円~
1,000件以降 20円/件
無料
10,780円
無し

※上記とは別に決済手数料は掛かります。

機能比較

サービス名称
フォームLP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン
ステップメール
月額:49,800円~
月額:49,800円~
◯※
◯※
月額:14,800円~
◯※
◯※
月額:49,800円~
◯※
月額:49,800円~
月額:49,800円~
◯※
月額:70,000円~
◯※
月額:10,780円
フォームLP
商品ページに注文フォームを設置すること。
電話受注
電話やFAXの注文も一元管理できる機能のこと。
広告分析
詳細に広告を分析できる機能のこと。
マイページ
会員ページのこと。個別に最適な訴求ができる。
クーポン
期間限定で使える割引券のこと。
ステップメール
購入者に事前に設定したシナリオで自動でメールを配信する機能。

※オプションまたはプランに制限のある機能です。

今時店長
単純に定期販売機能だけなら「BASE」「STORES」などの無料カートにも機能はあります。総合カートの機能比較は下の記事です。
厳選ECショッピングカート全データ比較表
2023年版|厳選ECショッピングカート全データ比較表!料金・特徴・機能まで1ページに総まとめ

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、厳選したASP型・SaaS型のネットショップ作成サービス・ECショッピングカートについて、当サイトに掲載されている全てのデータを1ページにまとめてみま ...

個別案内

ecforce

ECカートのほかにコンサルティングや運営支援も提供する。

2017年にサービスを開始した比較的あたらしいサービスです。2020年時点で約250店舗の導入実績、コンサルティングや運営支援などもしています。

ecforceの基本情報

サービス名称
ecforce(イーシーフォース)
運営事業者
株式会社SUPER STUDIO
料金
初期費用
スタンダード:148,000円
エキスパート:248,000円
移行プラン:お見積もり
月額費用
スタンダード:49,800円
エキスパート:99,800円
移行プラン:99,800円
手数料
30円/件
商品登録数
問い合わせ
独自ドメイン
常時SSL化

スタンダードは共用サーバ、エキスパートは専用サーバー。スタンダードは2,000件/月まで、超過すると自動的にエキスパートに移行します。

ecforceの機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
ステップメール

スタンダードプランでも標準機能は全て利用することができます。ステップメールは、初期費用、固定費無料で~50,000件まで従量課金もありません。

ecforceで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

ecforce(無料資料請求はこちら)

今時店長
インフルエンサーのD2C立ち上げなら要チェック。導入実績は有名企業が多くて申し分なし、サポート面も充実しています。
ecforce
ecforceの導入事例から評判まで徹底調査!料金を含めた確認してほしい3つのポイントを解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、D2Cに必要な機能を全て備えたECプラットフォーム「ecforce(イーシーフォーム)」について、初心者にもわかりやすく解説します。 サービス名称につ ...

W2 Repeat
D2Cリピート通販向けECプラットフォームです。

W2株式会社が提供する化粧品・健康食品などリピート購入などサブスクリプションコマースに特化したD2Cリピート通販向けECプラットフォームです。

業界トップ1,000を超える機能を搭載している。

業界トップの1,000を超える機能を搭載、幅広いマーケティング・分析機能やリピート通販に必須のLTV・CRM・業務効率機能も網羅しています。

W2 Repeat(旧:リピートPLUS)の基本情報

サービス名称
W2 Repeat(旧:リピートPLUS)
運営事業者
W2株式会社
料金
初期費用
スタンダード:49,800円
プロフェッショナル:79,800円
エンタープライズ:79,800円+開発費用
月額費用
スタンダード:49,800円
プロフェッショナル:79,800円
エンタープライズ:79,800円+カスタマイズ保守費
手数料
300件以降30円/件
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

独自ドメインは持込可能で追加費用はありません。SSLは購入が必要でインストール作業は無償です。※Enterpriseを除く。

W2 Repeat(旧:リピートPLUS)の機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
◯※
ステップメール
◯※

