※本ページはプロモーションが含まれています。

WEBの転職・就職・求人

ネットショップに転職して成功するコツ!将来性のある店舗選びのポイント

正社員としての転職を考えている方に

ネットショップへ正社員として転職を考えている方に、転職先を探すためのコツや具体的な方法などを解説してみます。ネットショップの就職先を探す前に確認しておきたいことや、将来性のあるネットショップを見極めるための方法、具体的な転職先の探し方をご紹介します。

将来性のあるネットショップを見極めるチェック項目

運営会社だけでなく”商材”をみて転職先を探して!

ネットショップに就職したのはいいがお店が廃業・・。決してめずらしい事ではありません、ネットショップの開業一年以内での廃業率は30%だと言われています。もっと多い気もしますが。転職では会社内容や待遇ばかり気になるところですが、将来性を考えるなら取り扱う”商材”もみて転職先を探してみてください。「何売ってるかよくわからないけど転職しようかな・・」なんてのは問題外ですね。ネットショップに就職すれば嫌というほどわかると思いますが”給料の原資は商材できまる”という点はよーく覚えておきましょう。

こんな店舗がおすすめ!その1
オリジナル商品を販売している店舗

既製品販売だけでは最終的に価格勝負になるため、価格をさげるほど利益率もさがるので忙しいのに給料は安いという状態に陥る可能性があります。そんな業種をさけるためには、オリジナル商品を販売しているネットショップが理想的です。自社ブランドのアパレル、オリジナルのペットグッズ、老舗和菓子屋のネット販売サイト、なんでも構いませんが、そのお店でしか買えない商品のあるネットショップの方が将来性も給料面でも期待ができます。

こんな店舗がおすすめ!その2
卸業者が直営で運営している店舗

価格競争のネットショプでは仕入れで大半の勝負が決まったと言っても過言ではありません。もちろんWEBページのデザインはSEO対策などで”無理やり売る”事もできますが、長期的にみれば安く仕入れができる店舗には勝てません。最終的に仕入れの強いネットショップを選びましょう、小売店ではなく卸業者やメーカー直営のネットショップがおすすめです。

こんな店舗がおすすめ!その3
海外との取引がある店舗

海外から商品を輸入して販売している。もしくは海外に輸出して販売しているネットショップなどが該当します。輸入は代理店経由よりも、自社で通関業務までしている店舗の方がおすすめです。独自の仕入れ先や輸入ルートなどは、それだけでも他社に勝てる要素になります。将来的に独立起業を考えている方は、海外への人脈をつくるための手段としても有効なので覚えておきましょう。

転職を成功するために今すぐにやるべきこと

今すぐにでも転職情報サイトに登録しよう

転職専門の情報サイト「リクナビNEXT」に登録しましょう。転職関係の情報サイトでは一択です。以下余談ですが、ネットショップだけに限定すると、エージェント系の人材紹介サービスにはまともと思えるような求人はほとんどありません。大きな勘違いで高収入で人材を募集している企業もありますが、私の経験では給料面で大抵トラブルになります(苦笑)。

成功しているネットショップほど短期間でしか求人募集していません

ここまで読んで「そんな好条件な転職先ねーよ!」って思うのが普通です。

覚えておいてほしいのは「ネットショップの求人は短期間しか募集されない」ということです。ネットショップにとって人件費はリスクなので、売上に応じて人員を増やしていくのが一般的です。成功しているネットショップほど余計な人材は募集しません。

優良なネットショップの求人をみつけるには運も必要です。ただし準備をしていなければ運も掴めません。まずは「リクナビNEXT」などの転職専門の求人サイトに登録をしておき、新着情報やスカウト-メールが届くのを待ちましょう。つねに転職先を探すアンテナを張ることが良い就職先を探すための最大のコツです。

おわりに

未経験者でネットショップに就職したい方に

ネットショップは未経験者の方でも十分採用の可能性はあります。私はこれまで推定200人以上のネットショップへの就職希望社の面接をしてきました。そのなかで経験者は数える程度、大多数の方は未経験者の方の応募でした。ネットショップ経験者自体が少ないのか、再就職の可能性が低いのか理由はわかりませんが、そこまで経験者だけが大多数を占めるような業界ではありません。

未経験者がネットショップに就職するためにやるべきこと

未経験者に必要なのは経験です。単純に「無料ネットショップ」をはじめてもいいですし、仕入れ資金がなければ「在庫ゼロで販売できるTシャツ」を売るのでも構いません。もっとシンプルに「ブログ」をはじめる程度でも大丈夫です。まずは行動をして、新しい世界に飛び込むための準備をしてください。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-WEBの転職・就職・求人

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座