FREE
※本ページはプロモーションが含まれています。

ネットショップ集客・広告

【初心者必見】無料のネットショップ集客方法まとめ[具体的なサービスから集客のコツまで解説]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、ネットショップを開業した際に、お金を掛けることなく”無料”で集客できる方法についてまとめてみました。

具体的なサービス名称とあわせて、実体験をもとにした集客のコツなども解説しているので参考にしてみてください。

ネットショップの無料集客方法

知人に開業したことを伝える

噂話

まずは、あなたの家族や友人などに、自分のお店が開業したことを伝えてください。お店の情報が話題にあがることで、集客につながる可能性をあげることができます。小さな積み重ねが大切です。

既存の顧客は優秀な宣伝マンになってくれるかも!?

実店舗などで、すでに固定客のいるお店の場合には、その方にもネットショップを開業したことを伝えてください。お店のリピーターはあなたのお店のいわばファンです、優秀な宣伝マンになってくれる可能性のある人材なのです。

身近な家族や友人に商品を販売してみよう。

対面販売

上記とあわせて、商品の対面販売にも挑戦してみてください。

「知人に売り込みするのはちょっと・・。」という思われるかもしれませんが”押し売りをしろ”という意味ではありません。もちろん、売れなくても構いません。

「いらない」と言われた理由は貴重な財産になる。

知人だからこそ”いらない”理由まで聞くことができます。

たとえば、下記のようなメリットが生まれます。

  • なぜ売れないのか原因がわかる。
  • 性別、年齢、趣味嗜好での反応がわかる。
  • 商品開発や販売するためのアイデアが生まれる。

「集客」をした上で、さらに、商品に対する「市場調査」、アドバイスをもらいあなたのお店の「協力者」まで獲得することができます。

今時店長
自分のスキルアップのためにも、積極的に対面販売には挑戦してください。実践すると、本気で販売する覚悟も生まれてきます。

SNSで情報を発信して集客につなげる

インスタグラム

インターネットの集客手段として欠かすことができないのが、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用した集客方法です。

集客に活用したいSNSサービス。

個人的にネットショップの集客にオススメしたいのは、下記4つのサービスです。

各サービスの特徴は別記事で解説しています。

SNSを利用してお店の宣伝・集客する方法
【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、町のお店、ネットショップの宣伝目的として、SNSを活用して集客する方法について、完全版といえるボリュームをわかりやすく解説します。 こんな方に読んでほ ...

SNSで商品が売れるには王道パターンがあります。

そのパターンとは、お店とは関係のない第三者が推薦した場合にのみ売れます。

たとえば下記のとおりです。

  • お店が言った「安いよ~」の反応は「広告うざい」です。
  • 知人が言った「安いよ~」の反応は「見てみよう」に繋がります。

とくに、お店のスタートアップでSNSを活用する際には、セールス一辺倒だと商品は売れないということを理解しておかなければいけません。

まずはお店に「共感」してくれるユーザーを集める、そのユーザーが推薦してはじめて商品が売れるという流れになります。

上記のような売れるパターンを短期間で実現できるのが、インフルエンサーマーケティングです。あわせて覚えておいてください。

インフルエンサーマーケティング(衣装提供など)

インフルエンサーマーケティングとは、SNSで影響力のあるインフルエンサーに商品などを提供して、商材をアピールしてもらう販売手法のことです。

フォロワー数
今すぐインフルエンサーマーケティングをはじめる方法[費用を掛けずに最適な人材を探すコツなどを公開]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インフルエンサーマーケティングをする際に、お店の宣伝にぴったりマッチする人材の探し方について、とても効率的な方法をみつけたのでご紹介します。 インフル ...

今時店長
まずは、公式アカウントを作りしっかりとしたプロフィールを記載するところからはじめましょう。

無料ネットショップに関連した集客サービス

BASE
STORES
【CM話題】ネットショップ開設実績5年連続第一位の無料で使えるカートです。 【オススメ】初心者でも本格的なサイトを高機能に実現できる無料カートです。

国内の無料ネットショップ作成サービスの「BASE」と「STORES」にも、集客に関するアプリとよばれる機能が追加されています。

BASEという”コミュニティ”での集客に期待できる。

BASEショッピングアプリ

BASEに出店すると、600万ダウンロードも超えている「BASEショッピングアプリ」にお店と商品が掲載されます。このアプリを通じて買い物をしているユーザーも多いので、お店の横のつながりでの集客にも期待ができます。

BASE Mag

また、BASEでは「BASE Mag.」という情報サイトも運営していて、BASEのブログ機能を使い投稿した記事の掲載を申請することもできます。

つまり、BASEはネットショップ作成サービスでありながら、BASEというコミュティの1つとしても機能しているというわけです。

無料で利用できる集客機能をまとめると下記のとおりです。

  • BASEショップアプリ経由での集客に期待できる。
  • BASE Mag.に投稿できる。
  • BASEライブが利用できる。
  • おとりよせネットに無料で1品掲載できる。
  • プレスリリース配信 by ValuePress!で無料で10媒体に送れる。

BASE(無料ではじめる)


