楽天ROOMでSランク達成

副業・お小遣い稼ぎ

楽天ROOMの攻略法|たった3ヶ月でSランクに到達した方法[稼ぐアフィリエイト成功のコツ]

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、楽天ROOM(ルーム)をはじめて、3ヶ月でSランク(最上位ランク)に到達した方法をご紹介します。

厳密に言うとアドバイスだけです

厳密に言うと、うちの妻(ネット初心者)が楽天ROOMを実践していて、わたしがアドバイスしただけで3ヶ月後にはSランクに到達していたという内容になります。

基本情報

楽天ROOMとは

楽天ROOMとは

楽天ROOMとは、楽天市場のお気に入り商品を、インターネット上の自分に与えられたページ(ROOM)で公開して共有できるスマホアプリです。※PCでも利用できます。

自分の楽天ROOMを経由して、実際に買い物が完了すると最大5%以上の成功報酬を楽天スーパーポイントで獲得することができます。

詳細はこちら

今時店長
楽天ROOMの使い方やルールなどは説明しませんので公式サイトにて確認してください。

Sランク到達するためにやること

フォロワーを増やせば到達できる

フォロワー数

Sランクに到達するためにやるべきことは、フォロワー数を増やすことです。

そのための具体的な方法として有効なのが、楽天ルームのおすすめユーザーに掲載されることです。

おすすめユーザーとは

楽天ルームのおすすめユーザーとは

楽天ルームのアプリを立ち上げた際に、ホーム画面に表示されるユーザーのことです。おすすめユーザーは目立つ位置に掲載されるため、短期間で爆発的にフォロワーを増やすことができます。

つまり、おすすめユーザーに掲載されたら、フォロワー数も増加してSランクにもグッと近づくというわけです。

ただし、応募すれば必ず掲載されるというわけではありません。現状では応募数も多いため、掲載されるためのハードルは高くなりつつあります。

おすすめユーザーの応募はこちら

ある対策をして”おすすめユーザー”に選ばれました

楽天ROOMおすすめユーザーに選ばれた

おすすめユーザーに選ばれると、おすすめユーザーのページでの表記が「あなたです」になります。これは、選ばれた人しか知り得ない情報です。

掲載された結果3ヶ月後にはフォロワー数が3,000人を超えました

おすすめユーザーのフォロワー数

おすすめユーザーに掲載されている期間内で約2,000人、その後、二ヶ月間で1,000人増えて結果的には掲載から3ヶ月で3,000人ほどフォロワー数が増えました。

その後さらに約半年経過後の成果

半年後

その後、さらに半年ほど継続した報酬が上記のとおりです。

このペースだと、年間40万円稼げることになりますね。

副業ですが、どうみても確定申告が必要になりそうなので、現金報酬に変更しました・・・。嬉しい悲鳴です。それにしても、楽天ルームの報酬率はやばいですね。

おすすめユーザーに選ばれる方法

6つの対策をして選ばれました。

選考

自分が選考担当者になったつもりで考えて対策してみました。

プロフィールをしっかりと書き込む

プロフィールはしっかりと書きましょう。

プロフィールに限らず、多くのユーザーが手抜きする部分を几帳面にこなすと、大勢のなかでも目につきやすい選ばれる存在になれます。

インスタグラムをしている方は、アカウント名なども入れておきましょう。ダイレクトメールでインフルエンサーマーケティングなどの仕事が来るかもしれません。

フォロー数とフォロワー数のバランスを調整する

過去に選考されたユーザーをチェックしてみたところ、大部分のユーザーはフォロワー数に対して、フォロー数が極端に少ないことがわかりました。

こだわりのあるユーザーは、フォローされてもフォロー返しなんてしません。

うちの妻は、フォローされたらスパマーでも見境なしにフォロー返ししていたので、フォロー350人、フォロワー300人くらいでしたが、状況を説明して、フォロー21人、フォロワー300人くらいにまで減らしてもらいました。

対策前と対策後は下記のとおりです。

  • 対策前:フォロー350人、フォロワー300人
  • 対策後:フォロー21人、フォロワー300人

下のバランスの方が目に留まりますね。

その後、オススメユーザーに選ばれたあとは下記のようになりました。

おすすめユーザーのフォロワー数

プチ・インフルエンサー風のバランスですね。

このアンバランスさこそ、人気アカウントの証明になります。紹介する商品の価値を高めることにもつながります。いわゆる、自己ブランディングですね。

この状態になると、更新するたびにフォロワーもガンガン増えていきます。

ジャンルを絞る

  • シンプルな雑貨
  • おしゃれな子供服
  • 美味しいグルメ

一つのジャンルに特化することで専門性の高いアカウントだと認識されます。

オリジナル写真を追加する

説明不要でオリジナル写真は必須です。

オリジナル写真は実際に体験したという証明にもなりますので、たとえば、レトルトカレーの空ケースの写真を掲載しまくり、レトルトカレー専門家をきどるような販売戦略も可能です。単価的にはワインあたりは狙い目かもしれません。

