食品通販サイトのはじめ方

広告 ネットショップ開業・運営・集客

最初が大事!食品販売のネットショップ開業方法[現状で一番売れるマーケット・自社ECの選び方など解説]

食品(惣菜、めん類、パン、スイーツ)のネットショップ開業について解説します。食品通販の現状を理解してから、最適な出店方法を探してみてください。

開業前の準備

食品のネット販売には資格と認可が必要です

セミナー

インターネットで食品の通販サイトをはじめるには、食品衛生責任者の資格、食品衛生法に基づく営業許可、などが必要になります。

詳しくはコチラの記事で解説しています。

ラーメン
コレで準備OK!食品ネット販売に必要な3つのコト[認可・資格・食品表示]要点だけをわかりやすく解説

. 食品のネットショップを開業するために、事前に準備しておく必要のある、認可、資格、食品表示、について要点だけをわかりやすく解説します。 はじめに 食品のネット販売に必要な3つの事柄 食品衛生責任者の ...

今時店長
今時店長
資格、認可がまだという方は”同時進行”で出店準備を進めてましょう。準備は早いほど、開業後にスタートダッシュができます。

現状把握

食品ネット通販の現状を把握しておきましょう

カニ鍋

食品がイチバン売れているのは楽天市場です。

2020年、国内ECモールで1位・2位を争う存在は、皆さんご存知のとおり楽天市場とAmazonです。正確な売上高までは公表されていませんが間違いありません。

この二つのマーケットですが、食品に関しては圧倒的に楽天市場が売れています。その根拠は、総合商品の売上ランキングです。実際に確認してみてください。

出店資料請求はこちら: 楽天市場

モールは圧倒的な集客力はあるが出店費用が高い。

月商100万円にて概算ですが手数料を算出してみました。

モール名/料金
初期費用
月額費用
販売時の手数料
楽天市場※1
60,000円
50,000円
10.4%
Yahoo!ショッピング
無料
無料
5.6%
au PAY マーケット※2
無料
4,800円
10%
Amazon※3
無料
4,900円
8%~15%

※1.スタンダードプラン、※2.コミコミ出店プラン、※3.大口出品プラン

BASE」に代表される、無料ネットショップ作成サービスを利用すれば、初期費用・固定費は0円で開業することができます。モールよりも圧倒的に安いですね。

楽天市場以外のモールはどうなの!?

楽天市場で実績を上げたお店が、ほかのモールに出店して実績を伸ばしています。Amazon、Yahoo、au、人気店舗はみな楽天でも有名なお店です。

楽天市場(出店資料請求はこちら)

今時店長
今時店長
食品に限定すれば、一番は楽天市場です。次いで、Yahoo、au PAYモールという感じですね。

販売戦略

なぜモールに出店すると売れるのか?

スーパーマーケット

それには、二つの大きな要因があります。

  • モールの人数が多い。
  • モールの信頼感が高い。

1つ目のモールの人数が多いのは言うまでもありません。飲食店で言うところの立地条件にあたるもので、これはモールに出店する以外に対策はありません。

注目してほしいのはモールの信頼感の部分です。

たとえば二つの商品を想像してみてください。

  • 楽天市場で5点満点レビューがついた商品。
  • 自社ECで5点満点レビューがついた商品。

多くのユーザーが信頼して購入できるのは楽天市場の商品です。

楽天市場が信頼できるのは、楽天市場をみんなが知っているからです。

どこで買ったと聞けば「楽天」と答えます。お店の名前はボンヤリ程度です。

つまり、お店の名前を売ることが重要です。

食品衛生責任者

売るプロセスになる順番を意識してください。

名前を売る→商品を売るという順番です。

名前を売るには色々な方法がありますよね。

  • ツイッターなどSNSを活用する。
  • 自社ホームページやブログで情報を公開する。
  • お試しパックの販売をはじめる。

重要なのは名前を売ると考えて取り組むことです。

ぶっちゃけると、費用対効果だけで考えると難しい部分もあります。ただ、名前を売ると考えて、将来を見据えて販売戦略を考えてみてください。

今時店長
今時店長
まずは名前を売ること、そのあとに商品を販売します。SNSはとくに、これが逆になると売上につながりません。

自社ECを出店する

サービス選択のポイントについて解説します

ラーメン

食品関係のネットショップを開業する際に、出店先を検討する上で覚えておいてほしいポイントについて解説します。

縦長レイアウトが使えるサービスを選ぼう。

楽天市場などでよくみられる縦長にレイアウトされた商品ページのことです。商品写真だけでは魅力が伝わりづらい商品などに最適なレイアウトです。

無料サービスならば「BASE」がオススメ。

BASE

初期費用、月額費用無料のサービスで選ぶならば「BASE」というサービスが最適です。初心者でも簡単に扱うことができて、トップページ1枚に限定されますが、楽天市場のような縦長の商品ページも作成することができます。

