スマレジとエアレジを徹底比較
※本ページはプロモーションが含まれています。

POSレジアプリ

スマレジ・エアレジどっちを選ぶべき?よくわかる比較表で違いを解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、人気のタブレット型POSレジアプリ「スマレジ」と「エアレジ」について、基本情報、料金、機能、連携などについて比較してみました。

2つのサービスについて「どっちがいいの?」と悩んでいる方には、比較表にて違いをわかりやすく解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

スマレジ×エアレジ比較一覧表

わかりやすく比較表にまとめました

スマレジ
エアレジ
テレビCMでも話題の国内10万点以上の導入実績の高機能POSレジアプリです。 リクルートが提供する国内利用店舗数第一位の無料で使えるPOSレジアプリです。

スマレジ×エアレジ 導入数・シェアは?

スマレジは、登録116,000店舗突破(2022年8月時点)、エアレジは利用店舗数第一位を公言しているので、それ以上の登録数があると推測できます。

今時店長
POSレジと言えば、スマレジ、Airレジ(エアレジ)を、最初にあげる方が多いです。どちらも人気と実績のあるサービスです。
タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...

基本情報を比較

スマレジ
Airレジ
運営事業者
株式会社スマレジ
株式会社リクルート
業種タイプ
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
総合タイプ
(小売、飲食、美容)
対応機種
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)
iOS(iPhone,iPad,iPod touch)
今時店長
口コミが気になる方は、上表のアプリ評価をチェック。ただし、レビューは不満が集まりやすい傾向もあるため参考程度にどうぞ。

料金を比較

スマレジ
Airレジ
初期費用
0
0
月額費用
\無料で使える/
スタンダード
0/1店舗のみ

プレミアム
5,500/店

プレミアム プラス
8,800/店

フードビジネス
12,100/店

リテールビジネス
15,400/店
\無料で使える/
0
備考欄
上記はすべて1店舗につきの料金です。上記以外にオプションプラン、機器サブスクプラン、レンタルプラン、新規導入の有料サポートも提供している。
エアレジは、初期費用、月額費用、サポート全般、すべての機能が無料で使えます。
詳細はこちら
今時店長
スマレジは、0円スタートのサービス。エアレジは、無料プランだけのサービスです。無料で機能制限もないのはエアレジです。

機能を比較

スマレジ
Airレジ
レジ機能
売上分析
顧客管理
スタッフ管理
在庫管理
複数店舗管理
免税率対応
軽減税率対応
備考欄
スタンダードプランは、基本的なレジ機能のみ。複数店舗管理はプレミアム以上、顧客管理はプレミアムプラス以上、免税販売機能は、リテールビジネスプランのみ利用できます。
すべての機能が制限なく利用できます。※Airレジ オーダーの機能を除く。

機能面に関する周辺機器対応を比較

スマレジ
Airレジ
オーダーエントリーシステム
セルフオーダーシステム
セルフレジ
お問い合わせ
電子カルテ
今時店長
エアレジは、必要な機能を厳選してシンプルに作られている感じ。スマレジは、多機能で拡張性が高いという印象を受けました。

決済端末の対応比較

スマレジ
Airレジ
キャッシュレス決済端末
スマレジ・PAYGATE
PAYGATE
公式サイト
提携サービス
Square
STORES 決済
JMS(おまかせ)
おてがるPay
StarPay
楽天ペイ
ペイメントマイスター
Airペイ
Airペイ決済端末(初期費用、月額無料)
公式サイト
提携サービス
Square
今時店長
キャッシュレス化を考えている方は、決済サービスの連携も要チェック。導入費用やランニングコストも確認しましょう。