ポイント、クーポン、EFO、ステップメール機能などはオプションになります。

W2 Repeat(旧:リピートPLUS)で導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

各決済業者と直接の契約が必要です。

W2 Repeat

今時店長
2023年1月23日に、サービス名称を変更、テレビCMなどもスタート。高い実績と、ノウハウのあるECプラットフォームです。

リピスト

9割以上の店舗が新規立ち上げで利用している。

導入店舗の90%はスタートアップにも関わらず、平均年商9,000万円という高い実績を誇るサービスです。

ライトプランからフォーム一体型LP、購入前のアップセル機能もが使えます。デザインの自由度も高く、metaタグ等まで編集することができます。

リピストの基本情報

サービス名称
リピスト
運営事業者
株式会社PRECS(プレックス)
料金
初期費用
ライト:29,800円
スタンダード:69,800円
プミアムプラン:98,000円
エキスパート:398,000円
月額費用
ライト:14,800円
スタンダード:39,800円
プミアムプラン:69,800円
エキスパート:148,000円
手数料
ライト:35円/件
スタンダード:20円/件
プミアムプラン:15円/件
エキスパート:10円/件
商品登録数
ライト:20点
スタンダード:30点
プミアムプラン:50点
エキスパート:無制限
独自ドメイン
常時SSL化

ライトは目標~300万円/月、スタンダードは300~1,000万円/月、プレミアムは1,000~5,000万円/月、エキスパートは5,000万円/月、以上を推奨しています。プランアップは初期費用の差額のみです。

リピストの機能

フォーム一体型LP
電話受注
◯※
広告分析
マイページ
クーポン機能
ステップメール
◯※

フォームLPは、ライト=1、スタンダード=2、プレミアム=3、セットです。電話受注はオプション。ステップメールはスタンダードプラン以上で開放されます。

リピストで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

提携する決済業者との契約が必要になります。

リピスト(無料資料請求はこちら)

今時店長
低コストで自由なデザインがしたければ第一候補です。実はインフラ(サーバ環境)まで自社で構築しています。技術力高いです。

たまごリピート

単なるショッピングカートではない通販基幹システム。

定期会員1万人を目指すことを前提に作られた基幹システムです。基本的なカート機能に加えて、バックヤードの管理機能なども基本プランに搭載されています。

たまごリピートの基本情報

サービス名称
たまごリピート
運営事業者
テモナ株式会社
料金
初期費用
ASP(共有サーバ):69,800円
GOLD(専用サーバ):99,800円
月額費用
ASP(共有サーバ):49,800円
GOLD(専用サーバ):79,800円
手数料
1,000件以降 30円/件
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

たまごリピートの機能

フォーム一体型LP
◯※
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
ステップメール

たまごLPフォーム(フォーム一体型LP)は月額19,800円のオプションになります。

たまごリピートで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

別途契約が必要になります。

たまごリピート

今時店長
新規申し込みは、同じく「テモナ」が提供する後継サービスであるサブスクストア推奨です。

サブスクストア

たまごリピートの後継版となるサービス。

2019年4月に、先に紹介した「たまごリピートNEXT」から「サブスクストア」に名称を変更したサービスです。

たまごリピートとの違いは、購入フローを見直してさらに使いやすく変更。SNSログイン機能、LINEメッセージ機能、商品出荷機能アップデート、レビュー機能などが追加されています。

サブスクストアの基本情報

サービス名称
サブスクストア
運営事業者
テモナ株式会社
料金
初期費用
スタンダード(共有サーバ):69,800円
プレミアム(専用サーバ):99,800円
エキスパート:要相談
月額費用
スタンダード(共有サーバ):49,800円
プレミアム(専用サーバ):79,800円
エキスパート:要相談
手数料
記載なし
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

サブスクストアの機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
ステップメール

フォーム一体型LPも標準機能として追加されました。

サブスクストアで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

別途契約が必要になります。

サブスクストア

今時店長
標準的な料金です。機能面は申し分ありませんが、デザイン面の自由度はあまり高くないのが選択のポイントですね。

楽楽リピート

グループECサイトの経験をもとに開発されたツール

約40店舗のグループECサイト(エクセレントメディカル、プラスキレイなど)の運営経験をもとに開発されたサービスです。

受注手数料などの従量課金の設定はありません。プランの目安注文数(ライトは月間1,000件)、各種決済の手数料をみて総合的に判断してみてください。

楽楽リピートの基本情報

サービス名称
楽楽リピート
運営事業者
株式会社ネットショップ支援室
料金
初期費用
ライト(共用サーバ):68,000円
スタンダード(専用サーバ):98,000円
ゴールド(専用+冗長化):600,000円~
月額費用
ライト(共用サーバ):49,800円
スタンダード(専用サーバ):79,800円
ゴールド(専用+冗長化):198,000円~
手数料
無し
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

