楽天goldとは
楽天市場に出店すると利用できる無料のWEBスペースの事を言います。WEBスペースなので、自分で好きなレイアウトで個別のページを作成することが可能となります。店舗のトップページや、特集ページなどを作成する際によく利用されています。楽天GOLDの使い方が全くわからないという方にも、できる限りわかりやすいように具体的な例を入れて使い方などもご紹介します。
楽天goldの容量・・・100MB ※100MB追加毎に5,000円
楽天goldの料金・・・無料(100MBまで)
楽天goldからの外部リンク・・・もちろんリンク不可!
楽天goldでJavaScriptの利用・・・利用可能
楽天goldでphpの利用・・・利用不可
楽天goldでflashフラッシュの利用・・・インラインフレームで読み込む事で可能
楽天goldのURL・アドレス
楽天GOLDはWEBスペースとなるので、商品ページとは『ドメイン』も異なります。
楽天GOLD:http://www.rakuten.ne.jp/gold/店舗ID/
楽天GOLDのアドレスは、楽天商品ページのURLとは異なるので注意が必要です。
楽天goldの申し込み方法
利用は無料で申し込みは楽天RMSより申請が可能です。楽天RMSにログイン後に左メニュー『店舗設定』→『デザイン設定』→『楽天GOLD』の申し込みより利用の設定を行うことが可能です。
楽天goldにftpでアクセスする方法
楽天goldのサーバースペースにはFTPという方法でアクセスを行います。FTPでアクセスするためにはFTPクライアントを利用すると非常に簡単に利用することができます。
ダンロードはこちら:FFFTPダウンロード(vector)
▼設定する項目
ホストの設定名:自分でわかる名前
ホスト名(アドレス):ftp.rakuten.ne.jp
ユーザー名:店舗ID
パスワード:自分で設定したパスワード
タブ拡張→ポート番号:16910
楽天goldでお店のトップページを作る方法
FTPクライアントでアクセスした際に表示される一番上の階層がトップページとなります。このフォルダに「index.htm」もしくは「index.html」というHTMLファイルを作成してお店のトップページとして利用します。アドレスは、http://www.rakuten.ne.jp/gold/店舗ID/がトップページのアドレスとなります。
楽天goldをiframeで読み込む
楽天市場のテンプレート設定「ヘッダー・フッター・レフトナビのテンプレート設定」の部分にgoldにアップロードしたHTMLファイルにiframeを利用して読み込んでいる店舗をよく見かけます。手法としてはあまりスマートな方法ではありませんが、楽天市場のレイアウトなどの編集を語る上では外せない手法の一つだといえるでしょう。