Shopeeとは

ネットショップ出店方法 越境EC

Shopeeの出店情報まとめ|出店条件・料金・メリットをわかりやすく解説

今時店長
皆さんこんにちは、今時店長です。

今回は、東南アジアおよび台湾最大級のECモールである、Shopee(ショッピー)に関する情報を1ページにまとめてみました。

シンガポール、台湾、マレーシア、インドネシア、フィリピンなど、越境ECの出店を検討している方。ぜひ、参考にしてみてください。

Shopeeとは

東南アジア・台湾最大級のECモール

Shopeeとは

世界1位のショッピングアプリダウンロードを誇るサービス。

Shopee(ショッピー)とは、東南アジアおよび台湾最大のECモールです。2020年の流通総額は354億ドル(日本円にすると約4兆円弱)をあげています。

2021年の世界ショッピングアプリのダウンロード数は第一位。公式SNSのフォロワー数は1,000万人以上もいる注目度の高いマーケットです。

東南アジア最大のテック企業「Sea Group」が提供している。

Shopeeは、シンガポール発の世界的企業「Sea Group」が運営しています。同グループでは、ゲーム「Garena」、電子マネー「AirPAY」なども事業展開しています。

2018年に日本からの越境ECはスタートしました。

Shopeeは、2018年に日本からの越境ECサービスをスタートしました。その後、2020年7月に、日本法人の「Shopee Japan」も立ち上げて現在に至ります。

紹介動画

公式による、約8分のShopeeに関する紹介動画です。

Shopeeの基本情報

サービス名称
Shopee (ショッピー)
窓口事業者
ショッピージャパン株式会社
出店対象国
シンガポール、台湾、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム(予定)、ブラジル(予定)
出店対象者
個人事業主、法人

初期費用
0円
月額費用
0円
手数料
販売手数料・・・3~3.21% ※国ごとに料率は変わる。
決済手数料・・・2~2.24% ※国ごとに料率は変わる。
為替手数料・・・約2% ※Payoneer経由で入金される。
参照元
サポート
日本法人による日本語でのサポートもあります。

Shopee Japan(出店申請はこちら)

今時店長
日本における楽天市場と同等の売上規模を誇るECモールです。東南アジア・台湾への越境ECの第一歩としてオススメです。

Shopeeの出店条件

Shopeeの出店条件まとめ

Shopeeに出店するための条件についてまとめてみました。

出店対象者

  • 個人事業主・・・任意で開業届の控えのご提出。
  • 法人・・・・法人番号のご入力。

個人の方でも、アカウント開設の申請ができます。

出店条件

  • 5商品を出品すること。※5商品以下の場合は事前に相談。
  • 日本から発送すること。
  • 2営業日以内に発送すること。※プレオーダー設定時は最大10日。
  • 英語でカスタマー対応すること。

2022年2月1日に出店条件が緩和されました。

2022年2月1日に、新規出店における最低商品の出品数は10点→5点に引き下げられました。また、5点以下の場合には、事前に相談してくださいとのことです。

Shopee Japan(出店申請はこちら)

今時店長
Shopeeに出店するには審査があります。アカウント申請はもちろん無料。審査結果は1週間以内にメールで届きます。

Shopeeに出店のメリット

Shopeeに出店・出品する5つのメリット

アジア系の女性

Shopeeに出店した場合のメリットをまとめてみました。

集客力に期待できる

Shopeeは、東南アジアおよび台湾最大のECモールです。すでに多くのユーザーが利用しているため、集客力のポテンシャルもトップクラスと考えていいでしょう。

信頼度をアップできる

日本国内のECカートよりも、現地で名前の知れた「Shopee」の方が信頼は厚いです。もちろん、売り手としても仲介業者を通すことで安心して取引できます。

日本語でのサポートに対応している

Shopeeは、日本語でのサポートもついています。セラー向けのヘルプページ、無料のセミナーや相談会なども頻繁に実施されています。

国際配送もサポートつきで料金もお得に使える

Shopeeでは、独自の配送手段も提供されています。セラーの負担を軽減するために、国際送料の一部をShopeeが補填してくれるサービスも提供されています。

今後の成長・拡大に期待ができる

近年、東南アジアのEC市場規模は急激に成長しています。公式資料によると、 2020年の620億USドルから2025年には1,720億USドルになると言われています。

東南アジアでは「Tokopedia」や「Lazada」など、ほかにも定番のECモールは存在しますが、「Shopee」のように日本向けのサポートなどは提供されていません。

Shopee Japan(出店申請はこちら)