ライトプランが月間発注件数1,000件、スタンダードプランが月間発注件数5,000件、ゴールドプランが月間発注件数600,000件を目安としています。

楽楽リピートの機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
◯※
ステップメール

クーポン、リピート割引、定期シナリオ、顧客ランク、CPM/RFM分析はスタンダード以上から利用できます。

楽楽リピートで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

別途契約が必要になります。

楽楽リピート

今時店長
ライトプランは、クーポン機能が使えません。注文目安も月間1,000件と少ないので、スタンダードプランがメインになりそうですね。

侍カート

オールインワンECシステムです。

侍カートは、ECサイトの基幹システムの機能を備えつつ、顧客管理や分析機能も搭載したオールインワンECシステムです。

侍カートの基本情報

サービス名称
侍カート
運営事業者
株式会社FID(エフアイディー)
料金
初期費用
ASP(共用サーバ):100,000円
カスタマイズ(共用or専用サーバ):150,000円~
フルスクラッチ(選択可能):1,000,000円~
月額費用
ASP(共用サーバ):70,000円
カスタマイズ(共用or専用サーバ):120,000円~
フルスクラッチ(選択可能):300,000~
手数料
1,000件以降 20円/件
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

独自ドメイン取得代行:30,000円、独自ドメイン設定:50,000円、SSL認証設定申込み・更新:50,000円

侍カートの機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
◯※
ステップメール

アンケート、クーポン、EFO機能、はオプションになります。

侍カートで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
◯※導入予定
PayPal
Amazon Pay
◯※標準搭載

侍カート

今時店長
料金だけで見ると、クーポン機能がオプションで初期費用10万円・月額1万円掛かるのが気になりました。

カラーミーリピート

とにかくリーズナブルに定期販売ができる。

このページで紹介しているなかでも、一番リーズナブルに利用できるサービスです。「カラーミーショップ」と併用すれば、さらに大幅な割引もあります。

ただし、機能的には必要最低限という印象です。フォーム一体型LPを作成したり、ステップメールなどの機能などもありません。

販売したときの手数料は決済手数料だけです。

導入できる決済手段は、クレジットカード決済、GMO後払い、PayPalの3種類で、いずれも「3.4%+30円/1件」の手数料が掛かります。 参照元

カラーミー リピートの基本情報

サービス名称
カラーミー リピート
運営事業者
GMOペパボ株式会社
料金
初期費用
無料
月額費用
カラーミーリピートだけ契約
リピートベーシック:10,780円
カラーミーショップと併用契約
リピートお得:3,850円(レギュラー、エコノミー、スモール)
リピート超お得:0円(プラチナ、ラージ)
手数料
無し
商品登録数
無制限
独自ドメイン
常時SSL化

カラーミー リピートの機能

フォーム一体型LP
電話受注
広告分析
マイページ
クーポン機能
ステップメール

LPは作れますが一体型には対応していません。

カラーミー リピートで導入できる決済方法

クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
後払い決済
キャリア決済
楽天ペイ
PayPal
Amazon Pay

全ての決済は運営側で仲介してくれるので即日導入可能です。PayPal経由で提携した銀行振込もできます。

カラーミー リピート

今時店長
カラーミーショップと併用して利用したい方にオススメです。クレジットカードも最短即日には導入できます。

今回のまとめ

今時店長

今回は、定期購入に特化したネットショップ作成ツールについて解説しました。あとは、各サービスの制作事例をよくみて検討してみてください。

予算をおさえたい方は総合カート

国内流通総額第一位のサービスです。ステップメールは標準搭載、定期販売はオプションで追加できます。

MakeShop(メイクショップ)
【本当に多機能!?】makeshopを徹底解説[基本性能・手数料・実際に感じたメリット・評価など]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

初心者でもランディングページ作れます。定期販売機能は追加できますが、ステップメール機能はありません。

ペライチ
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...

実店舗との販売で在庫を連動したい方はこちら。

【無料】Squareで実現する体験型ストアとは?
【無料】Squareで実現する体験型ストアとは?実店舗で見てネットで買える仕組の作り方を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、実店舗で商品を見て体験してもらい、ネットで注文できるサービスを固定費無料で導入する方法について解説します。 実店舗とネットの融合、OMO(Online ...

総合カートでステップメールが使いたい方はこちらを参考にしてください。

ステップメール
ステップメール機能が使えるネットショップ作成ツール3選[料金・機能などわかりやすく解説]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ステップメールの機能がついたネットショップ作成ツールについて解説します。これから、ネットショップを開業する方で、ステップメール機能を利用したいという方 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ出店方法, 定期購入カート
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座