ネットショップ開業に関する書籍
※本ページはプロモーションが含まれています。

ネットショップ開業準備

【現役店長推薦】ネットショップ開業に関するおすすめ本[独断と偏見による感想・評価でご紹介]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、ネットショップ開業に関する本・書籍について、実際にいくつか購入してオススメできる書籍だけを順番にご紹介していきます。

ネットショップ開業に関するおすすめ書籍

すべて実際に購入して目を通しています

ネットショップ開業に関する書籍

個人的にチェックしてほしい順番でご紹介していきます。

自力でドカンと売上が伸びるネットショップの鉄則

個人的なオススメランキング1位

著者の竹内 謙礼氏は、楽天市場で2年連続ショップ・オブ・ザ・イヤーを獲得した店舗経験のある方で、現在は経営コンサルタントとして活動しています。

書籍の内容は、自身の経験をもとにした、楽天市場、Amazonに頼らない、自社ECサイトで売上を伸ばすための対策について解説したものです。

この書籍の凄いところは、具体的なアドバイスが記載されていることです。

たとえば下記のような内容です。

  • 男性客よりも女性客を意識したほうが売れる。
  • とにかく文章は長く書く、そうすれば売れる。
  • SEOはノウハウよりも「やる」「やらない」のケジメが大切。

おそらく反対意見も多い事柄もサラッと主張していていちいち説得力があります。

個人的にも、過去の経験と照らし合わせても共感できる内容が多かったので、答え合わせのような感覚で読み進めることができました。

自社ECサイトを運営するならば、ぜひ読んでおいてほしい書籍です。

eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則

【送料無料】 売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。 / 坂本悟史 【本】

中小ネットショップ専門のコンサルティング会社である「コマースデザイン」が出版している、おそらく一番有名で売れているネットショップ開業に関する書籍です。

この書籍を最初に読んだのは10年以上前だったと記憶していますが、2020年の今でもネットショップ開業の根底部分に変わりはないので、十分参考になります。

書籍の内容的には、中級者から上級者向けという内容です。基礎的な知識に加えて、売上を伸ばすためのテクニック的な事柄も多く記載されています。

これから、ネットショップ開業する方に「最初の一冊」としておすすめです。

かんたんネットショップ開店&運営スタートブック

著者の永峰 英太郎氏は、フリーライターでほかにもネットショップに関する書籍をいくつか出版しています。

この書籍は10年くらい前に外国人のアルバイトスタッフにネットショップの業務をざっくりと把握してもらうために購入しました。意外と読まれているようで、ボロボロです。

書籍の内容は、ネットショップ開業までの手順だけを説明しただけのもので、ノウハウとかテクニック的な記載はほぼありません。

あくまでも初心者向けです。全頁カラーで文字数も少なくて読みやすいです。

売らずに買われるネット通販

著者の石村 賢一氏は、ショップサーブで知られる株式会社Eストアー代表であり、自社の運営支援をもとにした書籍となります。

書籍タイトルの「売らずに買われる」、帯の「つい買ってしまう通販店舗の仕組みとは?」という二つのコピーをみて購入しましたが、そのような対策やアンサーが記載された書籍ではありませんでした。

書籍の内容としては、ネットショップ開業セミナーを書籍化したようなものです。

ネットショップに関連する言葉を知るための書籍としては活用できますが、ノウハウや体験談など具体的なアドバイスは少なめなので、若干ふわっとした内容だと感じました。写真やイラストなども少なめです。

今回のまとめ

今時店長

今回は、ネットショップ開業に関する書籍について、実際にいくつかの書籍を購入して読んでみて、オススメできる書籍だけを順番にご紹介しました。

ネットショップ開業で書籍を探している方は参考にしてみてください。

あわせてチェックしてほしい記事

あまり読書の時間のとれない方はこちら。

ビジネス本を素早く効率的に読む方法3選!要約・聴く・速読、3タイプのオススメサービス紹介
ビジネス本を速く効率的に読む方法3選!要約・聴く・速読、3タイプのオススメサービス紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ビジネスに関する書籍を、時間の無い方でも速く、そして効率的に読書できる方法について3つのサービスをご紹介します。 こんな方に読んでほしい記事です。 読 ...

起業、開業に関するご相談はこちら。

ネットショップ開業相談
ネットショップの開業相談どこで出来るの?仕入れ・輸入&関税・法律関係・D2C起業の相談先案内

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業に関して相談できるサービスを紹介します。商品仕入れ、輸入関税、法律や条例など、事業で悩み事のある方は参考にしてください。 ネットで探 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規ご契約でお得なクーポンプレゼント!10月14日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!10月2日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ開業準備

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座