
今回は、無料から利用できる、イージーマイショップ(easy my shop)について、実際に利用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説します。
こんな方にオススメの記事
- イージーマイショップの感想や評判を知りたい方。
- イージーマイショップの決済手数料や料金について知りたい方。
- イージーマイショップのオーダーメイド機能について知りたい方。
イージーマイショップについて
イージーマイショップとは

イージーマイショップは、株式会社システムリサーチが提供している、無料から利用できるネットショップ開業サービスです。
無料プランは販売するだけのプラン。有料プランになると、色々な拡張機能(アドイン)を追加することが出来ます。
数ある拡張機能のなかでも、オーダーメイド販売、JSカート販売などは自由度の高いカスタマイズ性能に定評があります。
サービス名称
|
イージーマイショップ |
|
運営事業者
|
株式会社システムリサーチ |
|
料 金 |
初期費用 |
4つのプラン 無料版:0円 スタンダード:3,300円 プロフェッショナル:3,300円 カートプラン:3,300円 |
月額費用 |
4つのプラン 無料版:0円 スタンダード:2,970円 プロフェッショナル:5,940円 カートプラン:1,980円 ※全て年払い時の金額です。 |
|
最短契約期間 |
3ヶ月 |
|
商品登録数 |
無制限 |
|
URL |
独自ドメイン |
利用可能 |
常時SSL化 |
対応済み |
|
備考欄 |
独自ドメインは他社サービスで取得したものでも利用できます。 |
サポート窓口 (日本語) |
電話 |
メール |
◯※ |
◯ |
|
※電話サポートは有料プラン契約者限定です。おたすけマイショップという、疑問や意見交換ができる掲示板を提供しています。 |
イージーマイショップのデータ容量上限
無料版
|
0.1GB
|
スタンダード
|
3GB
|
プロフェッショナル
|
10GB
|
カートプラン
|
1GB
|
登録商品数は無制限ですが、データ容量に制限があるため、実質的には無制限というわけではありません。
イージーマイショップの決済対応状況
クレジットカード |
一括払 |
分割払 |
コンビニ決済 |
◯ |
◯ |
◯ |
後払い決済 |
◯ |
|
銀行振込 |
◯ |
代金引換
|
◯ |
|
キャリア決済 |
◯ |
楽天ペイ |
◯※ |
|
Amazon Pay |
-※ |
PayPay(ペイペイ)
|
- |
|
LINE Pay |
- |
PayPal(ペイパル) |
◯ |
|
Stripe
|
- |
Square
|
- |
|
Google Pay
|
- |
Apple Pay
|
- |
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込(ネットバンク※対応予定)は、イージーペイントという独自の決済手段が用意されています。
それ以外の、決済手段について、自分で各サービスと契約して導入することができます。楽天ペイは、有料プラン限定。Amazon Payは導入予定です。
イージーマイショップの手数料
イージーペイメントの決済手数料は下記のとおりです。
無料版 |
5%+40円/件 |
有料版 |
3.57%+40円/件 |

-
-
2023年版|ネットショップ販売手数料の最安値はココ[月額費用・クレジットカード手数料を比較]
今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...
イージーマイショップの機能
基本機能 |
販促関連 |
|||
送料詳細設定 |
◯ |
クーポン発行 |
◯※ |
|
HTML編集 |
◯ |
レビュー機能 |
- |
|
年齢制限
|
◯※ |
ポイント機能
|
◯ |
|
購入個数制限 |
◯ |
予約販売 |
◯※ |
|
パスワード保護 |
- |
定期販売 |
◯※ |
|
名入れ |
◯ |
まとめ販売 |
◯※ |
|
英語表記 |
- |
抽選販売 |
- |
|
複数配送先指定 |
◯ |
再入荷通知 |
- |
|
副管理者 |
◯ |
レコメンド機能 |
◯※ |
|
ダウンロード販売 |
- |
外部カート |
◯ |
|
電子チケット販売 |
- |
フォローメール |
- |
|
一括処理(CSV) |
入力 |
出力 |
メールマガジン |
◯※ |
◯ |
◯ |
アクセス解析
|
◯ |
|
連携サービス |
注目ポイント |
オンデマンド販売
|
- |
オーダーメイド・セット販売 (スタンダードプラン以上) |
![]() ![]() |
インスタグラム連携 |
◯※ |
|||
Googleショッピング連携 |
◯※ |
※クーポン発行、予約販売、定期販売、オーダーメイド販売、年齢制限、まとめ販売、インスタグラム連携、メールマガジン(会員機能)は有料のスタンダードプランから利用できます。
※Googleショッピング連携は別料金、初期費用3,300円(税込)、月額1,650円(税込)かかります。
※AIレコメンドエンジン「コンビーズレコ」は別料金です。

比較しておきたい無料サービス
-
-
STORESのココを見て!他社より優れてる3つのポイント[実践レポートで基本性能や手数料などを解説]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、STORES(ストアーズ)を実際に利用して、他社サービスよりも優れているポイントなどをメインに、サービスの基本性能や手数料などを解説します。 こんな方 ...
イージーマイショップの実戦レポート
イージーマイショップの気になるポイントを解説