商品のコメントしっかり書き込む

商品のコメントをしっかり書くとは・・・。

具体的に言うと長い言葉を書きました。

選考担当者は一文一文よんで確認しているわけではないので、パッと見で真面目に取り組んでいるユーザーだと認識してもらうことが大切です。

ハッシュタグを入れる

楽天ROOMの特集」にて、指定されたタグをいれると、特集ページ経由でのアクセスアップに期待ができます。選考には関係ないですね。

過去にピックアップされた”タグ”は下記のとおりです。

#オリジナル写真 #ハンドメイド #リピ買い #リンクコーデ #買ってよかった、#ふるさと納税、#クリスマス、#増税前、#もしもの備え、#ハロウィン、#梅雨対策、#家飲み、#車内を快適に、#リンクコーデ、#入園入学準備、など。

赤線はオールシーズン使えるので要チェックです。

大量のタグ付けは、スパムっぽくみえるので、審査員の印象はあまりよくない気がします。とりあえずは、ほどほどに。

今時店長
自分の信念をもってマジメに取り組んでいることを過剰にアピールして結果選ばれました。
最短で在宅の副業がみつかるマッチングサイトまとめ!あなたに”ピッタリ”あうサービスをご提案
在宅の副業がみつかるマッチングサイト30選!あなたに”ピッタリ”合うサービスの選び方まで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数ある在宅(リモート・テレワーク)で働ける副業マッチングサイトの選び方と、人気のサービスをご紹介しています。 こんな方に読んでほしい記事です。 はじめ ...

商品選びのコツ

商品選びが楽天ROOM成功の近道

商品を選ぶ

楽天ROOMで成功するためには、商品選びのセンスがなければきびしいです。

楽天ランキング、雑誌、インフルエンサーが推薦している商品を選ぶのもいいですが、それ以外にも誰でも簡単にセンスのある商品をさがす方法があります。

誰でもセンスのある商品が見つかる方法

それは「楽天市場みんなのレビュー」から探す方法です。

※検索オプションで”レビュー本文で探す”を選択しましょう。

今時店長
普段の買物でも覚えておくと便利ですよ。

ユーザーの感想から商品が探せる。

たとえば「おしゃれ」というキーワードで検索すれば、ユーザーの声で「おしゃれ」だと感じた商品を見つけることができます。

で・・・何がすごいの!?

この検索方法を使うと、商品名に「おしゃれ」というキーワードがなくても、購入者の「おしゃれ」という感想で検索することができます。つまり、みんなが知らない掘り出し物が見つかります。

いま売れるキーワードも見つかる。

たとえば「ニュース」というキーワードで探してみました。

ニュースに関する投稿

ニュースをみてなくても需要が増えている商品をみつける事ができました。

ニュースで話題

上記のようなケースでは、番組名、時間帯、出演者を調べて、Twitterなどでキーワードとあわせてつぶやくだけで訴求できる確率がグッとあがります。テレビ番組名、芸能人名、雑誌名、などもいいかもしれません。

※検索オプションで”レビュー本文で探す”を選択しましょう。

今時店長
たとえば「出産祝い」で検索して、あまり知られていない出産祝いギフトみたいにコンテンツ作りにも活用できます。
Tシャツ
【アイデア伝授】誰でもウケる!おもしろいTシャツの作り方[無料で販売する方法までご紹介]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、誰にでもウケる面白いTシャツの作り方をご紹介します。 自分用はもちろんのこと、あなたが店長となりネット通販で販売する方法まで解説しています。Tシャツ作 ...

フォロワーは増えたのに成果があがらない対策

毎月4日・9日の午後9時頃に更新しましょう

時間

続けて、フォロワー数が増えたのに売れない・・。という相談をされたので「コレ」を追加するのに最適な時間をご紹介しておきます。

二つのタイミングに注目してください

  • 楽天市場で一番売れる日・・・毎月5と0のつく日の前日
  • 楽天ROOMでアクセス数の多い時間帯・・・午後9時頃

売れる時期について興味のある方は下の記事もどうぞ。

セール
なぜ5日は割引が多いの?ネットショップの売上アップの基礎知識[クーポン発行・イベント実施のコツを公開]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの割引クーポン発行やイベント開催について、個人的な経験をもとに、売上をあげるコツについて解説します。 こんな方にオススメの記事 割引クー ...

