
今回は、ホームページに独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定する、メリットについて解説します。ホームページオープン前に、ぜひチェックしてください。
また、各種ホームページ作成サービス&WordPressのオススメの独自ドメイン設定方法もご紹介しています。こちらもあわせて、参考にしてみてください。
独自ドメインとは
ホームページ制作において独自ドメインとは、自分で取得したオリジナルドメインのことです。ネットサービス側で提供されるものは、共用ドメインとよびます。

独自ドメインの一例
当サイトの独自ドメイン

当サイトを例にあげると、上記にある赤い文字部分「n10shop.com」が独自ドメインと呼ばれる部分です。このアドレスは、私以外の方は利用できません。
共用ドメインの一例
無料サービスで貸出されるドメイン
Googleサイト
|
https://sites.google.com/view/◯◯◯/ |
ペライチ
|
https://〇〇〇.hp.peraichi.com
|
jimdo
|
https://◯◯◯.jimdofree.com |
Ameba Ownd
|
https://◯◯◯.amebaownd.com/ |
Wix
|
https://◯◯◯.wixsite.com/ |
上記のアドレスは、無料ホームページ作成サービスで与えられるドメインです。ドメイン部分は共用なので、自分だけのオリジナルドメインではありません。

独自ドメインを利用する7つのメリット

独自ドメインにすることで全部で7つのメリットがあります。
サイトのブランド力と信頼度アップ
商用サイトは必須の最低条件。
独自ドメインは、ほかにはない自分だけのものです。自社サイトをブランド化、信頼度アップの第一歩と言えるでしょう。商用サイトであれば、ほぼ必須ですね。
アドレスが短くて覚えやすくできる
電話でも伝えることができる。
無料で借りるアドレスよりも、独自ドメインの方が短くて覚えやすいアドレスにできます。電話での問い合わせなども、短いアドレスの方が伝えるのが簡単です。
ずっと同じドメインが使える
独自ドメインはサービスの終了がない。
ネットサービスでは、突然の終了やアドレスの変更などありますが、独自ドメインは、原則的には終わりはありません。つまり、ずっと利用することができます。
サービス移行後もアドレスはそのまま
サービスを変更しても告知の必要がない。

たとえば、Aというサービスから、Bというサービスに、ホームページを移動しても、アドレスはそのままなので、既存のユーザーに告知の必要がありません。
検索エンジンの順位も引き継ぎできる。
Google検索での検索結果についても、同じページ構成であれば検索結果も引き継ぎできます。つまり、SEO的な評価も引き継ぎできると考えていいでしょう。
サブドメインで関連サイトを作れる
サブドメインとは

同じドメインで別サイトを作れる。
サブドメインとは、上記のように、独自ドメインをさらに「.」で分けて使えるドメインのことです。サブドメインで別のサイトを作ることもできます。

同じドメインでメールアドレスを持てる
メールアカウント

迷惑メールにされるリスクを軽減できる。
ホームページと同じドメインで、メールアカウントも作成できます。自由にアカウント名をつけて、スタッフに個別にメールを配布してもいいですね。

ドメインを販売できる
独自ドメインでサイト売買ができる。
あなたは、WEBサイトの売買をご存知ですか?取引の指標は、検索順位であり、それの根底にあるのが独自ドメインです。独自ドメインが無くては売れません。
-
-
2023年版|WEBサイト売買サービス厳選10種を徹底比較!タイプ別おすすめ・アカウント仲介業者一覧
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、WEBサイトの売買サービスについて解説します。自分のWEBサイトを売りたい方、または、実績のあるサイト買いたい方、ぜひ参考にしてください。 また、最近 ...
独自ドメインのデメリット
独自ドメインの2つのデメリット
独自ドメインにも、小さなデメリットが二つだけあります。確認してみましょう。
更新に費用が掛かる
当サイトは年間1,500円程度掛かっています。
独自ドメインは、年間での更新費用が発生します。トップレベルドメインの種類にもよりますが、当サイトを例にあげると「.com」で年間1,500円程度です。
設定がむずかしい
HP制作代行業者に依頼すると費用が掛かる。
初心者には、独自ドメインの設定はむずかしいかもしれません。HP制作代行業者に依頼をすると、独自ドメインの管理も含めて費用が掛かります。

