超簡単!マネーフォワード開業届とは?実際に処理の流れをためしてみた

ネットショップ開業準備 ネットショップ確定申告

超簡単!マネーフォワード開業届とは?実際に処理の流れをためしてみた

今回は、個人事業主の開業届に必要な書類を簡単に作れる、マネーフォワードクラウド開業届というWEBサービスについて解説します。

これから起業を考えている方、マネーフォワードクラウド開業届を実際に利用してみた、評判および口コミなどが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

マネーフォワード開業届けとは

完全無料で利用できるオンラインツール

マネーフォワード開業届け

株式会社マネーフォワードが提供する、完全無料(初期費用、月額無料)で使える、開業届の書類一式を簡単に作成できるオンラインツールのことです。

マネーフォワード クラウド開業届(無料)

本当に無料なの?

本当に無料です、費用は一切掛かりません。

なぜ無料で使えるの?

これから開業する事業者に向けてクラウド会計などの、ビジネスツールを利用してもらうために無料で提供されていると推測できます。

同じアカウントで利用できる関連ツール

※全て共通アカウントで利用できます。

マネーフォワード クラウド開業届(無料)

今時店長
マネーフォワード クラウド開業届は完全無料で使えます。同じアカウントで事業者に便利な他のサービスも利用できます。

実際にマネーフォワード開業届をためしてみた

パソコン、スマートフォン、どちらでも使える

実際にマネーフォワード開業届をためしてみた

実際にマネーフォワードクラウド開業届をためしてみました。パソコン、スマートフォン、どちらでも利用することができます。

会員登録をする

必要なものはメールアドレスだけです。

会員登録に必要なのは、メールアドレスだけです。メールアドレスを登録したのち、届いた確認コードを入力するだけで会員登録は完了します。

開業届を作成する(質問に答える)

マネーフォワードで開業届けを作成する

3つのステップで質問に答えるだけで開業届が完成します。

書類作成の準備で下記のような事柄を聞かれます。

  • いつから事業を開始しますか?
  • どのような仕事をする予定ですか?
  • どこで働きますか?
  • 家族や従業員に給与を支払いますか?
  • 確定申告の種類を選びましょう

私がネットショップを起業した際には、どのような仕事をする予定ですか?という質問には”インターネットを利用した通信販売”と記載しました。

情報の入力で下記のような入力をします。

  • 申告社情報(姓名・生年月日・自宅住所・電話番号)
  • 収入(所得の種類)、事業所得、不動産所得、山林所得の3つから選択
  • 屋号(つける、つけない)

情報登録ページには、各項目に関して説明なども記載されています。ネットショップ開業での記載方法は、下の記事もあわせて参考にしてみてください。

ネットショップ開業
ネットショップで開業届は必要?実際の体験をもとに記入例や注意点などを解説[副業・趣味でも必要なのかなど]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業における、税務署への開業届についてまとめてみました。本業はもちろん、副業で収入を得ている方も参考にしてみてください。 こんな方におす ...

書類が完成する(ダウンロードできます)

マネーフォワードで開業届の書類を出力してみた

必要な書類は一式そのまま出せるように用意してくれる。

開業届と、あわせて出しておきたい必要な書類を一式で出力してくれます。※確定申告が青色の場合には、青色申告承認申請書も一緒に出力してくれます。

あとは個人番号(マイナンバー)を記入して提出しよう。

あとは、完成書類(PDFファイル)を印刷して、マイナンバーを記入して税務署に提出すればOKです。最寄りの税務署への地図(Googleマップ)も表示されます。

郵送に利用する封筒に貼る宛名も印字してくれる。

マネーフォワードクラウドの開業届は宛名も印字してくれる

開業届の書類を、郵送で送付する際に利用する宛名も印字してくれます。点線で切り取って、両面テープやのりで貼り付けて利用しましょう。

書類を印刷する(スマホ・コンビニでの印刷方法もご紹介)

マネーフォワードで開業届けの書類をダウンロードする

プリンターのない方はコンビニで印刷しよう。

家にプリンターのない方は、会員登録不要で利用できる「ネットプリント(富士フイルムビジネスイノベーション)」などを活用しましょう。

マネーフォワード クラウド開業届(無料)

今時店長
会員登録から、書類完成まで5分程度でした。完成した書類は一度目をとおして、意味や内容については確認しておきましょう。

完成したけどどうすればいいの?

税務署に開業届を提出しましょう

税務署

完成した書類は、税務署に郵送または、直接持ち込むという2つの方法があります。提出方法について、個人的に気になるポイントをまとめてみました。

郵送する(封筒サイズ・切手料金)

送付するもの

控えも同封、返信用の封筒も入れるのを忘れないようにしてください。控えの書類は、税務署にて処理をしたのち受領印を押して返送してくれます。

封筒のサイズは、A4が三つ折りで入る長形3号がオススメ。同封する書類が多い場合には、A4がそのまま入る角形2号を利用しましょう。

切手は、重さで値段が変わりますが、長形3号(定形郵便物)は50g以内94円、角形2号(定形外郵便物)は50g以内120円、であれば充分範囲内と考えられます。

税務署に持ち込む(持参するもの)

持参するもの

税務署にて「開業届を提出しに来ました」といえば伝わるので、持参した書類を一式提出しましょう。その際、わからない部分などあれば質問してみてください。

マネーフォワード クラウド開業届(無料)

今時店長
マネーフォワード クラウド開業届で作成した書類にも「書類の提出ガイド」が記載されているので、そちらもチェックしてください。

今回のまとめ

今時店長

今回は、個人事業主の開業届に必要な書類を簡単に作れる、マネーフォワードクラウド開業届というWEBサービスについて解説しました。

マネーフォワード開業届は完全無料。一度登録したデータは、あとからでも確認および編集可能です。ぜひ、興味のある方はためしてみてください。

あわせてチェックしてほしい記事

税務署での開業届の提出に関する体験談はこちら。

ネットショップ開業
ネットショップで開業届は必要?実際の体験をもとに記入例や注意点などを解説[副業・趣味でも必要なのかなど]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ開業における、税務署への開業届についてまとめてみました。本業はもちろん、副業で収入を得ている方も参考にしてみてください。 こんな方におす ...

無料で使える確定申告ソフトの選び方はこちら。

確定申告
どこまで無料!?個人事業主向けクラウド会計ソフトを徹底調査[やよい、マネーフォワード、フリーの白色・青色申告について]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップを開業している個人事業主の方におすすめしたい、三大クラウド会計ソフト(やよい、マネーフォワード、フリー)について無料で使える範囲について ...

事業者として保険未加入の方はこちらもチェック。※無料で入会できます。

フリーナンス
個人事業主必見!フリーナンスのココが凄い!仕組みとメリット・デメリットをわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、フリーランス・個人事業主向けの「お金と保険」のサービスである、FREENANCE(フリーナンス)についてわかりやすく解説します。 実際に申込みをして、 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|初期費用0円&独自ドメインプレゼント!5月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!6月9日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-ネットショップ開業準備, ネットショップ確定申告

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座