BASEとSUZURIを徹底比較
※本ページはプロモーションが含まれています。

商品の仕入れ 個人間取引 副業・お小遣い稼ぎ ハンドメイド販売 人気サービスを比較

BASEとSUZURIを徹底比較[商品の種類・手数料・受注生産のグッズ販売サービスとの連携状況など解説]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、オリジナルグッズの販売ができるSUZURI(スズリ)と、ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)の受注生産販売について解説します。

予備知識

よくある疑問

BASEとSUZURIは連携できないの!?

BASEとSUZURIとの連携機能はありません・・。

ただし、SUZURIと同じく、GMOペパボが運営している、Canvath(キャンバス)で作った商品は「BASE」に出品することができます。

Canvathは、2018年にGMOペパボが事業譲渡を受けて現在の形になりました。商品の原価は「Canvath」の方が安いので魅力的に思えてきませんか?

参考:スマホケース(ポリカーボネート)の原価を確認してみました

Canvath:1,540円※送料込み
SUZURI:2,300円※送料別

※2020年6月時点の金額です。

今時店長
BASEは、Canvathのほかに、pixivFACTORY、オリジナルプリント.jp、monomy、とも連携して販売できます。
BASEと提携して販売できぐグッズ販売サービス
【無在庫販売】BASEのグッズ受注生産販売機能を徹底解説【提携4社の手数料・種類・原価の比較など】

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、BASEにオンデマンド出品できる、オジリナルアイテム作成サービスについて解説します。 提携4社は、pixivFACTORY、canvath、オリジナル ...

基本情報を比較(初期費用・月額固定費用)

基本的な情報を比較してみました

BASE
SUZURI
運営事業者
BASE株式会社
GMOペパボ株式会社
初期費用
無料
無料
月額費用
\無料で使える/
フリープラン
0

グロースプラン
5,980
無料
最短契約期間
1カ月
商品登録数
無制限
(1日最大1,000件)
無制限



独自ドメイン
利用可能※サブドメイン限定
常時SSL化
対応済み
備考欄
BASEロゴを非表示は別途500円/月。独自ドメインは、フリープランから他社サービスで取得したものを”サブドメイン”として利用できます。


|




電話
メール
備考欄
チャットでの問い合わせも対応してます。 チャットでの問い合わせも対応してます。
特定商取引法に関する表記の一部非公開
2022年1月20日より、個人のショップオーナーを対象に特別商取引法の所在地・連絡先の非公開が可能になりました。
公式サイトで詳しく

どちらも無在庫の受注生産販売ができる。

どちらのサービスも事前にデザインを作成して登録して、注文が入ると商品を発送してくれる、受注生産販売に対応しています。

BASEは出店、SUZURIは出品という違いがある。

BASEは自分のお店を出店する。SUZURIは、自分の作品を出品するという違いがあります。作品のブランド化には「BASE」の方が向いています。

年齢制限・学生の出品について。

BASE
SUZURI
18歳以上
年齢制限の記載なし

どちらも、学生でも出品できます。ただし、未成年者の場合には、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意が必要です。

匿名性について比較。

BASE
SUZURI
匿名不可
※住所・連絡先非公開可能
完全匿名

BASEは、ネットショップなので特定商取引法という法律において、販売元の住所や代表名などの明記が義務付けられています。

追記:2022年 BASEが所在地・連絡先の非公開に対応しました。

2022年1月20日、BASEは関係各省と協議の結果、特定条件のもと個人ショップを対象に特定商取引法に基づく表記(所在地・連絡先)の非公開に対応しました。

ネットショップは匿名で開業できるの!?個人住所を記載しない最善策とは
ネットショップは匿名で開業できるの!?住所・電話番号を記載しない解決策とは

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人が運営するネットショップに掲載する、事業者の名前、住所、電話番号の必要性と。それを非公開にするための、最善の解決策について解説します。 こんな方に ...

