
今回は、商用利用に最適な有料ブログサービスの選び方について解説します。
これまで約15年で利用したブログサービスの数は30種類以上、100以上のブログを開設した経験をもとにご紹介していきます。
基礎知識
商用利用ならば有料ブログが最適です

お店の宣伝、アフィリエイトなど、ビジネス用途が目的であれば有料ブログが最適です。ブログ収益化の効率やお店への信頼感にも影響があります。
そんな、有料ブログには大きく分けて2つの種類があります。
- ブログサービス(アメブロ、はてブ、gooブログなど)
- WordPress(ワードプレス)
まずは、この二つの違いについて理解しておきましょう。
ブログサービスとWordPressを比較してました。
ブログサービス
|
WordPress
|
|
イメージ
|
![]() 《初心者でもOK》
カンタン手軽に使える |
![]() 《中級者以上》
自由だが手間は掛かる |
料金
|
500円/月 程度~
|
1,000円/月 程度
|
所要時間
|
2~3分程度
|
数十分~数時間
|
開始手順
|
ブログサービスと契約する
|
1.レンタルサーバー契約
2.WordPressインストール 3.WordPress設定する |
広告表示
|
運営次第
|
入らない
|
アフィリエイト
|
運営次第
|
自由
|
カスタマイズ
|
制限あり
|
自由
|
メンテナンス
|
不要
|
必要
|
ブログサービスとは
ブログサービスとは、企業が提供しているオンラインサービスのことです。インストールも管理も不要、会員登録すればすぐにでも利用することができます。
WordPress(ワードプレス)とは
レンタルサーバーにインストールして利用できるブログシステムのことです。国内CMSでは8割以上のシェアを誇る超定番ツールです。
単純にブログとしての利用だけでなく、企業のホームページなどにも利用されています。高機能でデザイン性もすぐれていますが、短時間で簡単とはいきません。
WordPressのはじめ方
国内シェア第一位の「エックスサーバー」を推奨します。月額1,000円前後でサーバーの速度や安定感は申し分ありません。※当サイトも運用中です。
どちらのサービスを選べばいいの?
掛けられる時間と目的が選択のポイントです。
- アフィリエイト・・・じっくり腰を据えて「WordPress」を推奨。
- 店舗集客・・・短時間で結果の出せる「ブログサービス」を推奨。
アフィリエイトは、長期目線で取り組まないときびしいビジネスになりました。じっくり腰を据えて、高品質なブログが作れる「WordPress」を推奨します。
店舗集客には短時間で更新できる「ブログサービス」が最適です。デザインに時間を掛けるよりも継続して情報を配信することを優先しましょう。

-
-
超イケてる!おすすめWordPress商用テーマ徹底紹介【全92種類】デモ・見本サイトまとめ
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数あるWordPressの商用(企業・ビジネス)テーマから、個人的におすすめしたいテーマだけをまとめて紹介します。 このページでは、デモサイトへの直リ ...
有料ブログサービス
ブログサービスの現状について

以前よりも利用しているユーザーは減少している。
10年前、ブログと言えば、アメブロ、ライブドア、FC2、などのブログサービスが定番でしたが、最近は「WordPress」に多くの方が移行しています。
これは上の項目でも解説したとおり、ブログを収益化する場合には「ブログサービス」よりも「WordPress」の方が効率的で資産性も保てるからです。
それでもブログサービスを利用するメリットはある。
誰でも手軽に作成できることに加えて、ブログのドメイン(URLのこと)を利用することにより”短期間でも検索で上位に表示されやすい”というメリットもあります。
ざっくりいうと、全く同じ記事でも「WordPress」では検索上位に表示されないが「アメブロ」ならば上位される状況は多いです。
厳選した3つの有料ブログサービスをご紹介します。
上記を踏まえて、いま注目してほしい3つの有料ブログサービスをご紹介します。
goo blog(gooブログ)

NTTレゾナントが運営するブログサービスです。無料版のほかに広告非表示や機能が充実した「goo blogフォト」という有料プランがあります。
検索に強いサービスと聞かれたら穴場としてあげたい。
2020年次点でも、検索エンジンに登録されるのが早いです。アメブロ、ライブドアと同様で凍結は多いですが、有料版もあるのできちんと運用するには最適です。
ブログとあわせてネット通販もできる。
有料プランに契約すると「マルシェル」という、ネット通販の機能も利用できます。マルシェルの決済手数料「3.85%」は業界水準と比較しても安いです。
ブログサービス
|
|
総合集客力
|
(4/5)
|
料金
|
goo blogフォト:477円(税抜)
|
広告表示
|
SP閲覧時・PC広告非表示
|
商用利用
|
アフィリエイト
|
◯
|
◯
|

アメーバブログ(アメブロ)

次に紹介するのは「アメブロ」です。アメブロも無料版のほかに、画像容量アップコース、広告をはずすコース、という二つの有料プランがあります。
芸能人も参加している利用者数の多いサービス。
アメブロは、SNSに近いサービスです。記事に「いいね」をもらい「フォロワー」とよばれる読者を増やすことでアクセスアップを目指します。
ブログサービス
|
|
総合集客力
|
(5/5)
|
料金
|
画像容量アップコース:198円(税込)
広告をはずすコース:1,027円(税込) 参照元
|
広告表示
|
広告はずすコース契約で全非表示
|
商用利用
|
アフィリエイト
|
◯
|
外部アフィリエイト禁止
|
アフィリエイトは「Ameba Pick」という公式アフィリエイトのみ利用できます。楽天・アマゾン本家、A8、アドセンス、などは禁止となります。

はてなブログ

トップクラスに知名度の高いブログサービスです。無料版のほかに、広告などを非表示にできる「はてなブログPro」というプランがあります。
デザインはシンプルで洗練されている。
以前は「はてなブックマーク」による高いアクセスアップ効果もありました。現在は、シンプルで洗練されたデザインが評価されています。
基本情報
|
|
総合集客力
|
(4/5)
|
月額料金
|
1ヶ月コース:1,008円 1年コース:8,434円※703円相当 2年コース:14,400円※600円相当 参照元 |
広告表示
|
◯
|
商用利用
|
アフィリエイト
|
◯
|
◯
|

今回のまとめ

今回は、商用利用に最適な有料ブログサービスの選び方について解説しました。
ブログ自体を収益化するなばら「WordPress」、ほかのビジネスへの集客が目的ならば「ブログサービス」が推奨です。
あとは、掛けられる時間と目的でサービスを選んでください。どのサービスを選択しても、一定期間以上更新すれば検索エンジンの評価は大差ありません。
あわせてチェックしてほしい記事
ブログの書き方はこちら。
-
-
【店長必見】本気で集客できるブログ運用のコツ・ブログの選び方から記事の書き方まで売れるプロセスを解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップのブログを活用した集客方法について解説します。 ブログは手軽にはじめることができますが、適当に運用しても集客や売上につなげることはできま ...
レンタルサーバー選びはこちら。
-
-
【法人向け】ビジネスに最適なレンタルサーバーの選び方[予算別おすすめサービス・個人向けとの違いを解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、法人向けのレンタルサーバーの選び方と、自分も利用しているおすすめサービスについてご紹介します。 10年以上前のWEB制作会社時代から通算して200サイ ...
WordPressのテーマ選びはこちら。
-
-
超イケてる!おすすめWordPress商用テーマ徹底紹介【全92種類】デモ・見本サイトまとめ
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数あるWordPressの商用(企業・ビジネス)テーマから、個人的におすすめしたいテーマだけをまとめて紹介します。 このページでは、デモサイトへの直リ ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。