JimdoにBASEを連携する方法

無料ネットショップ ホームページ作成

【JimdoとBASEを連携】ジンドゥーでベイスの商品を販売する方法

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、Jimdo(ジンドゥー)のホームページに、BASE(ベイス)に登録した商品を埋め込んで販売する方法についてご紹介します。

今回の内容

Jimdoに作ったホームページにBASEの商品リンクを掲載する方法

Jimdo (ジンドゥー)とは

まず、その方法についてざっくり説明しておきます。その方法とは、BASEの商品ページを「iframe -インラインフレーム」で呼び出して、ページ内に表示するという方法です。

ジンドゥー AI ビルダーでは出来ません。

Jimdoには「ジンドゥー AI ビルダー」と「ジンドゥークリエイター」という二つのモードがありますが、HTMLの貼り付けできない「ジンドゥー AI ビルダー」では、今回の方法は利用できません。

Jimdo(無料ではじめる)

ジンドゥー
ジンドゥーのネットショップどうなの?手数料や無料プランの制限内容について解説[実際に利用した感想・評価]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、Jimdo(ジンドゥー)のネットショップについて、実際に試用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすす ...

完成イメージ

BASEの商品ページをJimdoに貼り付けた完成イメージ

BASEの商品ページをJimdoに貼り付けた完成イメージ

完成イメージは上記のとおりです。画像の右上に「BASE」というロゴが入ります。ロゴはそれほど目立ちません。

商品画像の上に、マウスをロールオーバーすると「詳しくみる」というボタンが表示されてフォーカスされます。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
BASEは、おおよそ5分程度あればお店をオープンできます。クレジットカード審査不要、初期費用、月額費用も掛かりません。
BASE
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら

今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...

貼り付け手順

パソコン・スマホを活用した副業・お小遣い稼ぎ

BASEでのソースコードの作成と、Jimdoでの貼り付け手順を簡単に説明します。

BASE側のソースコードを作成する

赤線部分をBASEの商品ページのURLに書き換えてください。

中サイズ(220x380)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="380" width="220" src="【商品詳細ページURL】/widget" ></iframe>

小サイズ(160x220)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="220" width="160" src="【商品詳細ページURL】/widget/small" ></iframe>

大サイズ(320x480)はこちら。

<iframe frameborder="0" height="480" width="320" src="【商品詳細ページURL】/widget/large" ></iframe>

Jimdoにソースコードを貼り付ける

JimdoでのJavaScriptの掲載方法

Jimdoにて、商品を追加したい位置に「コンテンツ」の追加を押す。

ウィジェット/HTML

「ウィジェット/HTML」を選択する。

BASEで生成したコードを貼り付ける

BASEのURLから作成したソースコードを貼り付けて保存すれば完成です。

完成イメージ

BASEの商品ページをJimdoに貼り付けた完成イメージ

完成イメージは上記のとおりです、表示内容などは編集できません。

BASEの商品ページをJimdoに貼り付けた完成イメージ

マウスを乗せると「詳しくみる」というボタンが表示されます。

BASEの商品ページ

ボタンをクリックすると「BASE」の商品ページに移動します。

BASE側で「セール」の設定をするとJimdoでも反映される。

BASEのセール割引設定

BASEの管理画面で「セール」にて50%OFFを設定してみました。

BASEインラインフレームの表示内容

Jimdo側も50%OFF表示に変更されました。なかなかいい感じです。

在庫切れ、数量限定、予約販売など。セール以外の設定は、ソースを貼り付けしたJimdo側には反映されませんでした。

※インラインフレームでページを読み込んでいるだけなので、BASE側のHTMLを編集して在庫切れなどの表示を入る位置に移動すれば反映できます。

BASEなら抽選販売などJimdoにはない機能も使える。

BASEにて抽選販売の様子

BASEは、Jimdoのネットショップ機能よりも色々な販売方法に対応しています。

たとえば、抽選販売機能など。あらかじめ決めた期間内の注文から、当選を選びメールでお知らせまでしてくれる機能などもあります。

抽選販売を外部サイトに掲載

抽選販売の商品も、もちろんJimdoに取り込み可能です。こういった販売方法で利用したい場合にのみ、BASEの販売機能を利用するのも面白そうですね。

BASE(無料ではじめる)

今時店長
BASEは、抽選販売のほかにも、数量限定、予約販売、定期販売、ダウンロード販売、受注生産販売、など豊富な販売機能があります。

今回のまとめ

今時店長

今回は、Jimdo(ジンドゥー)のホームページで、BASE(ベイス)に登録した商品を販売する方法についてご紹介しました。

あわせてチェックしてほしい記事

JimdoのページにSTORESへの商品ボタンを掲載する方法をご紹介しています。

無料で簡単にJimdoに買い物かごをつける方法
【裏技】Jimdoで無料なのに登録数無制限でネットショップを開業する方法[STORESボタンの設置手順]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、人気ホームページ作成サービスである、Jimdo(ジンドゥー)にて、無料プランなのに無制限で商品を販売する裏技をご紹介します。 裏技と言うと胡散臭いイメ ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-無料ネットショップ, ホームページ作成
-,

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座