
今回は、初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera Pack(ステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介します。
また、他社のマルチ決済端末、Square(スクエア)、Airペイ(エアペイ)、STORES決済(ストアーズ)と、料金・仕様を徹底比較してみました。
Stera Packとは
三井住友カードグループ企業が提供する据え置き型の決済サービス

無料で導入できる据え置き型の決済サービス。
stera Pack(ステラ パック)とは、三井住友カードのグループ企業、SMBC GMO PAYMENT株式会社が提供する、無料で導入できる据え置き型の決済サービスです。
端末一台で30種類以上のキャッシュレス決済に対応できる。
stera terminal(ステラターミナル)という、決済端末1台で30種類以上のキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、コード決済)に対応できます。
決済手数料は業界最安値水準2.70%~利用できる。
クレジットカード(VISA,MasterCard)の決済手数料は、初年度「3.24%」、二年目以上は、業界最安値水準である「2.70%」が適用されます。
月額3,000円で決済端末×レシート紙も無料提供。
月額3,000円で決済端末が提供されます。決済端末から出力できるレシートのロール紙は無料、決済端末の修理や交換なども無料でサービスに含まれています。
3年未満の解約は違約金が発生する。
お申し込みから3年以内の解約に関しては違約金が発生します。詳細は公式サイトにある「お申込にかかるご留意事項」にてご確認ください。
ご利用期間
|
違約金金額(税込)(端末1台あたり)
|
お申込月から13ヶ月目以内
|
88,000円
|
14ヶ月目~25ヶ月目以内
|
66,000円
|
26ヶ月目~37ヶ月目以内
|
44,000円
|

公式による紹介動画
公式による、stera Packの紹介動画です。ステラターミナルのサイズ感や実際に処理をしている様子などを確認することができます。
基本情報(料金、決済手数料、入金サイクルなど)
サービス名称 |
stera Pack(ステラ パック) |
カードリーダー |
|
導入までの日数 |
約1ヶ月半 |
||
運営事業者 |
SMBC GMO PAYMENT株式会社 |
||
初期費用 |
無料 |
||
月額費用 |
3,300円※ ※1年間固定費0円の「お試しプラン」も提供している。 |
||
ク レ ジ ッ ト カ | ド |
決済手数料 |
2.70%~ |
|
支払回数 |
分割(2~24回)、リボ、ボーナス |
||
継続課金 |
- |
||
タッチ決済 |
◯ |
||
入金サイクル |
月6回または、月2回で選択できます。 | ||
振込手数料 |
三井住友銀行:0円、その他:220円 |
||
POSレジ対応 |
stera Pack POS
![]() POS+(ポスタス) ![]() |
対応決済 |
※緑の数字は決済手数料です。 |
クレジットカード |
\最安水準/ Visa・Mastercard 2.70% ※お試しプランでの利用は”3.24%”です。
JCB・AMEX・Diners・DISCOVER 3.24% 参照元 |
電子マネー |
交通系電子マネー・iD・楽天エディ・nanaco・WAON・QUICPay+ 3.24% |
QRコード決済 |
楽天ペイ・d払い・PayPay・メルペイ・au PAY・ゆうちょPay・ALIPAY・WeChat Pay・銀聯QR 3.24% |
ポイント |
stera marketのアプリを利用してポイント発行も可能。 |
オンライン決済 |
- |
サポート |
電話 |
メール |
◯ |
◯ |
|
新規入会ご相談 受付時間:9:00~17:00(土日祝・12/30~1/3休) |
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

