
今回は、気軽につくれるホームページ作成ツールである「とりあえずHP」について、実際に体験して感想をお届けします。
とりあえずHPの無料体験のその前に、サービスの料金や仕様について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
とりあえずHPとは

ご利用実績2万人以上の有料ホームページ作成ツール。
株式会社smallwebが運営する、初心者でも簡単につくれる固定費有料のホームページ作成ソフトです。PC、または、スマホを使いオンライン上で操作できます。
とりあえずHPのご利用実績は2万人を突破。2019年1月にブランドリニューアル、2021年3月には「株式会社smallweb」として新会社を設立して現在に至ります。
とりあえずHPの基本情報
基本情報
|
||
サービス名称
|
とりあえずHP |
|
運営事業者
|
株式会社smallweb |
|
主な仕様
|
||
独自ドメイン |
契約時に無料貸与 |
|
常時SSL化 |
対応済み |
|
サイト制作 |
パソコン |
スマホ |
◯ |
◯ |
|
テンプレート数 |
HTML編集 |
|
200種類以上 |
200種類以上 |
|
サポート |
電話 |
メール |
- |
◯ |
|
サポート窓口はメールだけです。 | ||
備考欄 |
独自ドメインは契約時に無料で貸与される。他社で取得した独自ドメインは利用できません。レイアウトのHTML編集はできませんが、投稿ページをHTML編集することは可能です。 |
初期費用
|
|
4,950円 |
|
月額費用
|
|
ホームページ
|
ネットショップ
|
2,970円
※1プランのみ提供
|
- |
ページ数
|
商品登録数
|
100ページ |
- |
広告非表示
|
|
広告はつきません |
|
最短契約期間
|
|
1ヶ月 |
搭載機能
|
|
メールフォーム
|
◯ |
店頭クーポン
|
- |
予約機能
|
- |
販売機能
|
- |
ブログ機能
|
- |
メルマガ配信
|
- |
備考欄
|
|
問い合わせフォームのメールアドレスは自由に設定可能。とりあえずHPのドメインを利用する場合、とりあえずメール:月額550円が別途掛かります。 |

-
-
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...
実際に利用してみた感想を報告
気になるポイントを解説

これまで、50種類以上のホームページ作成ツールを利用してきた経験をもとに、実際に「とりあえずHP」を利用してみた感想をご紹介します。
料金について
独自ドメインは料金に含まれている。
事業者がホームページを作る際に欠かせないのが独自ドメインです。「とりあえずHP」は、独自ドメイン取得までコミコミのわかりやすい料金です。
他社で取得したドメインは持ち込みできません。
他社で取得したドメインの持ち込みはできません。一度選んだドメインを変更する場合、サービスを解約して独自ドメインを移管する場合には手数料が掛かります。
ドメインはよく考えて申込みをしましょう。
選べるドメインは全部で6種類。
- .com
- .net
- .info
- .org
- .biz
- .jp
ドメイン取得・運用の料金は全て共通です。
独自ドメインのメールアドレスは別途月額550円。
上記で提供された独自ドメインを、メールアドレスとして利用する際には、別途月額550円(税込)掛かります。この経費は、ほぼ必須と言えるでしょう。

-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
操作について
公式動画のとおり初心者でも簡単につくれる。
約3分間の公式動画をみてください。指示されたことを選んで、言葉を埋めていくだけでホームページが作れるイメージです。
業種にあわせたテンプレートが約200種類用意されています。HTML編集はできませんが、CSSの編集には対応しています。
ページにHTMLコードを貼り付ける事ができます。

ページの編集は「HTML」での編集にも対応しています。つまり、Googleカレンダーを挿入するとか、他社の予約機能と連携することも可能です。
-
-
【簡単】GoogleカレンダーをWEBサイトに埋め込む手順!必須カスタマイズ・レスポンシブ対応など
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Googleカレンダーをブログ・ホームページ・ネットショップなどに埋め込む手順を解説します。 カレンダーに祝日を表示するカスタマイズ、スマホやタブレッ ...
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
実際にGoogleカレンダーをページ内に読み込むこともできました。また、無料で導入できる「STORES 予約」のボタンリンクなども掲載できました。
スマホだけでもホームページが作れる。
スマートフォンでアクセスした際には、スマホ表示に最適化された操作画面が表示されます。PC推奨ですが、スマホだけでもソコソコ操作できます。
専用のアプリの提供は終了しました。
2020年1月30日にて専用アプリの提供は終了しました。ただし、スマートフォンでもブラウザ上で編集できるので不便さは感じません。

-
-
初心者でもプロ仕様!飲食店のホームページの作り方[必要性から掲載内容・制作のコツまで解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店のホームページの作り方について解説します。 ホームページの必要性から、初心者でもプロ仕様のホームページが作れるサービス、最後は制作のコツについて ...
機能面について

基本的な機能は搭載されているが多機能ではありません。
お問い合わせフォーム作成など、ホームページに必要な機能は搭載されていますが、決して多機能なサービスではありません。

-
-
ペライチの予約機能どうなの!?実際に利用した感想・評価に加えて最適な使いみちなどを解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成ツール「ペライチ」の予約機能について調査してみました。予約機能に興味はあるけど、有料プランに契約するのを躊躇している方など、ぜひコチラ ...
今回のまとめ

今回は、気軽につくれるホームページ作成ツールである「とりあえずHP」について、実際に体験して感想をお届けしました。
「とりあえずHP」は、たしかに初心者でも作れる。料金的には高くもなくて安くもない、シンプルな機能で使いやすいという印象です。
あわせてチェックしてほしい記事
もっと簡単に作りたい方にはグーペがオススメです。
-
-
【初心者でもわかる】グーペでネットショップをはじめる手順!料金や操作方法をわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ制作サービスの「Goope(グーペ)」を利用して、ネットショップを開業する方法について解説します。 基礎知識 グーペのネットショップ機能と ...
売れるホームページを作りたければペライチもいいですよ。
-
-
ペライチ決済で売るべき商材はコレ!業界最安値水準の手数料でネットショップが簡単に作れる
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ホームページ作成サービスの「ペライチ」にある「決済オプション」について、サービスの特徴や最適な商材について解説していきます。 こんな方にオススメの記事 ...
予約機能を導入したい方はこちら。
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
お店でメルマガを配信したい方はこちら。
-
-
2023年版|メール配信システムを徹底比較《おすすめはココ》メルマガ・ステップメールの比較表掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットビジネスでは必須とも言える、メール配信システムについて解説します。 メール配信システムとは 複数のユーザーに対して、メールを配信できるサービスの ...
ホームページ作成ツールの比較はこちら。
-
-
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。