au Wowma!

その他

Wowma!(ワウマ)出店・開業のメリット(出店費用・特徴や感想など)

Wowma!(ワウマ)とは
KDDIが本気で運営する新しいネットショッピングモール

2016年末にKDDIがDenaのショッピングモール事業を買収、2017年1月30日に「Denaショッピング」と「auショッピングモール」という2つのネットショッピングモールを「Wowma!」に統合する形で新しくリニューアルしたサービスです。

KDDIが運営する「au携帯」、「auひかり」などを利用して貯めた「au WALLETポイント」の受け皿としてポイントの利用価値を高めるためにも、ショッピングモールを拡大していくという狙いがあるようです。そのため、出店料金プランも見直して大々的に新規出店店舗を募集しています。KDDIも本気で運営する!と公言しており、将来性にも期待したいショッピングモールです。

2017年11月より、Wowma!とCMで大人気の三太郎とのコラボレーションしたau会員限定のショッピングイベントも開催中!三太郎の日という検索ワードも急上昇中です。

Wowmaの料金について(出店費用・月額費用)

2017年3月14日スタート!
Wowma!に新料金プラン登場!出店料・月額固定費の無料化!

2017年7月1日(土)~2018年3月31日(土)に出店した店舗限定でキャンペーンを実施しています。この期間に出店すると、通常、入会金10,000円、月会費4,800円が無料になります。※キャンペーン期間は継続として、2019年3月31日までの月会費が無料に変更されています。詳細はこちら:au Wowma!(ワウマ)

2017年7月1日よりさらにお得な新プラン登場!
全てコミコミのプランが登場して料金も全体的に値下げされました

2017年7月1日より、「コミコミ出店プラン」「シンプル出店プラン」の2種類の料金プランになりました。注目してほしいのは「コミコミ出店プラン」で見たとおり全体的に販売手数料が割引されています。下記に旧プランの料金を掲載しておきますので合わせて比較してみてください。

旧プランの出店料金
プラン名称
初期費用
(税別)
月額費用
(税別)
手数料・特徴について
ライトプラン
60,000円
16,500円
成約時手数料6%
ポイント付与料の負担・販売額の1%。
出品上限数500点、契約期間1年。
アドバンスト
6ヶ月プラン
60,000円
56,000円
成約時手数料5%
ポイント付与料の負担・販売額の1%。
出品上限数3,000点、契約期間6ヶ月。
アドバンスト
1年プラン
60,000円
50,000円
成約時手数料5%
ポイント付与料の負担・販売額の1%。
出品上限数3,000点、契約期間1年。
決済オプション
 
月額費用(税別)
対応する決済手段
ライトプラン
0円
コンビニ決済、ドコモケータイ払い、銀行ネット決済、ATM決済。
スタンダードプラン
3,240円
クレジットカード決済、auかんたん決済、コンビニ決済、ドコモケータイ払い、銀行ネット決済、ATM決済。
クレジットカード決済、auかんたん決済を導入するには決済オプションとしてスタンダードプランを選択する必要があります。クレジットカード決済はネットショップには欠かせない決済方法なのでスタンダードプランの選択を推奨します。auかんたん決済とは、auのスマートフォン・携帯電話代金と合算して支払いできる決済方法です。

Wowma!出店・開業のメリットとは

1)圧倒的にライバルが少ない!

Denaショッピング時代の情報ですが出店数は下記の通り。大手ショッピングモールでは商品を登録しても検索にすら掛からないというケースはめずらしくありません。Wowma!はライバルも少ないので十分検索上位も狙えますね。

大手ショッピングモールの出店数
DeNAショッピング
4,143店※2014年12月末
楽天市場
42,601店※2015年9月末時点
Yahoo!ショッピング
310,000店※2015年9月末時点
Amazon
178,000店※2015年6月末時点

2)本気の集客に期待ができる

今回の改変(初期費用・月額費用の無料化)により、KDDIは出店店舗を増やすだけでは利益はでなくなりました。つまり、売れないとKDDIも利益は出ないわけです。この変更は大きいですね、まさに本気です。2017年時点でauの会員数は3,800万人以上!その膨大なユーザーへの集客に期待しましょう。また、専属のアドバイザーもつくので、お店の作り方などのテクニカルなサポートだけでなく、売上を伸ばす方法・アクセスアップなどの相談などもしてみましょう。

3)初心者でも比較的カンタンにお店が作れる

Wowma!は、テンプレートで作るタイプなので、お店のページ自体は初心者でも簡単に作ることができます。デザインもシンプルなので初心者が作ったサイトでも見劣りする心配もありません。他社サービスと具体的に比較してみると「Amazon」よりも少し複雑な事ができて「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」よりも圧倒的に簡単という印象ですね。

当サイト管理人によるWowma!の感想など

Wowma!で”売れる商品”と”売れない商品”の傾向について

現状では「Wowma!」には若い女性のユーザーが多く、レディースファッション・コスメ・ブランド商品などが人気ランキングに並んでいます。メンズファッションなどはレディースよりも売上的には劣るようですが、ライバルが少ないという点では狙い目です。「Denaショッピング」「auショッピングモール」時代は、若いユーザーが多い傾向にあいましが、現在は利用者の年齢層もあがってきているようです。

すでに売れている商材
レディースファッション全般、コスメ・カラコン、ブランド商品、ダイエット・健康食品、メンズファッションなど。これらの商材はすでに実績のある商材なので確実に需要はあります。
これから期待して欲しい商材
日用食料品(米、ドリンク、酒など)、家電・AV・カメラ、住まい(家具、ペット用品など)。主にauショッピングモールで売上をあげてきている商品ジャンルです。モール自体も売上アップに様々な取り組みをしているので今後に期待して欲しいジャンル。

販路拡大には最適なマーケット

インターネット通販では多くのユーザーが一つのマーケットだけを利用し続ける傾向にあるため、既に他社モールで成功している店舗ほど出店することをおすすめします。楽天会員は楽天市場で買物、Amazon会員はAmazonで買物をするように「Wowma!」にも、そのマーケットしか利用しない固定客が存在しており、そんな消費者にアプローチするためには出店する以外に方法はありません。

Wowma!の資料請求はこちら

新規出店キャンペーン開催中
新規入会キャンペーンは終了しました。

合わせてチェックしてほしい記事

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-その他

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座