STORESはファッションコーデアプリ”WEAR”と連携できる。

WEAR ファッションコーディネートアプリ

「WEAR」とは、ファッション通販サイト「ZOZO」が提供している、国内最大級のファッションコーディネイトアプリです。アパレル関連の通販サイトでは、定番の集客ツールです。

STORESとWEARの連携設定

そんな「WEAR」を利用する際には、あわせて「STORES」もチェックしてみてください。「STORES」には「WEAR」に登録したアイテムを連携して販売する機能が登載されています。

STORES(無料ではじめる)

今時店長
無料ネットショップは、初期費用、維持費一切無料です。集客目的の多店舗展開などにも挑戦してみてください。

ブログで集客をする

パソコン・スマホを活用した副業・お小遣い稼ぎ

お店のブログを書いて、検索エンジン経由でのユーザーを集客する方法です。

雑誌や書籍を作るつもりで取り組みましょう。

検索エンジンの上位に入るためには、コンテンツの質がとても重要です。

そのためには、お店の商材に関係する記事を”雑誌”よりも早く、”書籍”よりも細かく、販売員というプロの目線で記事を書きましょう。

新しいブログなどは、検索エンジンにきちんと評価されるようになるまで、最低でも3ヶ月~半年程度はかかるので、長期目線で取り組まないと結果も出ません。

アイデア
【店長必見】本気で集客できるブログ運用のコツ・ブログの選び方から記事の書き方まで売れるプロセスを解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップのブログを活用した集客方法について解説します。 ブログは手軽にはじめることができますが、適当に運用しても集客や売上につなげることはできま ...

今時店長
ブログからの集客は簡単ではありません。情報の拡散は、SNSでも代用できるため、当然「やらない」という選択肢もありますね。

動画を作成して集客する

動画配信

商材に関する動画を配信して集客する方法です。最近では、ブログで反応のあった記事を動画化する手法も定番になりつつあります。

なんでもかんでも動画化すればいいわけではない。

とは言え、どんな商材でも動画化すれば集客できるわけではありません。

たとえば、服飾やファッション関連など、写真に比べて動画にすると安っぽく見えてしまう事が多いので、必ずしもプラスになるとは限りません。

動画系のインフルエンサーに依頼する場合には、動画作成のスキルも含めてよく確認してみてください。

ライブ配信は既存顧客に向けて実施するもの。

ある程度、お店にもリピーターがついてSNSなどでもフォロワーが増えてきたら、生配信などで商品を宣伝する集客にも挑戦してみましょう。新商品の紹介などには、とても効果的な集客方法です。

今時店長
Tik Tokは新規顧客の集客、You Tubeでコンテンツを提供して、顧客には生配信で新商品を販売しましょう。

露出度の高いフリマアプリに出品する

フリマアプリ

とにかく商品を多くのユーザーにみてほしいという目的であれば、個人ユーザーがたくさん参加しているフリマアプリに出品するのも一つの方法です。

商品価値を下げてしまうかもしれない。

ただし、フリマアプリは、個人間取引がメインのサービスなので、どうしても取引価格は安くなる傾向にあります。高値では売れないので、商品価値を下げてしまう可能性があることは覚えておいてください。

フリマアプリ、オークションを徹底比較
【大手6社】フリマアプリ&オークションを徹底比較!手数料・匿名性・送料などの違いを解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットを通じて個人間で手軽に取引ができる、ネット・フリマアプリとネットオークションについて、代表的なサービスをご紹介します。 このページでは、 ...

今時店長
とにかく”無料の場所にはすべて出品する”という考え方もあります。新規店舗の場合には、市場調査を兼ねて挑戦してもいいですね。

あわせて実践したい販促方法

初回限定・期間限定などの特典をつける

セール

上記で紹介してきた、SNS、ブログ、動画など、最後のあと一歩という集客につなげるために有効なのが「特典」です。特典内容は、初回限定お試し価格、割引クーポンの配布など、商材ごとに最適な特典内容があります。

特典をつけるか悩んでいる方に伝えたいこと。

ネットショップにおいて、お客様の声やレビューが掲載されていない商品は売れません。ほぼ、倉庫にしまってあるのと同じような状態です。

ネットショップでいちばん難しいのが最初の1つをることです。まずは、1つ売ることに集中してください。そのためには、利益よりも実績を取ることを優先した方がよい場合もあります。特典を活用しましょう。

今時店長
新規店舗の場合には、色々な集客方法をためしてみてください。頭ごなしに、否定ばかりしていると先にすすめません。

今回のまとめ

今時店長

今回は、ネットショップを開業した際に、お金を掛けることなく”無料”で集客できる方法についてまとめてみました。

無料の集客方法に共通していることは、すべて時間が掛かるということです。最短でお店の実績を作りたいという方は、あわせて有料広告についてもチェックしてみてください。

ネットショップ広告種類一覧
ネットショップの広告種類一覧・費用対効果の理想と現実を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ運営で覚えておきたい、インターネット広告の種類一覧と、広告の効果がよくわかる基礎知識について解説します。 こんな方に読んでほしい記事です ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ集客・広告

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座