WordPress
※本ページはプロモーションが含まれています。

無料ネットショップ

WordPressにBASEの商品を連携できる二つの方法[埋め込み・API・プラグインについて]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、WordPressにBASEを連携できる二つの方法について解説します。

店舗ブログ、オウンドメディア、コーポレートサイトなどでWordPressを活用しているという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

はじめに

WordPressでちょっとした物販をはじめたい方にもおすすめ

ネットショップ出店

BASEは、初期費用、年会費無料のネットショップ作成サービスなので、WordPressでちょっとした物販をはじめたいという方にもおすすめです。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
BASEに関しては、下の記事で詳しく解説しています。あわせてチェックしてみてください。
BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

iframeで貼り付ける方法

マウス

最初に紹介するのは、iframe(インラインフレーム)でBASEに表示されているページを、埋め込んで表示するという方法です。

WordPressに貼り付けるソースコードを作成する

赤線部分をBASEの商品ページのURLに書き換えてください。

中サイズ(220x380)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="380" width="220" src="【商品詳細ページURL】/widget" ></iframe>

小サイズ(160x220)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="220" width="160" src="【商品詳細ページURL】/widget/small" ></iframe>

大サイズ(320x480)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="480" width="320" src="【商品詳細ページURL】/widget/large" ></iframe>

WordPressに貼り付ける

WordPressにコードを貼り付ける

上記生成したコードを、WordPressの投稿画面右上の「ツールと設定をさらに表示」→「コードエディター」→「コードを貼り付ける」で完了です。

完成イメージ

3サイズの貼り付けたイメージは下記のとおりです。

BASEをWordPressに埋め込みした完成イメージ

いずれも、クリックするとBASEの商品ページに飛びます。

オリジナルプリント.jp で作成してBASEに出品した商品

お店と連動したキャッチコピーが掲載できる。

BASEインラインフレームの表示内容

この方法で掲載すると、商品のセール情報やキャッチコピーなどもお店と連動して反映されます。いま、購入するべきひと押しになります。

BASEの埋め込み時の欠品時の挙動

ちなみに、欠品時には商品が見つかりません。「他の商品を見る」ボタン表示。

BASEの埋め込み時の退店時の挙動

お店自体がクローズした場合には「ショップが見つかりません」と表示されます。

いずれにしても、このページを見たユーザーは、ボタンをクリックしなくても、セール状況、商品在庫、などの連動した情報が確認できることがいいですね。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
上記で紹介した「Tシャツ」は、BASEの受注生産機能を利用して作りました。興味のある方はチェックしてみてください。
BASEと提携して販売できぐグッズ販売サービス
【無在庫販売】BASEのグッズ受注生産販売機能を徹底解説【提携4社の手数料・種類・原価の比較など】

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、BASEにオンデマンド出品できる、オジリナルアイテム作成サービスについて解説します。 提携4社は、pixivFACTORY、canvath、オリジナル ...

APIで呼び出す・プラグインを利用する

BASEでは開発者向けにAPIも提供されている

BASEには開発者向けにAPIも提供されています。

BASEでは、開発者向けにAPIが無料提供されています。APIを利用するには申請が必要で審査に1~2週間ほど掛かるそうです。

WordPressにBASEの商品を呼び出すプラグイン

BASEとWordPressを連携するプラグイン

WordPressに、BASEの商品を呼び出すプラグインもあります。プラグインで「BASE Item List」という名前で検索すると見つけることができます。

プラグインも利用するにはAPIの利用申請が必要になります。

  • client_id (検索API用)
  • client_secret (検索API用)

上記二つを取得しないとプラグインは動作しません。

商品をリストとして掲載したい場合に使いたい。

BASEとnoteの連携例

出典:https://note.jp/n/n0acc5afd00d1

APIは、コーポレートサイトやオウンドメディアなどで、記事に関連する商品をリストとして表示したい場合などに活用できそうですね。noteとの連携機能がイメージ的に近いですね。

関連商品として掲載するキーワードは、カスタムフィールドで入力を求めればスマートに実現できそうだと感じました。

今回のまとめ

今時店長

今回は、WordPressにBASEを連携できる二つの方法について解説しました。

iframe、API、のいずれかで連動した商品掲載が可能です。

あわせてチェックしてほしい記事

さらに簡単な方法(STORES)をご紹介しています。

WordPress
WordPressに一番簡単に無料でクレジットカード決済を導入する方法[PayPal・Stripe・STORES外部カートを比較]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、WordPress(ワードプレス)で、商品または商材を販売する際に、無料でクレジットカード決済を導入する方法についてご紹介します。 はじめに 最初に導 ...

ジンドゥーでの掲載方法はこちら。

無料で簡単にJimdoに買い物かごをつける方法
【裏技】Jimdoで無料なのに登録数無制限でネットショップを開業する方法[STORESボタンの設置手順]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、人気ホームページ作成サービスである、Jimdo(ジンドゥー)にて、無料プランなのに無制限で商品を販売する裏技をご紹介します。 裏技と言うと胡散臭いイメ ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規ご契約でお得なクーポンプレゼント!10月14日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!10月2日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-無料ネットショップ
-,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座