他社マルチ決済端末と比較(Square、Airペイ、STORES)
定番マルチ決済端末と比較してみました

stera Packと比較されることも多い、Square、Airペイ、STORES 決済、という定番3サービスについて、サービスの仕様や料金について比較してみました。
サービス名称
|
|||||
提供事業者
|
SMBC GMO PAYMENT株式会社
|
Square株式会社
|
株式会社リクルートライフスタイル
|
STORES 株式会社
|
|
料金
|
初期
費用 |
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
月額
費用 |
3,300円※
※1年間固定費0円の「お試しプラン」も提供している。
|
無料
|
無料
|
無料
|
|
決
済 端 末 |
デ
ザ イ ン ・ 価 格 |
||||
持運び
|
-
|
◯
|
◯
|
◯
|
|
レシート
ロール紙 |
無料提供
|
自己購入
|
自己購入
|
自己購入
|
|
決
済 手 数 料 |
クレジットカード
|
||||
電子マネー
|
交通系電子マネー・iD・楽天エディ・nanaco・WAON・QUICPay+
3.24% |
交通系電子マネー・QUICPay+
3.25% iD 3.75% |
交通系電子マネー
2.95% iD・QUICPay+・UnionPay(銀聯) 3.24% |
\最安水準/
交通系電子マネー 1.98% QUICPay+ 3.24% |
|
QRコード決済
|
楽天ペイ・d払い・PayPay・メルペイ・au PAY・ゆうちょPay・ALIPAY・WeChat Pay・銀聯QR
3.24% |
PayPay
3.25% ※PayPayも最短翌日入金に対応している |
\最安水準/
d払い・PayPay・au PAY・J-Coin Pay 2.95% Alipay+・ WeChat Pay・銀聯QR 2.95% COIN+ 0.99% |
WeChat Pay
3.24% |
|
クレジットカード
タッチ決済(NFC) |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
※2022年5月11日対応 |
|
クレジットカード
支払回数 |
分割(2~24回)、リボ、ボーナス
|
1回払い
|
1回払い
|
1回、2回、リボ払い
|
|
クレジットカード
月額・継続課金 |
-
|
◯
|
-
|
-
|
|
入金サイクル
|
月6回、月2回
|
\入金早い/
最短翌日 |
月6回、月3回
|
最短3営業日
|
|
振込手数料
|
三井住友銀行:0円、その他:220円
|
無料
|
無料
|
無料※2022年3月より無料化
|
|
サ
ポ | ト |
電話
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
メール
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
|
備考
|
新規入会ご相談 受付時間:9:00~17:00(土日祝・12/30~1/3休)
|
電話サポート受付時間: 10:00 〜 18:00 (年末年始・臨時休業日除く)、加盟店コミュニティ有り
|
お電話での対応時間は平日 10:00~19:00
|
問い合わせ先の営業時間:10:00-18:00
|
|
公式サイト
|
※交通系電子マネーとは(Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん)のことです。

-
-
2023年版|おすすめマルチ決済端末を徹底比較!キャッシュレス導入費用・価格・手数料など
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、1台でお店をキャッシュレス化できる、マルチ決済端末について比較しました。すべて個人、法人どちらでも導入可能、最新のレシートプリンター内蔵のオールインワ ...
7つの導入メリット
stera Packのすぐれているポイントをご紹介

上記をふまえて、stera Packを導入すべき7つのポイントをご紹介します。
お客様用のディスプレイがついている
stera Packは、お客様用のディスプレイがついた二画面の端末です。上記であげた他社サービスの1画面と比較して、お会計のわかりやすさ、操作効率も高いです。
トラブルが少なく安定している
モバイル決済サービスの口コミで気になるのが、自分で用意した”iPad”などのハードウエアと決済端末の機種依存によるトラブルです。
最初は普通に使えてたのに、ファームウェアのアップデートを契機にして、トラブルが発生するケースなどもチラホラあるようです。
Stella Packは上記のようなトラブルは起きません。なぜなら、運営事業者が決済端末を提供してくれるサービスだからです。
開発者向け公式ヘルプによると、OSはAndroid 8.1(Oreo)を採用、原則的には更新されることはないと記載されています。つまり、機種依存はありません。
参考になる口コミ・評判をピックアップ
stera Packは決済が早いという口コミが多いです。
通院してる病院近くの薬局の電子決済端末がAirpayからstera packに変わってた。stera packの方が決済早くて好き
— えーみん (@emin3102) September 9, 2023
カードを預かることなく非接触で決済できる
stera Packは、お客様が自分でカードを入れて、タッチパネルの指示に従い暗証番号やサインをして決済を完了できます。つまり、お客様と非接触で決済できます。
参考になる口コミ・評判をピックアップ
タッチ決済にも対応、反応が早いと好評です。
今日、意外な所で初めて stera pack の現物を見た☺️ 西日本で1番目か2番目に入れた店らしいと店員さんが言ってたけど、VISA タッチ決済の反応も本当に一瞬だった👍 ちょっと嬉しくて店員さんに許可を貰って📸撮らせて貰った。
早く普及して欲しい。 pic.twitter.com/UVqoC5Wx81— SOCONOKA (@EN623M4N_Scnk) July 30, 2021
クレジットカードの決済手数料は業界最安値水準
決済手数料2.7%~は、業界最安値水準です。月額固定費3,000円は掛かりますが、決済端末の補償、レシート無償提供などを考えれば妥当と言えるでしょう。
豊富な決済手段に対応できる
店舗決済に求められる、全ての決済が導入できると言っても過言ではありません。銀聯、楽天、PayPay、メルペイ、など集客にも影響しそうな決済も導入できます。
参考になる口コミ・評判をピックアップ
キャッシュレス対応で嬉しい、もっと普及してほしい。
区役所へ行った時にオールインワン決済端末が導入されてて、役所もキャッシュレス対応でちょっと嬉しかった。
因みにたぶんstera packという端末。薬局とかでも見かけるようになったので、もっと普及してほしい。https://t.co/oXEyfgNETt
— 大野克也@黒縁メガネの執行役員 (@ohno_steparound) November 16, 2022
POSレジ機能も搭載できる

