
今回は、人気の動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)について、実際に利用してきた経験などをもとに感想を口コミや評判としてご紹介します。
これから動画編集をはじめたい初心者の方、Filmoraの購入や体験版の利用などを考えている方など、ぜひ参考にしてみてください。
Filmora(フィモーラ)とは
自由な想像から自在な創造へ

全世界1億人以上が利用する動画編集ソフト。
Filmora(フィモーラ)とは、全世界150カ国、1億人以上のユーザーに利用されている、Wondershare社(ワンダーシェア)が提供する、動画編集ソフトです。
パソコン、スマホ・タブレットなどで使えるソフトウェアです。
パソコン(Windows、Mac)、スマートフォンやタブレット(iOS、Android)などに、インストールして利用することができます。
初心者からプロまで幅広いユーザーに利用されている。
フィモーラは、2022年12月に大型アップデートされました。初心者はもちろんのこと。上級者のクリエイティブ制作にも対応できる高度な機能が搭載されています。
Filmoraの基本情報
サービス名称
|
Filmora(フィモーラ) |
|
運営事業者
|
Wondershare(ワンダーシェア) |
|
タイプ
|
動画編集ソフト |
|
対応機種
|
パソコン
|
アプリ
|
Windows,Mac |
iOS,Android,iPad |
|
料金 |
買い切り
永続ライセンス8,980円 サブスクリプション
1年間プラン6,980円 無料体験版
無期限で試せる※出力データは広告が入る 学生・職員向け(割引アリ)
公式サイトにてご確認ください。
iOS・Android
各端末にてご確認ください。
※上記は、Win、Mac版、2023年9月次点のものです。 最新情報は公式サイトにご確認ください。 |

Filmora(フィモーラ)のメリット
実際に利用して感じたメリットをご紹介

フィモーラを実際に利用して感じた、メリットを7つご紹介します。
1.操作が簡単

とにかく操作は簡単、初心者でも直感的にあつかえる。
上画像は、Filmora12(Windows版)のインターフェイスです。とにかくシンプルでわかりやすい。初回起動時には、簡単なチュートリアルなども表示されます。
2.価格が安い
9千円前後で買い切り(永続ライセンス)も購入できる。
フィモーラは、サブスクリプション(月額課金)のほかに、買い切りの永久ライセンスも提供されています。パソコン、アプリ版どちらにも対応しています。
ただし、永久ライセンスはメジャーアップデートには対応していません。マイナーアップデート(12.1~12.2 みたいな)には対応しています。
競合の買い切りソフトと比較してみました。
サービス名称 |
利用対象 |
価格 |
Filmora (フィモーラ)
|
初心者~中級者
|
買い切り
永続ライセンス8,980円 サブスクリプション
1年間プラン6,980円 無料体験版
無期限で試せる※出力データは広告が入る |
Adobe Premiere Elements (アドビプレミアエレメンツ)
|
初心者~中級者
|
買い切り
19,580円サブスクリプション
提供されていません無料体験版
30日間試せる※出力データは広告が入る |
PowerDirector (パワーディレクターウルトラ)
|
初心者~上級者
|
買い切り
PowerDirector 21 Ultra 12,980円 サブスクリプション
PowerDirector 365 (年間)8,980円 無料体験版
30日間試せる※出力データは広告が入る |
Win、Macで利用できる、初心者から中級者向けの動画編集ソフトといえば、上記3つが定番です。このなかでも、1番価格が安いのは「フィモーラ」となります。
3.素材が豊富

無料で使える写真・音楽・エフェクトなどの素材も豊富。
フィモーラは、Pexels、Giphy、Pixabay、Unsplash、などの、定番フリーストックフォトサイトと連携。簡単に無料の写真や動画素材なども取り込めます。

月額816円※で500万点以上の動画エフェクトが商用利用できる。
また、Wondershareが運営する、Filmstock(フィルムストック)にて、500万点以上の動画エフェクト、サウンド、画像素材なども商用利用できます。
※2023年8月31日次点、年間契約時の料金です。
4.機能が豊富

AIを活用した、最新技術の機能も積極的に搭載されている。
フィモーラは、初心者向けの簡易的なソフトではありません。基本的な動画編集機能はもちろんのこと、AIなどを活用した高度な編集機能まで搭載されています。

高価な動画編集ソフトにしかなかった機能も追加されている。
バージョン12になり、これまで高価な動画編集ソフトにしか搭載されていなかった、スマートカットアウト、オーディオストレッチなども追加されています。

OSのバージョンアップ対応など将来性にも期待ができる。
ここで重要な事は、フィモーラが日々進化しているという事です。OSなどのバージョンアップへの対応など、将来性にも期待ができるソフトと言えるでしょう。
5.チュートリアルが豊富にある

最新の機能などの使い方をいつでも学べる。
フィモーラを起動して「クリエイターハブ」をクリックすると、最新のフィモーラの機能などの使い方について解説動画をチェックすることができます。
6.クラウドストレージを使える

複数のパソコンで編集データを共有できる。
フィモーラは、無料版は512MB、有料版(買い切り版を含む)は1GBのクラウドストレージが提供されます。複数のパソコンでの、編集動画を共有に便利です。
7.無料でほぼ全ての機能がためせる

無料版はウォーターマーク(広告)が入る。
フィモーラは、無料版でもほぼ全ての機能がためせます。無料版は動画データを出力する際に、上画像のようなウォーターマークの広告が画面中央に入ります。

今回のまとめ

今回は、人気の動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)について、実際に利用してきた経験などをもとに感想をご紹介しました。

最後に完全に余談なのですが。今回紹介した「フィモーラ」ですが、過去にわたし自身も「永続ライセンス」を購入しています。
小学生の息子(当時4年生)が、ゲームの動画をYoutubeにアップしたいということがあり、いろいろなソフトを試したのち、最後に選んだのがフィモーラでした。
選んだ理由は、とにかく簡単なこと。そして、日本語での動画マニュアルが豊富にあったことです。実際に動画を作成して、アップまで完了できました。
あわせてチェックしてほしい記事
商用可能なフリーのイラスト素材はこちら。
-
-
本当は教えたくないフリーイラスト素材まとめ【商用OK】おしゃれ・かわいい・ビジネス向けなど
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は「本当はプロが教えたくない」と、言いたくなるほど。無料とは思えない、おしゃれで素敵なフリー(無料)のイラスト素材サイトをピックアップしました。 掲載して ...
オンライン講座の作成方法はこちら。
-
-
稼げるオンライン講座の作り方!ZOOM連携プラットフォーム・料金・選び方まで解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自分のスキルで稼げるオンライン講座の作り方について解説します。これから、オンライン講座などで起業したい方は、ぜひ参考にしてみてください。 オンライン講 ...
無料で使えるホームページ作成ツールはコチラ。
-
-
無料でパッと作れるホームページ作成ツール9選!上広告なし・おすすめサービスを順番に紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...
無料で使えるネットショップ作成ツールはコチラ。
-
-
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...
ファンクラブサイトを作りたい方はこちら。
-
-
2023年版|ファンクラブサイト徹底比較!おすすめサービスの機能・料金をご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネット上にファンクラブサイトを作れるオンラインサービスについて、人気サービスの特徴、機能や料金について比較してみました。 ファンクラブサイト、 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。