
今回は、副業やお小遣い稼ぎに最適な、初心者が最初に登録しておきたいアフィリエイトASPについてご紹介します。
広告を出稿する側の方はこちら
アフィリエイト広告で集客したい方は下の記事を参考にしてみてください。
-
-
【広告主目線】アフィリエイトASP徹底比較!広告を出稿するメリットとは
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、インターネットを利用した広告手段の一つである、アフィリエイト広告について、メリットや実際に掛かる料金や費用対効果について解説します。 こんな方にオスス ...
基礎知識
アフィリエイトASPの選び方

二種類のタイプがある
- 自分で新規入会できるサービス。
- 勧誘された場合に新規入会できるサービス。(クローズドASP)
アフィリエイトASPには、自分で新規入会できるサービスのほかに「クローズドASP」とよばれる、一般には募集されていない勧誘されて参加できるサービスの二種類あります。まずは、一般公開されているサービスからはじめましょう。
実績がないと提携できない案件もある
アフィリエイトには、初心者の方は提携がむずかしい案件がいくつかあります。
たとえば「クレジットカード」や「カードローン」など金融系の案件です。
これらは、情報の正確性が求められる案件なので、初心者には提供されていないプログラムとしてクローズド化されています。金融系の案件が多いと入会したのに全然案件がみつからない・・・。これは、案件がクローズド化されているからですね。
担当者がついてくれることがある
アフィリエイトで実績をあげると、担当者がついてくれることがあります。
アフィリエイターの人数が多い大規模なサービスよりも、クローズド化されている小規模なサービスの方が担当者がついてくれることが多いです。
担当者がいれば、クローズ化されたサービスとの仲介役をお願いすることもできます。「特別単価」「セミアフィ」「純広告」など、一般ユーザーとは違う形での広告掲載の交渉をしてくれるかもしれません。
上記をふまえて3つのオススメサービスをご紹介します
上記を踏まえて、初心者でも参加できる案件の多い、3つのサービスをご紹介します。繰り返しになりますが、クローズド系のサービスや案件は実績をあげてから参加できるようになります。

おすすめアフィリエイトASP3社
A8.net(エーハチ)

まずはじめに登録しておきたいのが「A8.net」というサービスです。
「A8.net」は、国内最大のアフィリエイトASPで広告掲載数は2万件以上(2020年次点)あり、他社サービスとは比較にならないほど充実しています。
楽天市場、Amazonなどの大手ショッピングモールから、小さなお店やサービスの案件まで揃っています。

また、年に数回ほど賞金がもらえるサイトコンテストを開催したり、大きなイベントで広告主から直接はなしを聞く事もできます。※何度か賞をいただきましたがイベントなどは参加したことありません。
マイナス面としては、アフィリエイターの数がとにかく多いので専任の担当者がつきづらいことです。これは仕方ないですね。
最後にオマケ情報として会員登録すると「ファンブログ」という完全無料のブログサービスも利用できるので覚えておきましょう。使い勝手はソコソコです。

バリューコマース(ValueCommerce)

次に登録しておきたいのが「バリューコマース」というサービスです。
ヤフー系列のサービスなので、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACOなど。ほかのネットショップASPでない広告とも提携できます。
「A8.net」に参加していない大手企業、Yahoo!ショッピングに出店している店舗などの案件もたくさん掲載されています。
気になるポイントとしては、上記であげた「A8.net」よりも審査がきびしいことです。これは金融系の案件などが多いことなどが影響しているのかもしれません。
バリューコマースは、クローズド案件も多いので担当さんなどがついた場合には、問い合わせて確認してみてください。

もしもアフィリエイト

第三のサービスとしておすすめしたいのが「もしもアフィリエイト」です。
アフィリエイターにはあまり知らていませんが、もしもは「広告主側」はアフィリエイト広告を「固定費無料」で出稿することができます。詳細:広告主案内ページ
そのため、他社サービスで終了した案件が「もしもアフィリエイト」に参加するケースをよくみかけます。
注意点としては、勧誘が少ないという点です。ブログにマッチした案件も、自分で確認しておかないと見逃すことが多いです。
全体的には「A8.net」に掲載されている案件と重複しているものが多いです。楽天市場、Amazonなども提携できます。

上記以外の主要アフィリエイトASP
上記3社にほしい案件がなければチェック

以下、ざっくりと印象だけを解説していきます。
afb(アフィビー)
美容(サプリ、ダイエット、脱毛、エステなど)や健康に関する案件が多いアフィリエイトASPです。広告運用で稼ぎたい方にもオススメのサービスです。
アクセストレード
ここまで紹介したASPよりも案件数は少ないですが、金融系の案件は充実していて、ジャネットよりも初心者でも参加できる案件が多いという印象です。
ジャネット
商標系のキーワードで上位にいると勧誘されることが多いアフィリエイトASPです。こちらも金融系の案件は多いのですが、大部分はクローズド化されています。
リンクシェア
楽天グループが運営するアフィリエイトASPです。楽天グループの案件以外にも、大手通販サイトの案件などが充実しています。入会審査は少しきびしめです。
トラフィックゲート
上記リンクシェアと合併したアフィリエイトASPです。数は少ないですが、トラフィックゲートだけの案件などもいくつかあります。入会審査はリンクシェア以上にきびしい印象です。
今回のまとめ

今回は、副業やお小遣い稼ぎに最適な、初心者が最初に登録しておきたいアフィリエイトASPについてご紹介しました。
もう一度まとめると
- アフィリエイトASPは(オープン、クローズド)二種類ある。
- 初心者には(A8、バリュコマ、もしも)の3社がおすすめ。
- 実績をあげるとクローズドに参加して報酬条件などもよくなる。
という感じですね。
本気で副業を始めるならネットショップもオススメです。
-
-
【初心者必見】ネットショップ開業の商品仕入れ方法[基礎知識から具体的な探し方・アイデアまで徹底解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...
仕入れ資金のきびしい方は無在庫販売からはじめてみましょう。
-
-
無在庫ネットショップを開業する方法[リスクの少ない無在庫ビジネス・無在庫のメリット・デメリットまで解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無在庫でネットショップを開業する方法について解説します。 こんな方におすすめの記事 無在庫で商品を仕入れる方法が知りたい方。 無在庫で出店できるネット ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。