
今回は、将来的にネットショップ開業を考えている方に、そのために必要になる基礎知識や実践的にスキルアップするための方法などについて解説します。
はじめに
自宅にいながら学べる方法を解説します

ネットショップ開業の夢を叶えるために、自宅にいながら基礎知識の学び方や実践的なスキルアップの方法などを解説していきます。
基礎知識
なにを学べばいいの?

ネットショップ開業に必要な知識は、大きく分けると5つに分類できます。
ネットショップ開業に必要な5つの知識
- 商品仕入の知識
- サイト制作の知識
- 集客・広告の知識
- サイト運営の知識
- 納税に関する知識
商品仕入れの知識
あなたの販売すると決めた商材について詳しい知識が必要です。商品の仕入方法については、下の記事を参考にしてみてください。
-
-
【初心者必見】ネットショップ開業の商品仕入れ方法[基礎知識から具体的な探し方・アイデアまで徹底解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...
サイト制作の知識
サイトを制作する知識としては「HTML」と「CSS」、それに加えてWEBデザインの基本は学んでおきましょう。プログラミングの知識などは必要ありません。
- HTML・CSS
- デザイン知識
基礎から順番に学んでいくには書籍のほうがすぐれています。知識として足らない部分をインターネットの検索で補足していきましょう。

「Webクリエイターボックス」のManaさん著作の書籍です。ブログと合わせてチェックしてみてください。
集客・広告に関する知識
ネットショップ開業前に覚えておきたい知識は「SNS」の活用方法です。SNSで商品が売れる仕組みを理解して、自分でも開業前から取り組んでみてください。
-
-
【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、町のお店、ネットショップの宣伝目的として、SNSを活用して集客する方法について、完全版といえるボリュームをわかりやすく解説します。 こんな方に読んでほ ...
サイト運営に関する知識
サイト運営については、実際にサイトを開業していから学ぶことが多いです。事前に知識がほしいという方は、下の記事をチェックしてみてください。
-
-
【現役店長推薦】ネットショップ開業に関するおすすめ本[独断と偏見による感想・評価でご紹介]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業に関する本・書籍について、実際にいくつか購入してオススメできる書籍だけを順番にご紹介していきます。 ネットショップ開業に関するおすす ...
納税に関する知識
ネットショップで一定以上お金を稼ぐと、納税するための確定申告が必要になります。開業前に下の記事もチェックしてみてください。
-
-
ネットショップの確定申告いくらから必要!?本業・副業での対象所得額・体験をもとに経費にできる費用を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

実践から学ぶ
成功者の話に聞くだけでは先に進めません

ぶっちゃけ成功体験を聞いても再現性はほぼない。
私のまわりには、ネットショップで成功している知人がたくさんいます。
実際に仕入方法から販売方法まで、具体的に話を聞くことは多いのですが、再現性があると感じたことは・・・残念ながらほぼありありません。
仕入れに関しても、同じような仕入先がみつかるとは思えませんし、販売方法についても同じような環境を再現しても売れるとは限りません。
成功者の話のなかには、あなたの成功する答えはないというわけです。
まずは行動してみることが大切。
とにかくはじめてみましょう。
実際に行動していくなかでこそ、あなたが成功する道筋はみえてきます。
私自身も、最初に手掛けたのはアクセサリーでしたが、最初からアクセサリーを探してたわけではありません。たまたま、行動していくなかで売れると感じた商材がアクセサリーだったというだけです。
実際に行動しない限り先に進むことはありません。
無料サービスを活用して出店しよう。
まずは、無料サービスからはじめてみましょう。
-
-
2023年版|無料ネットショップ作成サービス比較解説【CMで話題】おすすめECカートをご紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...
デザインに自身があれば無在庫販売にも挑戦できます。
-
-
【無在庫販売】BASEのグッズ受注生産販売機能を徹底解説【提携4社の手数料・種類・原価の比較など】
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、BASEにオンデマンド出品できる、オジリナルアイテム作成サービスについて解説します。 提携4社は、pixivFACTORY、canvath、オリジナル ...
商品仕入れはネッシーからはじめてみましょう。
-
-
仕入れサイト「NETSEA」は個人でも稼げる!?内部調査してみた[無在庫販売の手法など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、国内最大級の仕入れサイト、NETSEA(ネッシー)について、サービスの特徴や実際に入会して確認することができた、無在庫販売の手法などについてご紹介しま ...

セミナーに参加してみよう

セミナーは参加する前に自分で経験しておきましょう。
ある程度の基礎知識を学んだら、街やネットで開催されているネットショップ開業セミナーに参加してみてもいいですね。
先に自分で経験しておくことで、講師の方の話も理解できますし、その事柄の信憑性も自分で判断することができます。
-
-
初心者OK!ネットショップ開業セミナーの受講方法まとめ《オンライン》地域開催:東京、大阪、福岡など
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも参加できるECセミナーの開催状況について解説します。本気でネットショップ開業を学びたいという方などは、ぜひ参考にしてみてください。 はじめに ...
WEBマーケティングが学べるのは有料セミナーのみ。

WEBマーケティングに関しては、本格的に学ぶためには全て無料講座というわけにはいきません。下記に代表的な二つのサービスをご紹介しておきます。
- デジプロ
・・・現役トップマーケターがマンツーマンで指導する広告運用のオンラインスクールです。
- DMM MARKETING WEBCAMP
・・・転職を本気で考えている方向けのWEBマーケティングスクールです。

今回のまとめ

今回は、将来的にネットショップ開業を考えている方に、そのために必要になる基礎知識や実践的にスキルアップするための方法などについて解説しました。
あわせてチェックしてほしい記事
副業ジャンルの記事もチェックしてみてください。
-
-
副業・お小遣い稼ぎ - いまどきのネットショップ開業講座
今時店長が運営するネット・店舗ビジネスに関する情報サイト
n10shop.com
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。