stera Packでは、決済端末にPOSレジ機能を搭載したサービスも提供しています。こちらを導入すれば、リアルタイムに売上や商品の在庫状況を把握できます。
会員証アプリ「おみせポケット」が標準搭載されている

stera Packには、デジタル会員証アプリ「おみせポケット」が標準搭載されています。スタンプカードの発行や、クーポン配布、PUSH通知などが利用できます。

今回のまとめ

今回は、初期費用無料で導入できる、実店舗の据え置き型決済サービス、stera Pack(ステラ パック)について、サービスの特徴やメリットをご紹介しました。
お店のキャッシュレス化を考えている方、初期費用をおさえて機能的にも料金的にも、すぐれたサービスを探している方にオススメです。
あわせてチェックしてほしい記事
モバイル決済サービスはこちらで詳しく解説しています。
-
-
2023年版|厳選モバイル決済導入を徹底比較!口コミ評価・手数料の比較表・おすすめサービスを紹介
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマホ、タブレットを利用した、店舗向けのモバイル決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)について厳選した4社を比較してみました。 実店舗のキャ ...
格安にテーブル決済を導入したい方はこちら。
-
-
【新商品】飲食店のテーブル決済導入はスクエアターミナルで決まり!低コストな料金&機能を解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、飲食店のオーナーに向けて、スクエアターミナル(Square Terminal)を利用した、テーブル(客席)での決済導入について解説します。 ※この記事 ...
タブレットPOSレジの比較はこちら。
-
-
2023年版|タブレットPOSレジ徹底比較!タイプ別おすすめ・料金の比較表
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店の会計に導入できる、iOS(iPad)、Android端末などで使える、タブレットPOSレジ(ポスレジ)について比較しました。無料から、飲食店、美 ...
月額課金システムの導入を考えている方はこちら。
-
-
2023年版|月額・継続課金システム徹底比較!おすすめ業者の料金比較表掲載
今回は、オンラインで利用できる月額課金・継続課金システムを比較してみました。個人でも無料で導入できるサービスから、法人向けのサブスク決済サービスまで幅広くご紹介します。決済代行業者選びの参考にしてみて ...
無料で実店舗×ネットショップで在庫を連携したい方はこちら。
-
-
リアル店舗と在庫連携できるネットショップ4選!全ての導入費用・POSレジの仕様など徹底解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、実店舗とネットショップで在庫を連携&連動できる、無料ネットショップ作成ツールとPOSレジアプリの組み合わせをご紹介します。 こんな方におすすめの記事で ...
無料で使えるネット予約システムの比較はこちらです。
-
-
2023年版|無料で使えるネット予約システムを徹底比較!広告なし・アプリ対応・Google連携などわかりやすく解説
今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料で使えるオンライン予約システムについて解説します。 フィットネス、ヨガなどのスクール。エステやマッサージなどのサロン。医療関係や各種イベントで予約 ...
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。