初心者でもデキる!ホームページの作り方
※本ページはプロモーションが含まれています。

ホームページ作成

2023年版|初心者でもデキるホームページ作り方!サービスの選び方からデザイン&宣伝方法まで解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、初心者でも作れる、ホームページの制作方法について解説します。ホームページ作成ツールの選び方、デザイン、宣伝方法まで解説します。

基礎知識

ホームページ制作の基礎知識について解説

フリーマーケット

まずは、ホームページ制作の基礎知識について解説します。

ホームページ制作に必要なもの

ホームページ作成に必要なものは3つだけです。

  • パソコン、または、スマートフォン
  • インターネット回線
  • WEB上で使えるホームページ作成ツール

上記3つあれば、すぐにホームページを制作できます。

ホームページ作成ツール

ホームページ作成ツールは主に二つあります。

ざっくり説明すると、初心者でも使えるのがホームページ作成ツールです。中級者以上でプロも利用しているのがWordPressというCMSです。

初心者でもあつかえるノーコード化が進んでいる。

上記2つのツールですが、どちらも、専用のコード言語を覚えることなく、ノーコードで操作できる形に進化しています。つまり、難易度は格段に下がりました。

今時店長
続けて、ホーページ作成サービスとWordPressについて詳しく解説します。自分にあったサービスを選んでください。

ホームページ作成サービスとは

ペライチ

ホームページ作成サービスの基本情報

難易度

初心者でも使える
料金の目安

有料版:月額1,000円程度
(広告つきの無料サービスもある)
作成環境

パソコン

スマホ

ホームページが作成できるWEBサービスのこと。

上画像の「ペライチ」などに代表される、インターネット上でホームページの作成ができるWEBサービスのことです。無料で使えるサービスもあります。

PC・スマホとネット回線だけで作成できる。

必要なものは、パソコン又はスマートフォンとインターネット回線のみ。レンタルサーバーの契約や面倒なインストールやアップデートも必要ありません。

初心者でも簡単に直感的に作成できる。

パソコンの知識のない初心者でもホームページを作成できるように設計されているため、誰でも簡単に直感的にでホームページを作成することが出来ます。

ホームページ作成サービスの選び方

今時店長
たいていのホームページは、こちらのタイプで事が足ります。制作後に、アップデートなどのメンテナンスの必要性もありません。

WordPress(ワードプレス)とは

wordpress

WordPressの基本情報

難易度

中級者以上のスキルが必要
料金の目安

月額1,000円程度
推奨:エックスサーバー
作成環境

パソコン

スマホ

世界で一番利用されている”CMS”です。

WordPress(ワードプレス)とは、世界で一番利用されている、無料で使えるコンテンツマネジメントシステム(CMS)のことです。

2021年時点で「W3Techs」の調査結果を確認したところ、全てのCMSでの利用シェアは65%、全ウェブサイトでも42%に採用されています。

コンテンツマネジメントシステムとは

レンタルサーバーにインストールして利用できる、WEB上で使えるオンラインソフトのことです。パソコンからログインして、ホームページやブログを編集できます。

初心者&スマホユーザーだけのユーザーには難しい。

先に紹介した、ホームページ作成ツールよりも難易度は高めです。また、スマホだけのユーザーに関しては、WordPressを利用するのはキビシイかもしれません。

ビジネスに最適なレンタルサーバーの選び方

今時店長
ちなみに、当サイトはWordPressで運営しています。コンテンツのボリュームが多いブログやオウンドメディアには最適なツールです。
超イケてる!WordPressテーマ徹底比較!デモサイト50種類以上掲載
超イケてる!おすすめWordPress商用テーマ徹底紹介【全92種類】デモ・見本サイトまとめ

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数あるWordPressの商用(企業・ビジネス)テーマから、個人的におすすめしたいテーマだけをまとめて紹介します。 このページでは、デモサイトへの直リ ...

ホームページ作成サービスの選び方

あなたに最適なサービスの選び方を解説

ホームページ

あなたに最適なホームページ作成サービスの選び方を解説します。

サービスの選び方

目的に合わせてサービスをを選ぶことが大切。

いきなり結論ですが、ホームページを作る目的に合わせて、ホームページ作成サービスも選びましょう。各サービスごとに料金や機能に違いがあります。

趣味のホームページ

無料で使えるホームページをチェックしよう。

趣味のホームページなど、あまり費用をかけらなれない場合には、無料で使えるホームページ作成サービスを利用するという選択肢もあります。

無料サービスの多くは、広告がついたり、独自ドメインが使えないなど、機能制限がついています。無料で使えるサービスは、下の特集記事で紹介しています。

無料でパッと作れるホームページ作成ツール

無料でパッと作れるホームページ作成ツール
無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

ビジネス用のホームページ

有料で使えるホームページをチェックしよう。

お店のホームページなど、ビジネス目的の場合には有料のサービスを活用しましょう。無料サービスのように、広告もつかなければ機能制限もありません。

また、各サービスごとに機能や難易度もそれぞれです。とくに、初心者の方は、下の記事で自分のスキルにあったサービスを選択しましょう。

厳選ホームページ作成ツール徹底比較

初心者でも作れるホームページ作成ツール徹底比較
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...