サービス名称
BASE(ベイス)
運営事業者
BASE株式会社

初期費用
無料
月額費用
フリープラン
0
グロースプラン
年払い:16,580 (税込)
(月商50万円以上から推奨)

月払い:19,980円 (税込)

※更新情報:2024年1月16日にグロースプランの料金が改定されました。
プラン別手数料比較
最短契約期間
1カ月
商品登録数
無制限
(1日最大1,000件)
URL
独自ドメイン
利用可能
※サブドメイン限定
常時SSL化
標準対応
特定商取引法に関する表記の一部非公開
住所・電話番号の非公開
非公開にできる
匿名配送
匿名配送が使える
利用環境
WEBブラウザ
管理者用スマホアプリ
Google Chrome ※推奨
Safari 11 以降
Firefox
Microsoft Edge
参照元
BASE Creator
iOS(iPhone)
Android
スマートフォンもGoogle Chromeを推奨です。
サポート窓口
(日本語)
電話
メール
チャットでの問い合わせも対応してます。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
今時店長
BASEの入金サイクルは最短10営業日です。他社相場の1~2ヶ月よりも圧倒的に早いのがいいですね。
BASE
【完全ガイド】BASEのメリット・デメリットを徹底解説!無料で使えるネットショップの実力とは?

無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用した経験をもとに、サービスのメリットとデメリットを徹底的に解説します。 BASEの特長や魅力だけでなく、注意点や他社サービスとの違 ...

まとめ

まとめ

食品(惣菜、めん類、パン)などを、ネット販売する方法について解説しました。

もう一度まとめてみます。

まず、資格、認可については下の記事を参考にしてください。

ラーメン
コレで準備OK!食品ネット販売に必要な3つのコト[認可・資格・食品表示]要点だけをわかりやすく解説

. 食品のネットショップを開業するために、事前に準備しておく必要のある、認可、資格、食品表示、について要点だけをわかりやすく解説します。 はじめに 食品のネット販売に必要な3つの事柄 食品衛生責任者の ...

食品が一番売れるマーケットは楽天市場です。

モール型ECサイト
2024年版|ECモール出店を徹底比較!出店費用・手数料・市場規模などまとめ

インターネットで利用できるECモール(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、au Payモール、Qoo10など)についてまとめてみました。 このページを読んでいただければ、各サービスの特徴 ...

SNSの超基本的な事はコチラの記事で解説しています。

【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説
【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説

町のお店、ネットショップの宣伝目的として、SNSを活用して集客する方法について、完全版といえるボリュームをわかりやすく解説します。 こんな方に読んでほしい記事です。 SNSでお店のお客様を増やしたい方 ...

BASE以外にチェックしてほしいサービス

単品販売ならHP作成ツールのペライチです。じつは決済手数料も安いです。

ペライチ
初心者でも最強のランディングページが作れる「ペライチ」を徹底解説!料金・評判・特徴など

ペライチを使えば、初心者でも本格的なランディングページやネットショップが簡単に作れると話題になっています。 でも実際のところ、ペライチってどんなサービスなのでしょうか?料金はいくらかかるの?評判は良い ...

BASEはテイクアウト販売機能もあります。

テイクアウト
飲食店必見!最短&無料でWEBテイクアウト注文を導入する方法[ネットにメニューを掲載しよう]

飲食店のインターネットを通じたテイクアウト注文について、いくつかのサービスを導入した経験をもとに、二つの推奨サービスをご紹介します。 今回の目的 インターネットで事前に注文して店頭で受け取りする 求め ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

\ こちらの記事をシェアする /
  • この記事を書いた人
今時店長

今時店長

楽天市場の某大型サイトにて、2005年~2013年まで運営責任者を務める。その経験を活かし、2013年に楽天市場のショップへのサポートを目的に当サイトを立ち上げました。2016年に情報サイトとしてリニューアル、より幅広い層の方々にオンラインビジネスのノウハウやアドバイスを提供しています。

運営企業情報(プロフィール・運営理念)
掲載依頼・お問い合わせ
誤り報告フォーム

-ネットショップ開業・運営・集客