小規模事業者

ネットショップ開業準備

2021年版|ネットショップ開業に使える補助金制度まとめ[小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、ネットショップ開業・出店に使える補助金制度についてまとめてみました。これから開業する予定のある方は、ぜひチェックしてみてください。

はじめに

補助金制度とは

補助金制度

国や地方自治体などが政策目的を達成するために、その目的にあった事業者の実施をサポートのために補助してくれるお金のことです。

何の費用に使えるの?

  • ネットショップの出店費用
  • ネットショップの制作費
  • ネットショップの広告費

新規サイトはもちろん、サイトのリニューアルなどにも使えます。

返済の必要はありません。

補助金制度は「融資」とは違うので返済の必要はありません。しかし、全ての申請した事業者が補助金を受け取れるわけではありません。

採択には審査があります。

採択とは選ばれること、つまり審査通過で補助金がでます。

補助金制度はあからじめ予算が決められているため、たとえ「公募要領」を満たしていても不採択(審査落ち)となる可能性もあります。

ネットショップ開業に関係する補助金制度

2つの制度について確認してください。

  1. 小規模事業者持続化補助金(一般型)・・・最大50万円
  2. IT導入補助金・・・最大450万円

2つを同時に申請もできますが、同じ目的での申請はできません。

たとえば、IT導入補助金→ECサイト制作費用、小規模事業者持続化補助金→プロモーション費用、と分ければ申請できます。

今時店長
採択されるためのポイントは、政策目的にあった事業を実施することです。続けて、各補助金について詳しく解説します。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者の販路開拓・業務効率化を支援

小規模事業者

小規模事業者の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するために、国が費用の2/3(最大50万円)補助してくれる制度です。

商工会議所(または商工会)が計画の作成や実施に関して指導や助言をしてくれます。商工会議所の会員、非会員を問わず、応募は可能です。

  • 名称:小規模事業者持続化補助金
  • 補助対象者:小規模事業者等(個人事業主でも可能)
  • 補助金:2/3(最大50万円)

参考サイト

概要について動画つきで解説されています。

(URLが変わりました)小規模事業者持続化補助金 |東京商工会議所
(URLが変わりました)小規模事業者持続化補助金 |東京商工会議所

東京商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の対策に取り組んでいる飲食店で、 「デリバリー」、「テイクアウト」、「少人数の会食」に対応している店舗をご紹介しています。

www.tokyo-cci.or.jp

採択一覧はこちらでチェックできます。

令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 ::  TOP 
令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 ::  TOP 

r1.jizokukahojokin.info

今時店長
近年、採択された案件をみても、ECサイト構築、ホームページ制作、広告費などが多いです。 採択者一覧から確認できます。

IT導入補助金

ITツール導入に活用できる補助金

IT導入補助金

IT導入補助金とは、中小企業・自営業の方がITツールの導入に活用できる補助金です。ECサイト制作費用などの1/2(最大450万円)を給付してくれます。

申請にはきちんとした事業計画と申請書類が必要です。補助金はITツール導入後に給付されます。交付後には定期的に効果報告をしなくてはなりません。

  • 名称:IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)
  • 補助対象者:中小企業・小規模事業者等
  • 補助金:1/2(最大450万円)

2020年12月18日(金) にて申請は終了しました。

2020年度のIT導入補助金の申請は終了しました。

2021年度は情報が入り次第更新します。

トップページ | IT導入補助金2023
トップページ | IT導入補助金2023

令和元年度補正予算・令和3年度補正予算「IT導入補助金2023(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」のポータルサイトです。本事業は、ITツールを導入しようとする事業者に対して、ITツール導入費用の ...

www.it-hojo.jp

あわせてチェックしたいネットショップ作成ツール

上記二社は運営企業が「IT導入支援事業者」として登録されています。相談、サポート、に加えて、専用プランの提供もあるのでチェックしてください。

今時店長
ECサイト構築、多店舗管理ツール、RPAツールなどの導入に使えます。静的なホームページ制作費用にはあてられません。

地方自治体が実施している補助金制度

数は多くないが実施していることもある

地方自治体でも、IT導入に関連した補助金を実施していることがあります。実施の件数は多くはありません、また、補助金も数万円程度と小額が多いです。

今時店長
各自治体の公式ホームページまたは「都道府県、市町村、区」&「補助金」などのキーワードで探してみてください。

今回のまとめ

今時店長

今回は、ネットショップ開業に使える補助金制度についてまとめてみました。

個人事業主を含む小規模事業者は「小規模事業者持続化補助金」、法人による中大規模サイトの多店舗展開には「IT導入補助金」をチェックしてみてください。

あわせてチェックしてほしい記事

出店コストをおさえるなら無料サービス推奨です。

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介]
無料で始める!おすすめネットショップ開設アプリ11選!感想&経験をまじえて解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!11月30日まで
  • エックスサーバー|利用料金35%キャッシュバック!11月28日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人事業主でもインターネットを通じて、商品を仕入れることができる仕入れサイトについてまとめてみました。 仕入れサイトの基礎知識 買い取りとドロップシッ ...

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で始めることができる、ネットショップ開設アプリ・サービスについて、実際に利用した感想や経験をもとに、オススメサービスをご紹介します。 無料ネットシ ...

商品仕入れ 3

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業するために、商品を仕入れるノウハウ、おすすめサービスや卸業者やメーカーの探し方などをご紹介します。 このページの内容は、すべて個人 ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

BASE×STORES 徹底比較 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料ネットショップ作成サービスで人気を二分している、BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)について徹底比較してみました。 実際に両方のサービス ...

デジタルコンテンツを売るならコレ!販売方法を全比較 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、漫画、音楽、小説、動画、文章、電子書籍など。デジタルコンテンツの販売方法について、代表的なECカートを利用した経験をもとに解説します。 デジタルコンテ ...

オリジナルTシャツの販売 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、オリジナルデザインのTシャツを、在庫をもつことなくノーリスクに、インターネットで販売する方法についてご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無 ...

ネットショップの確定申告 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ開業準備

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座