予約機能がついたホームページ

実は予約サイトにも簡易的なホームページがついている。

ホームページを作る目的として、インターネット経由での予約を受けつけたいというケースはよくあります。今は不要でも、将来的にと考えている方もいますよね。

そのようなケースでは、予約機能のあるホームページに加えて、予約サイトついたホームページ機能もチェックしてみてください。詳しくは、下の記事よりどうぞ。

予約機能つきホームページ作成ツール5選

自作OK!予約機能つきホームページ作成ツール!あなたに最適なサービスをご提案します
自作OK!予約機能つきホームページ作成ツール5選!あなたに最適な”予約サイトの作り方”をご提案

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、予約機能がついたホームページ作成ツールをご紹介します。初心者でも予約フォームを自作できるサービス。初期費用、固定費無料で使える予約システムなど、あなた ...

商品販売ができるネットショップ

ホームページとネットショップは別物と考えたほうがよい。

ネット通販をはじめる方法として、ホームページ作成ツールから選ぶのはオススメできません。なぜなら、機能的に足らない部分も多いからです。

インターネットでお店を紹介したいときに選ぶのは、ホームページ作成サービス。ネット通販をはじめたいときに選ぶのが、ネットショップ作成サービスです。

あなたに最適なネットショップ出店方法の選び方

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

ホームページのアドレス

ホームページのアドレスに関する基礎知識

ホームページのアドレス

2種類のアドレスがあります。

ホームページ作成サービスで作るホームページには、無料で提供されたアドレスと、自分で取得したアドレスの二種類あります。

無料で提供されるアドレスとは

運営元から提供されるアドレスのことです。

  • Googleサイト・・・https://sites.google.com/view/◯◯◯/
  • ペライチ・・・https://peraichi.com/landing_pages/view/◯◯◯/
  • Jimdo・・・https://◯◯◯.jimdofree.com

上の例では、◯◯◯の部分を自分の好きな言葉にして、そのアドレスを利用しているユーザーがいなければ利用することができます。

このアドレスの所有者は、あくまでもサービス運営元です。つまり、サービスから引っ越しをした際には、アドレスを引き継ぐことはできません。

あー納得!独自ドメイン7つのメリット!初心者でもわかる独自ドメインの設定方法まとめ
あー納得!独自ドメイン7つのメリット!初心者でもわかる独自ドメインの設定方法まとめ

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページに独自ドメイン(カスタムドメイン)を設定する、メリットについて解説します。ホームページオープン前に、ぜひチェックしてください。 また、各種 ...

自分で取得した有料のアドレス

世界に一つだけの独自ドメインを取得する。

当サイトのアドレス:https://n10shop.com

当サイトでは、自分で取得したアドレスを利用しています。上記「n10shop.com」の部分はドメインと呼ばれ、独自(自分だけ)のドメインという意味です。

独自ドメインは年間1,000円~1,500円程度。

独自ドメインの取得費用は、一番ポピュラーな「.com」のアドレスで年間1,000円~1,500円程度です。すでに取得されているドメインは、新規に取得できません。

独自ドメインの取得方法

ホームページ作成サービスで取得する。

ペライチ、jimdo、グーペ、おちゃのこさいさい、Wix、などのホームページ作成サービスは、サービス内で独自ドメインの取得ができます。

料金的には、割高な場合なのですが、DNSなどの設定なども不要で、簡単に独自ドメインを適用することができます。

ドメイン取得サービスで取得する。

用途別に2つのサービスを推奨します。

エックスドメインは、レンタルサーバーの「エックスサーバー」とあわせて、WordPressを運営したい方に推奨します。スペックは申し分ありません。

ムームードメインは、ホームページ作成ツールで利用する方に最適です。ロリポップと組み合わせれば、格安にメールアドレスを取得することもできます。

今時店長
ペライチ、Ameba Ownd、STUDIO、などのホームページ作成ツールを利用している方は、下の記事もあわせてチェックしてください。
【簡単】ペライチにムームー取得の独自ドメインを設定する方法!さらにメールアドレス取得まで解説
【簡単】ペライチにムームー取得の独自ドメインを設定する方法!さらにメールアドレス取得まで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成ツール「ペライチ」に、「ムームードメイン」で取得した独自ドメインを設定する方法を解説します。 また、これにあわせて同じ独自ドメインを利 ...