周辺機器の対応を比較

上画像は、スマレジ公式サイトより転載したものです。左から、バーコードリーダー、キャッシュドロアー、カスタマーディスプレイ、自動釣銭機が利用できます。

スマレジ
Airレジ
レシートプリンター
キャッシュドロアー
カスタマーディスプレイ
△※
バーコードリーダー
自動釣銭機
備考欄
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター)、セイコーエプソン(プリンター・ドロア)、Socket Mobile(バーコードリーダー)、ビジコム(バーコードリーダー)、東芝テック(RFIDリーダー/ライター)、オムロン(CAT/CCT端末)、Panasonic(CAT/CCT端末)、自動釣銭機(グローリー)など。
対応メーカー:スター精密(プリンター・ドロア)、セイコーインスツル(プリンター・ドロア)、Socket Mobile(バーコードリーダー)、自動釣銭機(グローリー)など。 ※iPadまたはiPhoneをカスタマーディスプレイとして利用できます。 詳細記事
詳細はこちら
今時店長
どちらも、人気のプリンター内蔵のドロア mPOP(スター精密)などが利用できます。販売価格は公式サイトをチェック。

連携サービスの対応比較

スマレジ
Airレジ
注目連携
スマレジ・アプリマーケット
スマレジ・アプリマーケット アプリ一覧
注目ポイント
業種・業態にあわせた機能を、マイページから購入して追加できます。
Airレジ オーダー
Airレジオーダー 公式サイト
注目ポイント
飲食店向けのオーダーエントリーシステム(OES)です。※有料です。
連携サービス
\連携サービス豊富/
会計:MFクラウド、弥生シリーズ、TKC FXシリーズ、freee会計、勘定奉行クラウド
飲食:Uber Eats、L.B.B. Cloud、QR Order、トレタ、FOODIT21、れすだく、FoodingJournal、EATGRAM
医療:日医標準レセプトソフト(日レセ)、MRN、CLIUS(クリアス )、BrainBox V Ⅲ
動物病院:アニレセクラウド、iWan(アイワン)
販売管理:ApaRevo(アパレボ)、SMILEV販売、アラジンオフィス for fashion、商蔵奉行クラウド、One’sCloset、キャムマックス
ネットショップ:BASE、Shopify、EC-CUBE、G1 Commerce、ネクストエンジン、アシスト店長、ロジクラ
CRM:LINEミニアプリ、betrend、CROSSPOINT、みせプリ、P+KACHIシステム、バリューデザイン、Visionary、eGift System、dodo ポイント
分析:ABEJA Insight for Retail、Touch Point BI、MotionBoard
その他:アイドママーケティングコミュニケーション、Chatwork、Safie(セーフィ)、CData Drivers for スマレジ、クラウドERP⇔スマレジ Connector
参照元
会計:MFクラウド、弥生シリーズ、TKC FXシリーズ、freee会計
Airシリーズ:Airレジ オーダー、Airペイ(QR・ポイント)、Airウェイト、Airシフト、Airメイト、Airワークなど、連携できるサービスもあります。
飲食店:出前館
参照元
詳細はこちら

サポートを比較

スマレジ
Airレジ
メール
電話
補足事項
プレミアムプラスプラン以上のユーザーを対象に、365日対応のコールセンター(受付時間:9:00~22:00)、全プラン対象に最短当日対応のメールサポート。 電話サポート(平日 10:00~19:00)※電話番号は会員サイト管理画面に掲載、オンラインチャット(平日 10:00~19:00)、メールは通常1営業日以内に対応。
今時店長
以上で、スマレジ、エアレジの比較表は終わりです。続けて、実際に利用してみて感じた、両者の違いについて解説します。
タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...

どちらを選ぶべきなの

事前に確認しておきたいポイントを解説

飲食店向けPOSレジの確認ポイント

2つのサービスを比較して、事前に確認しておきたいポイントを解説します。

月額無料の違いを確認しよう(無料で使えるのはエアレジ)

月額無料で使えるのはエアレジです。

エアレジは、初期費用、月額無料で使えるサービスです。機能制限もありません。

スマレジの無料版はおためし程度と考えたほうがよい。

一方、スマレジの無料版(スタンダードプラン)は、月額の売上分析ができないなど制限があります。無料版はあくまでもお試し程度と考えた方がいいですね。

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較
無料で使えるおすすめPOSレジアプリ4選(iPhone/iPad/Android対応)

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

導入できる決済端末を確認しよう(スマレジは対応決済が豊富)

スマレジの方が導入できる決済端末が多い。

スマレジの方が導入できる決済端末が多いです。決済サービスの連携は多いほど、決済端末及び決済サービスの選択肢は高まります。

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

Square(スクエア)を導入すればどちらのサービスも利用できる。

ちなみに、マルチ決済サービス「Square」は、どちらのPOSレジにも対応しています。つまり「Square」を選択している場合には、両者の乗り換えも簡単ですね。

機能面を確認しておきましょう(スマレジは拡張性が高い)

有料プランも含めて機能が多いのはスマレジです。

どちらも基本的なPOSレジ機能は搭載しています。ただし、より高度または、機能の拡張性なども考えると、外部アプリも多いスマレジの方が充実しています。

連携サービスを確認しよう(スマレジの方が外部連携が豊富)

外部サービスとの連携が豊富なのはスマレジです。

上表をみてもわかるとおり。外部サービスとの連携が豊富なのはスマレジです。飲食、医療、病院など、いろいろな業種に特化した外部サービスと連携できます。

POSレジ操作をチェックしよう(両者マニュアル充実)

エアレジの機能機能に関する動画です。

Airレジ」の基本操作に関する動画です。エアレジは、シンプルなインターフェイスで直感的に操作ができることがよく分かる動画です。

スマレジのレジ操作に関する動画です。

スマレジ 」の操作に関する動画です。商品の選択、現金での決済方法、クレジットカードの決済方法、お会計のキャンセル方法などを解説しています。

今時店長
どちらのサービスも初期費用、月額無料で利用できます。あとは、実際に2つのサービスを使い比べてみてください。

今回のまとめ

いまどき店長のまとめタイム

今回は、人気のタブレット型POSレジアプリ「スマレジ」と「エアレジ」について、基本情報、料金、機能、連携などについて比較してみました。

エアレジはこんな方にオススメ。

月額無料で使いたいなら「エアレジ」、POSレジとしての標準機能は搭載、操作はこちらの方がシンプルで簡単、リクルート関連のサービスとも連携できます。

スマレジはこんな方にオススメ。

月額有料サービスで機能面などの拡張性などを重視するなら「スマレジ」がオススメ。連携サービスの豊富さと、バージョンアップの速さなども魅力的です。

スマレジ
スマレジの評判どうなの?5つのメリット・サービスの特徴をレビュー解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、iPhone、iPadで使える「スマレジ」について、これまで数多くのタブレット型POSレジを利用してきた経験などをもとにサービスの特徴を解説します。 ...

あわせてチェックしてほしい記事

モバイル決済サービスの比較はこちら。

スクエア
2023年版|厳選モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャ ...

マルチ決済端末の比較はこちら。

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

有料POSレジも含めた比較はこちら。

タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...

据え置き型の決済端末、stera Packの比較記事はこちら。

Stera Pack(ステラパック)
stera Packってどうなの?7つのメリット・評判・競合×徹底比較(Square・Airペイ・STORES決済)

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera Pack(ステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。 ま ...

Squareを利用した在庫管理について解説しています。

無料で実店舗とネットショップの在庫連動
実店舗とECで在庫を連動!無料の”Squareオンラインビジネス”でPOSレジ&バーコードで一元管理の手順を解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

ホームページでの集客はこちらを参考にしてください。

初心者でも作れるホームページ作成ツール徹底比較
2023年版|ホームページ作成ツール徹底比較《おすすめはココ》よくわかる料金比較表・操作動画掲載!

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初心者でも自分でホームページが作れる、オンラインサービス・ソフトをご紹介します。お店のホームページ、企業のコーポレートサイト、副業のアフィリサイト、個 ...

無料で使えるネット予約システムの比較はこちらです。

無料で使えるネット予約システムを徹底比較
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • makeshop|新規契約で独自ドメインを無料プレゼント!9月30日まで
  • エックスサーバー|月額最大30%OFF&独自ドメイン永久無料!9月29日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのmakeshop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 実店舗とネットで ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 無料ホームペー ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較してみました。おすすめキャッシュレス決済端末から、レシートプリンター内蔵のオールインワン ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、無料で使えるPOSレジアプリを4つご紹介します。 無料で使える ...

-POSレジアプリ
-

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座