一般的にアクセス数の多い時間帯

SNSの一般的にアクセス数の多い時間帯は下記のとおりです。

  • 通勤・通学時間
  • 昼食後のお昼休みの時間
  • 夕食後から就寝までの時間

前日の9時頃に仕込めば一番効率がいいというわけです。

買物かごに入れる24時間前にクリックさせることが重要です

楽天アフィリエイトでは、クリックから24時間以内に買い物かごに入った注文だけが対象になります。買わないタイミングでのクリックは無駄クリックになりがちです、いま買うとお得なタイミングの24時間前からクリックを誘導することで、実際に買物かごまでに到達する確率をあげることができます。

今時店長
売り切れの多い人気商品の再入荷、期間限定やタイムセール、数量限定の先行予約商品などは、いつ追加しても構いません。
インターネットのイラスト販売方法を徹底解説
自作のイラストがネットで売れる!本気で稼げる販売手段を徹底解説!アマ・学生の絵師も挑戦しよう

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自分で描いたイラストをインターネットで販売する方法を解説します。学生から社会人まで、まずはお小遣い稼ぎのつもりで、挑戦してみてください。 基礎知識 イ ...

さらに稼ぎたい方

本格的なアフィリエイトに挑戦してみよう

フリーランス

さらに、稼ぎたいという方は、上記と合わせて本格的なアフィリエイトに挑戦してみましょう。あなたの努力とセンス次第では、本業以上に月数十万円~数百円稼ぐことも不可能ではありません。

A8サイトコンテスト部門賞1位

ちなみに、私個人の実績としては、ブログ集客して、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングをあわせて、年間1億円以上はアフィリエイト経由で販売しています。※報酬は数百万円程度。また、いくつかのブログは賞なども頂いております。

自分のブログを作ってみよう。

アフィリエイトをするには、自分のメディア(ブログ、サイトなど)が必要です。アメブロ、楽天ブログなどでは、他社アフィリエイトが禁止されているため、自分でレンタルサーバーを借りて運用してみましょう。

月額1,000円程度で利用できる。

レンタルサーバーは、当サイトも利用している「エックスサーバー」がオススメです。料金プランは、月額1,000円程度のX10で十分です。

エックスサーバーにWordPressをインストール

契約後に管理画面(サーバーパネル)より「WordPress簡単インストール」というボタン一つでブログが構築できます。当サイトもWordPressで作成されています。

アフィリエイトASPに無料登録してみよう。

国内最大級の規模を誇る「A8.net」は登録必須です。また、Yahoo!ショッピングも実践したい場合には「バリューコマース」とも提携しておきましょう。

アフィリエイトASP
2023年版|初心者が登録すべきおすすめアフィリエイトASP3社[経験をもとに基礎知識・案件・審査などを解説]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、副業やお小遣い稼ぎに最適な、初心者が最初に登録しておきたいアフィリエイトASPについてご紹介します。 広告を出稿する側の方はこちら アフィリエイト広告 ...

今時店長
最初は軽い気持ちではじめてみましょう。ネットで購入した商品、旅行など体験した事柄を記事にしてみてください。

今回のまとめ

いまどき店長のまとめタイム

今回は、楽天ROOM(ルーム)をはじめて、3ヶ月でSランク(最上位ランク)に到達した方法についてご紹介しました。

おすすめユーザーに選ばれるために実行した6つのこと

  1. プロフィールをしっかりと書き込む。
  2. フォロー数とフォロワー数のバランスを調整する。
  3. ジャンルを絞る。
  4. オリジナル写真を追加する。
  5. 商品のコメントしっかり書き込む。
  6. ハッシュタグを入れましょう。

あえて「コレ」とか「いいね」を減らして目立つのがポイントです。

あわせてチェックしてほしい記事

在宅で可能な副業ワークはコチラ。

最短で在宅の副業がみつかるマッチングサイトまとめ!あなたに”ピッタリ”あうサービスをご提案
在宅の副業がみつかるマッチングサイト30選!あなたに”ピッタリ”合うサービスの選び方まで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、数ある在宅(リモート・テレワーク)で働ける副業マッチングサイトの選び方と、人気のサービスをご紹介しています。 こんな方に読んでほしい記事です。 はじめ ...

ネットショップの副業もおすすめです。

商品仕入れ
【初心者必見】ネットショップ開業の商品仕入れ方法[基礎知識から具体的な探し方・アイデアまで徹底解説]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

SNS運用の基礎知識はこちら。

SNSを利用してお店の宣伝・集客する方法
【完全版】SNSでお店の宣伝・集客する方法!目的別の最適サービス&運用のコツまで解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、町のお店、ネットショップの宣伝目的として、SNSを活用して集客する方法について、完全版といえるボリュームをわかりやすく解説します。 こんな方に読んでほ ...

無在庫で販売できるサービスはコチラ。

オリジナルTシャツの販売
オリジナルTシャツの在庫をもたずに制作・販売する方法[無在庫でノーリスクにTシャツ・スマホケースを受注発注]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-副業・お小遣い稼ぎ
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座