イージーマイショップを実際に試用してみて、気になったポイントだけを解説します。申込みを検討している方は、参考にしてみてください。
イージーマイショップは60日間有料プランが試用できる

イージーマイショップは、無料プランに申し込みをすると、60日間有料のスタンダードプランを試用することができます。
60日後までに有料プランに申込みがない場合には、無料プランに自動切換えとなります。
イージーマイショップはレイアウトは自由に決めることができる

ページのデザインは、テンプレートを選択して自由にカスタマイズできます。テンプレートは全て無料テンプレートで、有料テンプレートなどは提供されていません。
ページのレイアウトに関しては、上画像のようにパーツ(ウィジェット)を、ドラッグ&ドロップで直感的に操作できます。

イージーマイショップは機能を追加できる

イージーマイショップでは、拡張機能のアドインで色々な機能を追加できます。
拡張機能のアドイン一覧
- クーポン機能
- facebook連携機能
- JSカート機能
- 会員機能
- オーダーメイド・セット商品
- 副管理者機能
- 予約・取り寄せ機能
- お気に入り設定
- APIアクセス機能
- 定期購入・頒布会 - Lite
- 年齢・同意確認
- ネクストエンジン連携機能
- 購入回数制限機能
- Google reCAPTCHA(スパム対策ツール)連携
- 楽天ペイ連携
- Yahoo!ショッピング連携オプション
- Googleショッピング連携オプション
- ログインIP制限機能
- AI Web接客ツール「ecコンシェル」連携
- AI 販促支援ツール「コンビーズレコ」連携
拡張機能は全てスタンダードプラン以上で利用できます。
イージーマイショップの注目してほしい2つの機能
イージーマイショップのオーダーメイド販売は秀逸

イージーマイショップには、かなり複雑な注文にも対応できる、オーダーメイド販売という機能があります。

オーダーメイド商品は、単一で登録することもできれば、リンク商品というパーツとして保存しておき、複数の商品ページで流用することもできます。

-
-
【画像解説】イージーマイショップのオーダーメイド商品の登録手順[選択項目の追加・名入れ設定など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスの「イージーマイショップ」にある、オーダーメイド・セット商品について、商品の登録方法を「スーツ」の「裾上げ」で追加料金を設定 ...
イージーマイショップは外部ブログにJSカートを追加できる

イージーマイショップには、外部のサイトやブログなどに、ショッピングカートを追加するためのコードを出力する機能もあります。

作成方法は、商品一覧の右側にある「カートボタン貼り付け用コード」を選択するだけです。
タグ形式は、JavaScript形式、HTML形式から選択できます。商品名、商品画像、メーカー名など、カートに追加する情報を詳細に選択することができます。

補足:イージーマイショップはネクストエンジンに対応している
イージーマイショップは、多店舗一括管理システムの「ネクストエンジン」に対応しています。いま現在、楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonなどに出店して、初期費用無料で独自サイトを出店したいという方でも手軽に出店できます。
ちなみに、無料サービスでは競合となる、BASE、STORESに関しては、2020年1月次点ではネクストエンジンに対応していません。
-
-
2021年版|厳選3社・多店舗一元管理システムを徹底比較[操作動画アリ・料金試算・対応モール・カートなど]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの多店舗出店では必須ともいえる、複数店舗の一元管理システムについて比較してみました。 こんな方にオススメの記事 複数のモールに出店を検討 ...
今回のまとめ

今回は、無料から利用できる、イージーマイショップ(easy my shop)について、実際に利用してみた経験をもとにサービスの内容や特徴(メリット)について解説しました。
最後にまとめとして、こんな方にオススメをご紹介して終わりたいと思います。
イージーマイショップはこんな方にオススメ
- 有料サービスを検討している方。
- オーダーメイド販売をしたい方。
- 自由度の高いショッピングカートをブログに貼り付けたい方。
オーダーメイド販売と、JSカート機能は、他社サービスよりも使いやすいと感じました。記念品やギフトなどの名入れや、着物の仕立て、オーダーメイドスーツ、など、複雑な注文を受ける際には使えそうです。
あわせてチェックしてほしいサービス
無料サービスでは、BASEが一番イメージが近いと感じました。
-
-
BASE(ベイス)のココが凄い!12のメリット&サービスの特徴・評判・感想を聞きたい方はこちら
今回は、無料ネットショップ作成サービスのBASE(ベイス)について、実際に利用してみた経験などをもとにサービスの特徴(メリット)について解説します。 こんな方におすすめの記事 香取慎吾さんがCMする「 ...
月商100万円以上を目指すならば、流通総額第一位の「MakeShop」が一押しです。機能も豊富でクレジットカードも業界最安値水準で導入できます。
-
-
【本当に多機能!?】MakeShopを徹底解説[基本性能・手数料・実際に感じたメリット・評価など]
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのMakeShop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。