
今回は、ネットショップ開業に関する8つの注意点をご紹介します。
事前確認
このページが指す注意点とは

あとで知らなかったことを後悔する可能性のある事柄だけです。すでに、知っている事柄も多いと思いますが、念の為、最期まで確認してみてください。
資格・認可
ネットショップ開業に関する認可・資格の注意点

これは確認していると思いますが、いま一度確認しておいてください。
商材を販売する資格や認可は確認しましたか?
商材のなかには、国からの資格や認可が必要なものがあります。
- 食品・・・食品衛生法に基づく営業許可
- 酒類・・・通信販売酒類小売業免許
- 中古品・・・古物商許可
- 医薬品・・・薬局開設許可、医療品販売許可、特定販売届出
- 化粧品・・・化粧品製造販売許可、医薬部外品製造販売許可
化粧品、医薬品などは安易に販売できません。
-
-
ネットショップ開業の際に必要になる営業許可申請まとめ[食品、酒類、中古品、動物、化粧品販売で必要な手続きなど]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップに出店する際に必要になる、資格・免許・認可についてまとめてみました。これから、ネットショップ開業を検討している方は、ぜひコチラの記事を参 ...
出店先の販売禁止商材は確認しましたか?
たとえば「BASE」は下記商品の登録を禁止しています。
-
-
販売不可・登録禁止の商品はありますか – ヘルプ | BASE
会員は本サービスの利用にあたり、下記の商品を登録することができません。 また、ショップ運営に関するガイドラインも合わせてご確認ください。 1. 覚せい剤、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、毒物、劇物 ...
help.thebase.in
よくあるケースが「無形商品」の販売に関するトラブルですね。無形商品に関しては、禁止しているマーケットや決済方法も多いので再確認しておきましょう。
-
-
2023年版|無形商品が販売できるネットショップを解説[占い・悩み相談・代行業など無形サービスの販売方法]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無形商品(無形サービス)をインターネットで販売する方法について解説します。 こんな方にオススメの記事 インターネットで無形商品を販売したい方。 無形商 ...
出店方法
ネットショップ出店方法の選択に関する注意点

ネットショップ出店先を選ぶ上での注意点です。別のサービスへの移行は思いのほか大変なので確認しておいてください。
無料サービスのデメリットを確認しましたか?
もちろん無料で使えるというメリットありきでのデメリットです。
「STORES」に関しては、アクセス解析が使えないのはキビシイので有料プランでの利用を推奨します。無料で使うなら制限のない「BASE」がいいですね。
入金サイクルを正確に把握していますか?
仕入れ資金を円滑にまわすためにも入金サイクルの把握は必須です。また、万が一の自体に備えて早期入金の手数料も必ず確認しておいてください。
-
-
資金繰り大丈夫?ネットショップの入金サイクルを比較!最近の資金調達方法もご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、国内の主要ネットショップ作成サービスの入金サイクルについてまとめてみました。 ネットショップの資金繰りを円滑にするためにも、事前にサービスの入金サイク ...
本当に使いたい機能は搭載されていますか?
個人的に商材問わずに必要だと考える機能は4つです。
- レビュー能
- クーポン
- メルマガ
- アクセス解析
たとえば、メイクショップは全て標準機能で使えるためオススメです。
-
-
【本当に多機能!?】makeshopを徹底解説[基本性能・手数料・実際に感じたメリット・評価など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...
いまは不要でも、将来的な事も考えて比較検討してみましょう。
-
-
2023年版|厳選ECショッピングカート全データ比較表!料金・特徴・機能まで1ページに総まとめ
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、厳選したASP型・SaaS型のネットショップ作成サービス・ECショッピングカートについて、当サイトに掲載されている全てのデータを1ページにまとめてみま ...
お金のこと
あとにまわすほど大変になるお金の管理

実際に売上が立って、確定申告の段階で重要になるのがお金の管理です。開業準備の段階で確認してほしい事柄だけをピックアップしました。
事業用の銀行口座を分けましたか?
個人が利用する銀行口座、ネットショップで利用する銀行口座は分けて用意しましょう。出来れば事業用でもう一つあるといいかもしれません。
-
-
ネットショップ専用・銀行口座の開設方法[おすすめネットバンク・屋号入り・屋号だけ口座が作れる金融機関の紹介など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップに最適な事業用の銀行口座について解説します。 こんな方におすすめの記事 これからネットショップの開業を検討してる方。 ネットショップ専用 ...
開業届・青色申告承認申請書を提出しましたか?
開業届に加えて、青色申告承認申請書は提出しておきましょう。ざっくり言うと、確定申告で控除額が「白色申告」よりも大きくなります。
-
-
ネットショップで開業届は必要?実際の体験をもとに記入例や注意点などを解説[副業・趣味でも必要なのかなど]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業における、税務署への開業届についてまとめてみました。本業はもちろん、副業で収入を得ている方も参考にしてみてください。 こんな方におす ...
経費になるレシートは保存していますか?
開業前も含めて、経費なりそうなレシートはすべて保存しておきましょう。確定申告の段階で「経費で落とせたのか・・」と気がついても遅いです。
-
-
どこまで無料!?クラウド会計ソフトを徹底比較!初心者におすすめサービスをご案内
今回は、ビジネスをはじめて間もない方に向けて、インターネットを通じて利用できる、クラウド会計ソフトについて比較してみました。 無料から使える、やよい、マネーフォワード、フリー、についてサービスの違いを ...
今回のまとめ

今回は、ネットショップ開業に関する8つの注意点をご紹介しました。気になるポイントがあれば、ネットショップ開業前に確認しておいてください。
あわせてチェックしてほしい記事
資金面に余裕がない方は補助金もチェックしておきましょう。
-
-
2021年版|ネットショップ開業に使える補助金制度まとめ[小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業・出店に使える補助金制度についてまとめてみました。これから開業する予定のある方は、ぜひチェックしてみてください。 はじめに 補助金制 ...
出店方法については下の記事で詳しく解説しています。
-
-
2023年版|あなたに最適なネットショップ出店方法の選び方[資金や商材にあったオススメの方法をご紹介]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、これからネットショップを出店したいと考えている方に向けて。いくつかある出店方法を、全部で12種類のパターンに分類して紹介していきます。 ネットショップ ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。