独自ドメインの設定方法
初心者でもわかる独自ドメインの設定方法まとめ
初心者の方が独自ドメインを迷わず設定するために、チェックしてほしいページへのリンクをまとめてみました。ここから、スタート、第一歩にどうぞ。
ホームページ作成サービス対応状況
サービス名称 |
他社取得の 独自ドメイン |
サービス内での独自ドメイン取り扱い |
||
独自ドメイン 取得 |
メールアドレス アカウント作成 |
独自ドメイン 外部移管 |
||
◯ |
◯ |
- |
◯ |
|
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
◯ |
◯ |
- |
◯ |
|
◯ |
◯ |
◯ |
- |
|
- |
◯ |
◯ |
◯ |
|
◯ |
- |
- |
- |
|
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
◯ |
- |
- |
- |
|
◯ |
◯ |
- |
◯ |
|
◯ |
- |
- |
- |
各サービスの特徴や料金は下の記事で解説しています。
-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
わかりやすく各項目を説明します
独自ドメインも料金に含まれたサービスはコレ。
「とりあえずHP」は、独自ドメインも含まれたサービスなので、独自ドメインの面倒な設定などは不要です。有料オプションでメールアドレスも追加できます。
サービス内で独自ドメインが取得できるサービスはコレ。
左から二番目「独自ドメイン取得」に「◯」のあるサービスは、サービス内で独自ドメインを取得できます。ただし、料金的には、若干割高になります。
あわせて一番右「独自ドメイン外部移管」も確認してください。ここが「-」の「グーペ」は、他社サービスにそのドメインの持ち出しはできません。
メールアドレスを作成できるサービスはコレ。
対応サービスを細かく説明すると、jimdo、とりあえずHP、は有料オプション。グーペ、おちゃのこさいさい、は容量の範囲内で追加費用は掛かりません。
メールアカウントを作成出来ないサービス対処方法
格安な取得方法をまとめました。
ペライチ、Ameba Ownd、Wix、3つのサービスに関しては、月額220円で独自ドメインとメールアドレスが利用できる方法をまとめました。
-
-
【簡単】ペライチにムームー取得の独自ドメインを設定する方法!さらにメールアドレス取得まで解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成ツール「ペライチ」に、「ムームードメイン」で取得した独自ドメインを設定する方法を解説します。 また、これにあわせて同じ独自ドメインを利 ...
-
-
【無料】Ameba Owndの独自ドメイン設定方法!さらに格安でメールアドレス取得まで解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Ameba Ownd(アメーバオウンド)に、独自ドメインを設定する手順。加えて、格安にメールアドレスを取得する方法まで解説します。 この記事でわかるこ ...
-
-
【月額200円】Wixにムームーの独自ドメインを設定&格安メールアドレス取得方法まで解説!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Wixに外部のサービス(ムームードメイン)で取得した独自ドメインを設定して、格安でメールアドレスまで導入する手順をわかりやすく解説します。 こんな方に ...
WordPressの推奨設定方法

推奨レンタルサーバーと連携できるドメイン。
レンタルサーバー
|
ドメイン取得
|
設定方法
|
レンタルサーバーの速度を重視する方には、エックスサーバー。料金の安さを重心する方には、ロリポップがオススメです。

-
-
超イケてる!おすすめWordPress商用テーマ徹底紹介【全92種類】デモ・見本サイトまとめ
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数あるWordPressの商用(企業・ビジネス)テーマから、個人的におすすめしたいテーマだけをまとめて紹介します。 このページでは、デモサイトへの直リ ...
今回のまとめ

今回は、ホームページに独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定する、メリットについて解説しました。
商用サイトでは、独自ドメインはほぼ必須です。初心者の方も、こちらの記事をスタートに、独自ドメインを設定してみてください。
あわせてチェックしてほしい記事
ホームページ作成ツールの比較はこちら。
-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
無料で予約サイトを作りたい方はこちら。
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
無料でネットショップを作りたい方はこちら。
-
-
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...
無料で使える素材はこちら。
-
-
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます