ドメイン取得代行サービス「ムームードメイン」で契約したドメインを、サーバホスティングサービスの「エックスサーバー」で運用するための設定方法をわかりやすく解説します。当サイトもこの組み合わせで運用しており、自信を持って推薦できるサービスです。
ドメインを設定する手順
- 1.エックスサーバーでドメインを追加する
-
「サーバーパネル」にログインして、ドメイン項目の「ドメイン設定」をクリックする。
「ドメインの追加設定」というタブをクリックする。
ドメイン名を記入して「ドメインの追加ボタン」をクリックする。「以下のドメインを追加しますか? 」というメッセージがでるので、もう一度確認してから「ドメインの追加ボタン」をクリックする。
「ドメイン設定の追加を完了しました」というメッセージと下記のようにドメインの設定が表示されたら完了です。
- 2.ムームードメイン側の設定をする
- ムームードメインにログイン後に「コントロールパネル」→左メニューのドメイン管理→「ドメイン操作」→「ネームサーバ設定変更」クリックする。変更したいドメインの「ネームサーバー設定変更」をクリックする。
「GMOペパボ以外 のネームサーバを使用する」の選択タブをクリック。ネームサーバの記入フォームが表示されるので下記の通り記入をする。
- ネームサーバ1:ns1.xserver.jp
- ネームサーバ2:ns2.xserver.jp
- ネームサーバ3:ns3.xserver.jp
- ネームサーバ4:ns4.xserver.jp
- ネームサーバ5:ns5.xserver.jp
「ネームサーバ設定変更」をクリック。
- 以上で完了です
- 以上で設定は完了です。ドメインの情報が反映されるまで短ければ数分程度、長い場合には2日~3日かかる場合があります。反映されるまでしばらく待ちましょう。
メールアドレスを設定する手順
- エックスサーバーでメールアドレスを追加する
-
「サーバーパネル」にログインして、左メニューの「設定対象ドメイン」より、メールアドレスを追加したいドメインを選択する。
メールアカウント追加タブを選択したのち「アカウント名」「パスワード」を記入して「メールアカウントの作成」ボタンをクリックする。
確認画面が表示されるので「メールアカウントの作成」をクリック。
以上で完了です。