どちらも無料で今すぐに商品を販売できます。

どちらのサービスも、初期費用、月額固定費などは一切掛かりません。BASEは、本格的なネットショップ作成サービスですが、クレジットカード決済も審査不要で導入できます。

BASE(無料ではじめる)

アイテム
【なぜ?】SUZURIでオリジナルグッズが売れない3つの理由[無料で実践できる改善策]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、 SUZURI(スズリ) pixivFACTORY(ピクシブファクトリー) canvath(キャンバス) monomy(モノミー) などに代表される、 ...

受注生産販売できる商材で比較

SUZURIで販売できる商材と原価をまとめてみました

SUZURIで販売できる商材

まずは、SUZURIで販売できるグッズと原価についてまとめてみました。

  • Tシャツ・・・2,080円
  • リンガーTシャツ・・・2,500円
  • フルグラフィックTシャツ・・2,660円
  • ウォッシュTシャツ2,480円
  • ロングスリープTシャツ・・・2,240円
  • ビッグシルエットTシャツ・・・3,800円
  • パーカー・・・3,020円
  • ジップパーカー・・・3,700円
  • ビッグシルエットパーカー・・・4,000円
  • スウェット・・・2,902円
  • ビッグシルエットスウェット・・・3,800円
  • コーチジャケット・・・4,000円
  • アノラック・・・4,000円
  • ジェットキャップ・・・2,980円
  • パケットハット・・・2,980円
  • スマホケース・・・2,000円
  • クリアスマホケース・・・2,000円
  • ソフトクリアスマホケース・・・2,000円
  • 手帳型スマホケース・・・2,600円
  • トートバッグ・・・1,730円
  • ビッグショルダーバッグ・・・2,900円
  • サコッシュ・・・1,780円
  • きんちゃく・・・1,050円
  • ウェストポーチ・・・2,000円
  • マグカップ・・・1,390円
  • グラス・・・1,350円
  • タオルハンカチ・・・1,454円
  • ブランケット・・・3,300円
  • ステッカー・・・386円
  • 缶バッジ・・・670円
  • ノート・・・1,075円
  • クージー・・・800円
  • アクリルブロッグ・・・2,980円
  • 吸着ターポリン・・・2,980円
  • ベイビーロンパース・・・1,580円
  • ベイビービフ・・・1,704円

※原価は2020年4月30日時点のものです。 参照元

今時店長
ちなみに、製造元や工場などは公表されていません。続けて、BASEで受注生産で販売できる商材を見ていきましょう。

BASEはSUZURIの商材は全て販売できると考えて問題ありません。

BASE(ベイス)

下記は、BASEで販売できる受注生産機能の項目です。

BASEで販売できる受注生産

BASEで販売できるのは、Tシャツ、スマホケースだけではありません。※この機能は「ClubT」と提携して提供されている機能です。

国内有数の受注生産サービスとも連携販売できる。

pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)、オリジナルプリント.jp、Canvath(キャンバス)、monomy(モノミー)という、国内有数の受注生産サービスとも連携して販売することができます。

BASEと提携している受注生産サービス

pixivFACTORY
pixivFACTORY

アクリルキーホルダー・スマホケース・Tシャツ・トートバッグ・サコッシュ・缶バッジ・ステッカー・ポーチ・マグカップ・アクリルブロックなど、50種類以上のオリジナルグッズが販売できます。

monomy
monomy

スマホのアプリ上で簡単にアクセサリーがデザインして販売できます。ネックレス、ピアス、イヤリングなど作れるアイテムも豊富です。

オリジナルプリント.jp
オリジナルプリント.jp

Tシャツやマグカップ、サコッシュ、スマホリング、タオルなど約1500種のオリジナルグッズを簡単に作成して販売できます。

canvath
canvath

業界最安値水準の料金でオリジナルグッズが作れます。スマホケース・Tシャツ・トートバッグ・クッション・ハンドタオル・マグカップなどが製作できます。

Tシャツ
【アイデア伝授】誰でもウケる!おもしろいTシャツの作り方[無料で販売する方法までご紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰にでもウケる面白いTシャツの作り方をご紹介します。 自分用はもちろんのこと、あなたが店長となりネット通販で販売する方法まで解説しています。Tシャツ作 ...