今時店長
とにかく簡単に越境ECをスタートすることができます。決済手段も配送も簡単に導入、日本語サポートがついているのは心強い。

今回のまとめ

今時店長

今回は、東南アジア・台湾最大級のECモール、Shopee(ショッピー)への越境EC出店に関する情報を1ページにまとめてみました。

今後も市場規模の拡大に期待ができる、東南アジアや台湾などへの越境EC出店を検討している方は、オススメのサービスです。

あわせてチェックしてほしい記事

無料で越境ECをはじめるなら”STORES”もおすすめです。

STORES(ストアーズ)
STORESのココを見て!他社より優れてる3つのポイント[実践レポートで基本性能や手数料などを解説]

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、STORES(ストアーズ)を実際に利用して、他社サービスよりも優れているポイントなどをメインに、サービスの基本性能や手数料などを解説します。 こんな方 ...

本格的な越境EC対応の自社ECサイトを作るならこちら。

Shopify
世界NO.1シェアを誇るShopifyは評判どおり凄いの!?基本性能から料金や機能・おすすめアプリまで徹底解説

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、世界的に有名なネットショップ作成サービスである、Shopifyについて実際に試してみた感想などをご報告します。 こんな方にオススメの記事 Shopif ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また新しい情報などあれば更新していきます。

今月の入会特典のあるサービス

  • MakeShop|独自ドメインプレゼントキャンペーン開催中!3月31日まで
  • エックスサーバー|30%OFF&独自ドメイン永久無料!4月21日12時まで

エックスサーバーキャンペーン

おすすめ記事

無料で開業できるネットショップ作成サービスを徹底比較[CMで話題のオススメ・ツールを紹介] 1

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、基本料金無料(タダ)で出店できる、ネットショップ作成サービスのについて、人気の傾向や料金や解説したのち、おすすめサービスをご紹介します。 こんな方に読 ...

商品仕入れ 2

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップの商品仕入れについてご紹介します。 個人が趣味や副業でも挑戦できるアイデアから、さらに本業として商品を仕入れるための基礎知識から具体的な ...

ネットショップ販売手数料の最安値はココ[初期・月額・クレジットカード決済手数料を比較] 3

今回は、ネットショップ作成サービスのクレジットカード決済手数料について比較してみました。初期費用、月額費用とあわせてチェックしてみてください。 こんな方におすすめの記事 無料サービスで実質的に負担する ...

プロ目線で解説!ハンドメイドをネット販売する方法 4

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の方法について、ネット通販業界歴10年以上の経験をもとに、最適な販売方法について解説します。 こんな方にオススメの記 ...

MakeShop(メイクショップ) 5

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、ネットショップ作成サービスのMakeShop(メイクショップ)について、サービスの特徴や手数料・実際に利用してみた感想をご紹介します。 こんな方にオス ...

オリジナルTシャツの販売 6

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、自作のデザインを在庫リスクなしで販売できるサービスをご紹介します。 こんな方におすすめの記事 資金は無いけどオリジナル商品を販売したい方。 YouTu ...

ネットショップの確定申告 7

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回はネットショップ(BASE、カラーミーなど)を運営している方に、はじめての確定申告について解説します。 ネットショップを運営している方だけでなく、ハンドメ ...

無料で実店舗とネットショップの在庫連動 8

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、初期費用、固定費無料で使える決済サービスの「Square」を利用した、実店舗とネットショップの在庫を連携する方法について解説します。 はじめに 実店舗 ...

個人でも海外販売できる越境ECモール 9

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、個人でも海外販売に挑戦できる、越境ECサイト(モール型・マーケット・プラットフォーム)をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 個人でも ...

無料でパッと作れるホームページ作成ツール 10

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、無料でパッと作れる、ホームページ作成ツールをご紹介します。「お金や時間を掛けずにホームページを作りたい」方は、ぜひ参考にしてください。 はじめに 無料 ...

マルチ決済端末を徹底比較!おすすめサービス料金・特徴・選び方のポイント解説 11

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、お店のキャッシュレス化に使える、オールインワン(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など)のマルチ決済端末について解説します。キャッシュレス決 ...

無料で使えるPOSレジアプリ徹底比較 12

今時店長皆さんこんにちは、今時店長です。 今回は、スマートフォン(iPhone)やタブレット(iPad/Android)端末で利用できる、POSレジアプリについて定番サービスを比較してみました。 おす ...

-ネットショップ出店方法, 越境EC

Copyright © 2013-2023 いまどきのネットショップ開業講座