ホームページを作成しよう

ホームページ作成に関連するアドバイス

厳選サービスを比較

初心者向けにホームページ作成に関するアドバイスをします。

初心者は”ペライチ”のテンプレートで学ぼう。

ペライチのテンプレート

とにかくテンプレートのクオリティが高いのが「ペライチ」というサービスです。業種ごとに用意されたテンプレートをチェックしてみてください。

別サービスを利用する際にも、業種にあわせたページのレイアウト、配色、フォントなど、ぜひ参考にしてページを制作してみてください。

今時店長
ホームページ制作は、学ぶよりもマネる方が上達は早いです。ペライチのテンプレートはどの教材よりも参考になります。
超イケてる!WordPressテーマ徹底比較!デモサイト50種類以上掲載
超イケてる!おすすめWordPress商用テーマ徹底紹介【全92種類】デモ・見本サイトまとめ

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数あるWordPressの商用(企業・ビジネス)テーマから、個人的におすすめしたいテーマだけをまとめて紹介します。 このページでは、デモサイトへの直リ ...

厳選した素材サイト

無料のイラスト素材はこちら。

本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...

無料の写真素材はこちら。

プロ推薦!無料写真素材まとめ
プロ推薦!ホームページに使える無料写真素材まとめ!商用OK&高品質だけを厳選して紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページに使える無料の写真素材をご紹介します。会社やお店のホームページで、イメージ写真を探している方は、ぜひ参考にしてください。 国内サービスの無 ...

無料で使える画像編集ソフトはこちら。

本当に使える!フリー画像編集ソフト6選!無料アプリ&ツールでココまで作れる!驚きの機能を解説
本当に使える!無料の画像編集ツール7選!WEBブラウザで編集できる&無料ソフト・アプリを厳選紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で利用できる画像編集ツールについて解説します。実際にいくつものツールを利用して、本当に使えると感じたものだけを紹介しています。 ブログのアイキャッ ...

トップページの1枚は有料素材がおすすめ。

ピクスタで購入した画像
【おすすめ】高品質な有料素材サービス7選!写真・イラスト・動画など商用に最適なサイト案内

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ制作、ネットショップ制作、動画作成などで使える、有料の写真、イラスト、動画、音楽などの素材サービスについて解説します。 ライセンスに関する ...

今時店長
ホームページが垢抜けないときには、有料素材がオススメです。トップページを1枚変えるだけでも印象は大きく変わりますよ。

ホームページを宣伝しよう

ホームページを宣伝して集客しよう

ホームページの宣伝で登録しておきたい定番サービスを紹介します。

無料で登録できる代表的なサービス。

Googleマイビジネスは、言わずもがな登録必須のサービスです。エキテンは、登録費用は無料で検索にもよくヒットするので、こちらも登録しておきましょう。

Googleで予約を受けつけたい方はこちら。

Googleで予約
グーグルの予約システム”Googleで予約”とは?手数料・対応業種・導入方法をわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、街のお店が、ネット予約の受付方法として覚えておきたい「Googleで予約」というサービスについて解説します。 レストラン、アクティビティ、美容、フィッ ...

業種別の代表的なサービスはこちら。

飲食店の集客
飲食店がネットで集客・宣伝をする方法まとめ[無料掲載・ブログやSNSなどツールの活用・グルメサイトの参考予算など]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、街の飲食店がインターネットを活用して集客する方法について解説します。 こんな方におすすめの記事 無料でインターネットを通じて集客したい方。 SNSを利 ...

美容院・ネイルサロンがネットで集客する方法をまとめました!

美容室・ネイルサロンのネット集客方法! 最終目標は無料で継続的にインターネットから集客すること ヘアサロン・ネイルサロン・エステサロンなどのインターネットを利用した集客方法をご紹介します。最終的な目標 ...

今回のまとめ

今時店長

今回は、初心者でも作れる、ホームページの制作方法について解説します。ホームページ作成ツールの選び方、デザイン、宣伝方法まで解説しました。

ホームページ作成ツールの多くは、無料体験で試用が出来ます。まずは、ためして、自分にあったホームページの制作方法を探してみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ホームページ作成

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座