販売手数料を比較

3,000円でTシャツを販売したい場合に手元に残るお金

BASEのTシャツ原価

原価は下記のとおりです。

  • SUZURI・・・2,080円
  • BASE・・・2,052円

※原価は変動するので、あくまでも2020年4月30日時点のものです。

SUZURIの場合。

3,000円-2,080円(原価)-600円(送料)=320円

BASEの場合。

3,000円-2,052円(原価)-238円(手数料)=710円

手数料の計算は下記を参照。

フリープラン
6.6%+40 /件
フリープラン内訳
かんたん決済手数料:3.6%+40円/回、サービス利用料:3%

グロースプラン
2.9%
参照元

BASEの方が手元に残る金額は多い。

3,000円で販売した場合には利益は2倍以上違いました。

なぜなのか、続けて理由を解説します。

SUZURIは送料別

SUZURIの場合には、送料別なので購入者が600円を負担します。

BASEは送料込みの原価

BASEの場合は送料無料(送料込み)なので購入者の負担はありません。

BASEの受注生産販売の送料設定

発注原価も確認したところ、きちんと送料込みと明記されていました。そう考えると、圧倒的に原価が安いことがわかりますね。

SUZURIで送料込み3,000円は2,400円で販売しないと駄目です。

つまり、BASEと同じ用に送料込み3,000円で販売したい場合に、SUZURIの場合には2,400円(送料600円)で販売しないとだめです。利益を出すのはきびしいです。

pixivFACTORYもcanvathも原価に送料が含まれていました。

pixivFACTORY

あわせて、pixivFACTORY、canvath、の原価と送料についても調べてみました。

pixivFACTORYの原価と送料について

どちらも、原価に送料が含まれていました。つまり、SUZURIと原価が同じ場合には、SUZURIよりもお得に作れるという認識で良さそうですね。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
原価に送料は含まれるのか?含まれないのか?これは要確認です。BASE、pixivFACTORY、canvath、の方が利益は出せそうですね。

ココ重要:BASEを推奨する大きな理由

BASEは原価を知られないで販売できます

Tシャツ

SUZURIは、誰でもオリジナルグッズが作成できるサービスです。そのため、商品のすぐ横にはグッズ作成ボタンがあり、そこから原価を確認することができます。

原価を知られた上での値付けです。さらにつけ加えると、簡単に作れるというキャッチコピー、内部的には在庫が無限と知れているのもマイナス要素ですね。

BASEも同じように受注生産でグッズの販売ができますが、BASEの場合には原価も受注生産だとも知られることなく販売することができます。

受注生産だと認識されないことで「残り1個」という在庫数が、いま買う理由として機能してくます。ここ、アパレルではとても重要な要素ですよ。

BASEは自社ECなので広告を利用して集客もできる。

BASEはインスタグラムに広告を簡単に掲載する機能がある。

最後にもう一つ。どんなに素晴らしいデザインでも、認知されていなければ絶対に売れません。自社ECなら、広告を利用してスタート地点に立てます。

インスタグラムのカルーセル広告を簡単に導入できる機能もあります。低予算ではじめることもできるので、興味のある方はためしてみてください。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
SNSで集客できるならBASE推奨です。あえてSUZURIに誘導する必要性は感じませんでした。

今回のまとめ

今時店長

今回は、オリジナルグッズの販売ができるSUZURIと、ネットショップ作成サービスのBASEの受注生産販売について解説しました。

個人的には、色々な受注生産サービスを活用しながら、本店としてBASEに出店する方法がおすすめです。

BASEに関しては下の記事でさらに詳しく解説しています。

BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-商品の仕入れ, 個人間取引, 副業・お小遣い稼ぎ, ハンドメイド販売, 人気サービスを比較
-,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座